• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トゴのブログ一覧

2013年11月26日 イイね!

冬支度

冬支度深夜に降った雨も上がり、今日は好天になりそうです。


24日の日曜日は、車検の車検を受けるため?最寄のヤナセにお邪魔しました。

ショールームにはニューモデルが並んでいます。




いまどきのサンルーフって、ルーフ全開なんですね(汗)


どうせリフトアップするならと、持込でLSDオイルを交換してもらいました。




開店直後のせいか来店客がいなかったので工場の中で整備の様子を見学させて頂きましたが、仕事が丁寧ですね~

LSDオイルの交換、ワタスにはムリです、道具がありません(笑)


リフトアップついでに足回りや各部の点検をしながら、今回の車検でアウトになる部分も詳細に見て頂きました。

サービスのフロントの方「このランプってブレーキランプと連動してるんですよね?」

ワタス「そうです、ブレーキ踏むと点灯します」

フロントの方「ブレーキ連動よりも、バックフォグの方がカッコよくないですか?」

ワタス「!」

「ディーラーさんがそんな事言っちゃっていいんですか?(笑)」

フロントの方「・・・ウチではできませんけどね(爆)」


かなり話のわかる担当者でした。こういう方がいると、大変助かります。

出っ張り気味のマフラーは外注業者に依頼して修正します、リアバンパーに仕込まれたブレーキランプはヤナセで取り外しできますが車検終了後の取り付けはできないため、取り付けの事を考えるとご自身で取り外しされた状態で入庫して頂いた方がいいかもしれませんね、と言われました。

ブレーキフルード・LLCの交換とスロットルバルブ清掃をお願いして、入庫が12月15日となりました。

作業工賃を支払い、ヤナセをあとにしました。


自宅に帰り、天気もよかったのでいよいよ冬支度最終章、タイヤ交換をしました。

タイヤ交換にあたり以前から気になっていた事を実験しました。

それは、AMGキャリパーを装着して純正応急タイヤが取付られるか?という事です。

キャリパー交換以来、スポパ用フロントホイールを載せていました。でもキャリパーと干渉しないなら軽量の応急タイヤの方がいいですもん(笑)



タイヤ交換は恒例の純正ジャッキ。エアロ直撃注意です。


まずリアにスペアタイヤを装着しました。




うまくいきました。キャリパーとの接触・干渉はありません。リアはセーフです。

様々なケースを想定して、リアへフロント用ホイールを装着しました。

はみださないようですので、こちらもセーフです。


次にフロントです。


ハブがうまく納まっていないのがわかりますでしょうか?巨大なキャリパーがホイールに当たって装着できません。

そしてリアタイヤがフロントに装着できるかを実験。


ギリギリでおさまりそうです。

このアホな実験の結果、リアタイヤがパンクした時はそのまま応急タイヤを装着。フロントタイヤがパンクした時はリアに応急タイヤを履かせて、外したリアタイヤをフロントへ装着。そのまま最寄のスタンド等でパンク修理。という事で対応できそうです。

車検もある事ですし、応急タイヤを載せる事にしました。


約2時間の格闘の末、ようやく完成しました。

「W211 WALDブラックバイソン・AMGスポーツパッケージ仕様」(爆)




今度の日曜日は今年最後の首都圏出撃。警告灯の原因探求と社外ナビのステアリングリモコン取り付けに行ってきます♪



Posted at 2013/11/26 05:46:21 | コメント(5) | 日記
2013年11月20日 イイね!

車検の車検

車検の車検今日の葛尾村、昨日に引き続きいい天気になりそうです。


昨日ヤナセのサービスフロントより電話がありました。

車検についての事でした。


1.ブレーキはそのまま車検に通ります。(構造変更の必要はない)

2.マフラーは当社(ヤナセ)で調整が効く範囲であればそのまま入庫して下さい。

3.エアロに仕込まれたブレーキランプは点灯できない状態であれば車検に通ります。確認させて頂ければありがたいです。


とのことでした。


ワタスも違法改造車を持ち込んでヤナセさんにご迷惑をおかけするのは本意ではありませんから(汗)今度の日曜日に車検の車検を受けに行きます、という事でお話しました。


持ち込みオイル交換作業も可能とのことでしたので、LSDオイルの交換もお願いしました。


地元でこのくらいの対応ができる会社があればなぁといつも思うのですが、なかなかないですね~


本日も一日、ご安全に!!

Posted at 2013/11/20 06:05:06 | コメント(1) | 日記
2013年11月17日 イイね!

ファンベルト交換♪

ファンベルト交換♪今日は穏やかな天気でした。

かみさんの軽自動車、早めに冬タイヤへ交換。W211は来週の日曜日か来月早々に交換する事にします。


気温の低下に伴いヒュンヒュン鳴り出したファンベルト交換のため、最寄りのヤナセへ行ってきました。もう少し早く鳴いてくれればアイドラープリ―と一緒に交換したのですが(汗)


待っている間、新型Sクラスを拝見。




新型Eクラスが安っぽく見えてしまいました。非常に質感が高いです。ただ自分で運転すると仮定しますと、ボディの大きさがワタスにはもてあましそうです。

↑というか、そもそも買えません(爆)



さて来月車検の予約を入れてあったのですが、「お車の事でちょっとお話があります」と言われ・・・

まず左マフラーカッターがリアバンパーからビミョーにはみ出ているためこのままではNG。
次にブレーキキャリパーをAMG用に交換しているため、構造変更が必要かもしれないので確認しますとの事。


さらにWALDエアロに仕込まれたストップランプ、これも車検に通るかどうか確認します、との事でした。


「一般整備と違い、車検ですから」とサービスマン。地元整備工場では何にも言われなかった内容でしたが、逆に言うと地元整備工場はそれだけいい加減だったわけですね(爆)


今日はとても天気がよかったので郡山からの帰り道、少し遠回りして「会津レクリエーション公園」に立ち寄りました。




遠くから聞こえる家族連れの楽しそうな声。昨年は外で遊ぶ子供、少なかったなぁとふと思いました。




Posted at 2013/11/17 17:39:16 | コメント(2) | 日記
2013年11月10日 イイね!

久しぶりの連休

久しぶりの連休予報通り、雨が降ってきました。風も強くなってきたようです。


先週になって殺人的な忙しさが解消され、この週末はやっと連休がとれました♪

昨日は自宅から一時間もかからずに行くことのできる「諸橋近代美術館」に出撃してきました。

以前から行ってみたいと思っていたのですが、なかなか機会がなく・・・

昨日は折からの好天、ピークの過ぎた紅葉。少ない観光客。晩秋の裏磐梯、まさにワタス好み。

「サルバドール・ダリ」という方の彫刻・絵画を常設展示しているんだそうです。




展示エリアは人もなく、ゆっくりと見る事ができました。



今日はリアのウインカーバルブを交換しました。
ウインカーが点灯した時のオレンジ色が薄くて、以前から非常に気になっていました(汗)



ちょうど一年前に左コンビネーションランプを交換していたので、不器用なワタスにしてはスムーズに作業が進みました。


DEPO社製のため、バルブの交換は極めて簡単です。古いバルブを抜いて新しいバルブを挿入するだけ☆


社外品のランプは漏水トラブルの話がありますが、ワタスが装着しているDEPO社製リアコンビネーションランプは今のところ漏水してませんでした。

右側はエアサスタンクがあるため一仕事増えますが、事前にみんからで情報を入手していたのでそれほど大変とは感じませんでした。



雨が降ってきましたが、カーポートのおかげで落ち着いて作業できました。ゆっくりお昼ご飯を食べて、作業再開。メインバッテリーのマイナス端子をつないでナビのバックカメラの設定や日付・時計表示を設定して、無事完成しました♪



交換したバルブの演色性は大変満足できるものですし、オレンジの映り込みもなくすっきりしました。

この程度の作業は自分でもできるようになったのですが、鳴き始めたファンベルトの交換はまだ一人ではムリなので来週ヤナセで交換してもらいます。


明日から数日間、ここ会津でも雪の予報が出ています。少しずつ準備を進めてきた冬支度もいよいよ本番となりそうです。みなさまも風邪などひきませんように☆

Posted at 2013/11/10 15:58:22 | コメント(4) | 日記
2013年11月03日 イイね!

続・解決の道は遠い

今日は新型Sクラスの発表会を見に行こうと思ったのですが・・・いまいち気分が乗らず、やめました。

かみさんを迎えに行き、かみさんを乗せてエンジンを始動したところ!




出ました!!ヤツが来た!!!







故障表示と警告灯が交互に点灯していました。

帰宅後、一旦エンジンを止めて約一時間後に再始動したところフツーに始動しました(笑)



ワタスと長く付き合って欲しいんでしょうね、きっと(爆)


Posted at 2013/11/03 20:06:03 | コメント(1) | 日記

プロフィール

道の駅めぐりにはまり、訪問した道の駅は532ヶ所。 中部地区道の駅は完走したいなと計画しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
2425 2627282930

ブログカテゴリー

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ
ディーラーさんからの連絡で即決。認定中古車。 ローダウン・ツライチにした途端、出入り禁止。
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
名機M156を搭載したとてもよい一台でした。2024年11月23日、お別れしました。
ダイハツ タントエグゼ ダイハツ タントエグゼ
平成30年1月4日譲渡しました。
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
新車登録から13年を超え、走行距離も17万キロを超えました。 平成28年5月、三度目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation