• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トゴのブログ一覧

2012年10月20日 イイね!

タイヤの空気圧

先週末に引き続き、今日も大変いいお天気です。




今朝かみさんの軽自動車のタイヤが妙につぶれているのに気づきました。

近所のスタンドに行き空気をいれたところ、1.5キロ(単位省略)しか入っていませんでした。指定値は2.2キロとなっていましたので、かなり減ってました。

となりますと他の車も気になりまして、仕事で使っている軽自動車もスタンドに行って空気を入れたところ、やはり1.5キロ。W211は2.4キロでした。

最近車に乗る機会が減ってきてガソリンスタンドに行くことがなく空気圧のチェックをしていない事と、気温が下がってきたことも原因かな?と思いました。


3台とも空気を入れた後はロードノイズが少しだけ低くなったような気がしました。ハンドル操作も軽くなったような気がします。


本当にちょっとしたことなんですけど、すっきりした気持ちになりました。


爽やかな秋晴れ。みなさま、素敵な一日を♪




Posted at 2012/10/20 09:56:48 | コメント(5) | 日記
2012年10月17日 イイね!

自分を信じて

毎日毎日、ただひたすら泳ぎ続ける。


望む結果が出なくても、


自分を信じて


ただひたすらに泳ぐ。




自分が17才のとき、

これほどまでに打ち込めるものが

あっただろうか?


自分の息子ではあるけれど、


毎日泳ぐその姿に


本当に頭が下がる。
Posted at 2012/10/17 18:25:36 | コメント(3) | 日記
2012年10月16日 イイね!

食事って大切。

今日も非常にいいお天気です。この季節、当地は午前10時ころまで霧がすごいのですが、今日はその霧もなく爽快です。


車ネタではないのですが(汗)


最近落ち込む出来事がありまして、「普通」でいれる時もあれば「ひどく落ち込む」時もあったり、妙に胸がざわざわしたりしていました。

そこで何を思ったのか、いつもより食事の量を増やしてみたところ・・・気持ちの振れ具合がかなり小さくなり、胸のざわざわ感もなくなった事に気が付きました。


いつもは食べ過ぎて太らないように食事の量をコントロールしているのですが、これもストレスの一因だったのかな?と思うようになりました。



悩み事があると、食が細くなるという話しもよく耳にします。

心に受けたストレスで食が細くなり、体はさらにストレスを感じる。

こういう循環をどこかで変えてあげると、緩やかにもとに戻るのかな?と。



たくさん食べて元気よく活動する。大事なことだなと思いました。




今日は5,000ccのエンジンにたくさんガソリン食べさせて、奥会津・南会津のお客様宅を元気よく訪問してまいります(笑)


爽快な秋。皆様、素敵な一日を♪
Posted at 2012/10/16 07:40:24 | コメント(3) | 日記
2012年10月14日 イイね!

バルーンフェスティバル

バルーンフェスティバルとてもよく晴れています。そして寒い朝です。

今日はお出かけの方、稲刈りの方、いろいろいらっしゃると思います。


先月愛知県岩倉市内のスーパーで購入したどん兵衛と、昨日近所のスーパーで購入したどん兵衛をさきほど食べ比べてみました。


静岡工場で生産されたようで、麺とスープは同じ味でしたが、揚げの味が違いました。

愛知県で購入した揚げはしょっぱい感じで、近所で購入した揚げは甘い。

これははっきりとわかりました。地域によってきめ細かい対応をすることがロングセラーの一員なのかな?と思いました。



これまたさきほど、バーナーの轟音が響いたので外を見たら、自宅至近でバルーンが離陸準備を。








いつの間にかテイクオフしてました。

穏やかな秋の始まり。

みなさん、素敵な一日を♪
Posted at 2012/10/14 09:16:00 | コメント(2) | 日記
2012年10月12日 イイね!

フロントハブベアリング交換

10月10日午後4時前に注文したフロントハブベアリングリペアキットが昨日午後1時頃入荷しました。

ほどなく作業を依頼していたメカニックより電話があり、「今日(10月11日)夜7時頃から入庫OKです」との事でしたので、早速交換をしてきました。


まずはリペアキットから。ネットショップの画像ではグリス同梱されているように見えましたが、実際はグリス同梱されておりません。5,800円×2セットと代引き手数料500円の合計12,100円。




作業は2時間程で終了。ジャッキアップ→タイヤ外してSBC解放してキャリパー&ローター外してハブごと外して、それからベアリング交換。

ベアリングは、左側前輪から取り外したものに少し焼きが入っていました。グリスの汚れ方もひどくて真っ黒でした。右側前輪から取り外したものはそれほど痛んでいないように見えました。


画像は交換後です。




ベアリング交換後は逆の手順で作業が進みました。

最後にSBCを動作させて、試運転しておしまい。





試運転の結果、気になっていた異音は解消されませんでした。走行しだすと異音がするので、プロペラシャフトかデフに使われているベアリング交換が必要かもしれません。ハブベアリングの交換に純正品を使って5万円以上支払っていたら、と思うとぞっとします(汗)

ただ、走行中のノイズがかなり減った事と左へ斜行する癖がかなりなくなりました。12万キロ近く走行し、「そのうち交換しなくちゃ」と思っていましたので、ハブベアリングは今回交換してよかったと思います。
Posted at 2012/10/12 07:54:22 | コメント(2) | 日記

プロフィール

道の駅めぐりにはまり、訪問した道の駅は532ヶ所。 中部地区道の駅は完走したいなと計画しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 3 4 56
789 1011 1213
1415 16 171819 20
21 222324 25 2627
282930 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

インポートステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 20:40:58

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ
ディーラーさんからの連絡で即決。認定中古車。
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
名機M156を搭載したとてもよい一台でした。2024年11月23日、お別れしました。
ダイハツ タントエグゼ ダイハツ タントエグゼ
平成30年1月4日譲渡しました。
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
新車登録から13年を超え、走行距離も17万キロを超えました。 平成28年5月、三度目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation