• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トゴのブログ一覧

2023年11月12日 イイね!

晩秋の裏磐梯

晩秋の裏磐梯一昨日から急降下した気温は少し持ち直してきたようです。
自宅付近は先ほどから天気予報どおり小雨が降ってきました。

高く推移した気温のおかげでここ会津は紅葉が例年と比べて2~3週間遅くなっています。

2週間前にゴールドラインから桧原方面へパトロールしたところ、裏磐梯の紅葉はちょうど見ごろとなっていました。

先週は標高の低い場所へすこしずつ紅葉が降りてきて、今週は自宅付近の会津平でも落葉がみられるほどに進みました。



先週偶然発見した温泉。ちょっと心配だったけど勇気を出して突撃。

たばこ屋旅館



日帰り入浴400円。切り盛りしているおかあちゃんによると、加温・加水をしていないため厳冬期はぬるくなるので女湯を閉鎖して営業しているそうです。この日は独泉だったのでゆっくりお湯につかれました。


今日は気温がぐっと下がったので観光客は激減すると予想、雪が降る前の一瞬の静寂を感じたくて再度出撃。

そして「営業中」のきれいなのぼり旗を偶然発見。「こんなところに蕎麦屋あったっけ?」と思い、「新そば」の文字にひかれてこれまた勇気を出して突撃。

蕎麦古家





お店のおかあちゃんに「車をお店の前に駐車したんですけど、大丈夫ですか?」と聞いたら「あ、大丈夫ですよ、路上駐車も全然平気です」と言われたのでそのままにしときました。



標高800mを超える場所にあり開店直後のお店は冷え切っていましたが、お蕎麦が出来上がる頃には2台の石油ストーブの活躍で寒さが気にならない程度まで暖まってきました。



おかあちゃんがそば粉ひいて打ったそばは細くていねいに切られていて、そばつゆがうまくからんで美味しかったです。そばを打つ時ゆでる時に使う水がそもそも美味しいから、雑味がなくてそばだけを食べても美味しい。

例年は11月中旬までの営業ですが今年は暖かいようなので11月19日まで営業する、と言ってました。


おいしいおそばを食べて晩秋の桧原湖畔で愛車を撮影。






帰宅途中立ち寄った道の駅裏磐梯





先週・先々週と駐車場所に困るほど大繁盛でしたが、今日は閑散としていました。

そしていよいよ冬支度となります。




来週は63が車検のためディーラーへ入庫します。
15万キロを超えて4輪ともブレーキローターに耳ができているため、ローター交換にならない事を祈るばかりです.
Posted at 2023/11/12 15:53:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

道の駅めぐりにはまり、訪問した道の駅は532ヶ所。 中部地区道の駅は完走したいなと計画しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

ブログカテゴリー

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ
ディーラーさんからの連絡で即決。認定中古車。 ローダウン・ツライチにした途端、出入り禁止。
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
名機M156を搭載したとてもよい一台でした。2024年11月23日、お別れしました。
ダイハツ タントエグゼ ダイハツ タントエグゼ
平成30年1月4日譲渡しました。
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
新車登録から13年を超え、走行距離も17万キロを超えました。 平成28年5月、三度目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation