• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トゴのブログ一覧

2012年11月13日 イイね!

プチDIY

プチDIY先ほどまでとてもよく晴れて気持ちのよいお天気でしたが、西から空が暗くなってきました。
どうやら予報通り、雨が降りそうです。


数か月前から左ブレーキランプの故障表示が出ていたのですが、LEDは全て点灯しているので「どうせまたリアSAMか何かの誤作動だろう」と思って放置していました。

昨日気になってブレーキランプを点検してみたところ、左ブレーキランプ(LED)がかすかに点滅、右ブレーキランプは点灯しない、という事が確認できまして、大至急テールランプを発注しました。

送料・代引き手数料コミで18,950円です。品質云々よりもスピード優先で(大汗)




先ほど届きましたので、早速交換です。右側のテールランプはエアサスのタンクがあるため後回しにして、先に左側を交換。








内貼りさえはがしてしまえば、不器用な私でも交換は簡単です。




コネクターがきちんとはまっていなくて、ウインカーの点滅試験したらハイフラが出てかなり焦りましたが、コネクターをきちんと装着したところ問題なくすべてのランプが動作しました。

また左側を交換した事で右側のLEDも復活しまして、助かりました(汗)

エアサスタンクのある右側は今回交換せず、としました。


元通りに復旧しておしまい。




不具合のあった左リアランプは時間のあるときにでも修理にチャレンジしてみます。

そのうち右側もダメになるんでしょうから、新品の右リアランプは大事にしまっておきます(笑)


これからの季節、雪や雨が多くなるので貴重な晴れ間に作業ができてよかったです。

今回は樹脂部品の破損もなく、私にしてはかなり珍しくスムーズなDIYとなりました(爆)






Posted at 2012/11/13 15:08:30 | コメント(8) | 日記
2012年11月12日 イイね!

インターネットラジオ

昨夜から雨が降ったりやんだりしています。気温はこの時期にしてはかなり高いです。

また近いうちに強風が吹き荒れて、気温がぐっと下がってくるのでしょうか?

毎年この時期恒例の、ムチウチ後遺症で首から後頭部が痛くて何もやる気がおきません(泣)

昨日洗車した211、ボディもガラスも水をコロコロ弾いていて見てると面白いです。



私の住む地域は、ふくしまFMとNHKのFM、さらにFMあいづとFM喜多方を聞くことができます。

エリアが狭くなるにつれて話題もローカルになり、知り合いやご近所のお名前を拝聴する機会も多くなります。

それが嫌だ、というわけではないのですが旅行気分を味わう事も兼ねて、最近はインターネットラジオでもっぱら「FMヨコハマ」を聞いています。


道路交通情報なんかを聞いていると神奈川県内・横浜市内などの地名が出てきて、そこに行ったような気分になりながら仕事してます♪

もちろん、bay-FMやNACK5、J-WAVEなども聞けるのですが、自分の中ではおしゃれな感じがしてFMヨコハマをクリックしてしまいます(汗)

だからといって他局さんが嫌いとかおしゃれじゃない、という訳ではありません(大汗)

以前オフ会で連れて行って頂いた大桟橋や大黒PAなどを思いだしながら、「みなさん、今頃お仕事頑張っていらっしゃるんだろうなぁ」と、感慨にふけったりしています♪




まったくのんびりしていたこのところの生活ですが、来週あたりから浜通りの復興支援事業に駆り出される事になりそうです。

公共工事が次々に発注され、作業員はもとよりそれを監督する技術者もかなり不足しているとの事。


福島第一・第二原発までの距離がかなり近くなりますが、ひと様のお役に立てるなら、という気持ちです☆



Posted at 2012/11/12 16:21:01 | コメント(5) | 日記
2012年11月11日 イイね!

貴重な晴れの日

自宅から見える飯豊連峰、今朝は中腹まで真っ白でした。

昨日は超自動後退と黄帽に行ってきたのですが、スタッドレスタイヤ販売会などの冬物商戦でお客様が多数来店されてました。

いよいよ冬が近づいてきたな、と実感します。



事前の天気予報で、今日は終日晴れ、との事でしたので洗車などしてました。

ドアのモールのメッキとサンルーフのガラス面に水滴のシミができてきた事と、フロントウインドウの撥水効果が悪くなってきたので、そいつの除去も併せてやりました。


メッキのシミ落とし、私はいつもこれ使ってます。



近所のホームセンターで698円。これ、結構落ちます。

よく振ってから使う事と、マスキングをきちんとやった上で、ケチらずに液を多く塗布してゴシゴシこすらない事がきれいに落とすコツのようです♪ゴシゴシこすると傷になりますから(笑)



ガラスの水滴シミ落とし、これ使ってます。



これもよく振ってから使う事と、ケチらずに液を多く塗布する事がコツのようです。

水滴シミは業者さん施工ほどは完璧に落ちないものの、結構イケます。790円でした。
これは確か・・・量販店で購入したと思います。



ガラスの撥水剤はこれ使ってます。量販店で1,270円でした。



スプレーで塗布して付属のクロスで塗り広げるだけです。
12か月はさすがに持ちませんが、半年くらいはイケます。

注意点は、成分にアルコールが入っているようで暑い日や缶を握ったままですと、いつの間にか揮発してしまいます。



黒い樹脂部分のリフレッシュにはこれ。



アマゾンから送料込み5,025円で購入しました。
これもかなりイケますね。白っぽく劣化した樹脂部品が、艶々の黒々に復活します☆


最近のケミカル商品ってすごいなぁと思います。

分野は違いますが、ハチの巣除去の業者さんも市販のハチ駆除スプレー使っている位ですから、化学技術は相当進歩しているなと感じる今日この頃です。

Posted at 2012/11/11 11:18:20 | コメント(5) | 日記
2012年11月05日 イイね!

住宅総合展示場

今年もあと2か月余りとなりました。

この時期特有の濃霧があたり一面を覆っています。

11月3・4日は住宅総合展示場でのイベントに参加しておりました。


イベントでよくお会いするドーナツ屋さん。




これまたよくお会いするアルパカちゃん。

あくびをする姿がかわいいです♪




アンデス山脈に生息しているそうで、あまり気温の高いところは苦手なんだそうです。

綱の先についているのは、漬物石7.5kgです(笑)



当地そろそろ紅葉の季節も終わりを迎え、冬支度へと進みます。

皆様、素敵な一週間をお過ごしくださいませ☆






Posted at 2012/11/05 08:01:53 | コメント(4) | 日記

プロフィール

道の駅めぐりにはまり、訪問した道の駅は532ヶ所。 中部地区道の駅は完走したいなと計画しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
4 5678910
11 12 1314 151617
1819 202122 2324
252627282930 

ブログカテゴリー

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ
ディーラーさんからの連絡で即決。認定中古車。 ローダウン・ツライチにした途端、出入り禁止。
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
名機M156を搭載したとてもよい一台でした。2024年11月23日、お別れしました。
ダイハツ タントエグゼ ダイハツ タントエグゼ
平成30年1月4日譲渡しました。
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
新車登録から13年を超え、走行距離も17万キロを超えました。 平成28年5月、三度目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation