• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トゴのブログ一覧

2014年01月31日 イイね!

自爆テロ

自爆テロ風の強い一日ですね~

単身赴任先のテレビ、強風でアンテナの向きが変わったみたいで映りません。


ATFを交換してもらおうと思い、久しぶりに某お店にメールしました。

電話で最近の電装系不具合の事やその他、「いろいろとやりたい事はあるんですけどね~」など世間話を少ししたところ・・・






ついつい調子に乗って、うっかり喋っっちまった(大汗)







「ちょうど在庫が一個あるんですよ♪ATF交換している間にササっと取り付けできちゃいますよ。」






あ~










だからこのお店にはなるべく行かないようにしていたのにぃ(爆)




全く・・・








お上手なんだから、もう☆






追伸 画像はmac10様HPより拝借しました。不都合があれば削除いたします。

Posted at 2014/01/31 20:28:47 | コメント(3) | 日記
2014年01月26日 イイね!

勝利の日は遠い

勝利の日は遠い今冬の会津は雪が少ないようです。幹線道路上に積雪している部分はほとんど無く、現在も小雪が舞っていますが積もる感じではありません。生活する分にはとてもありがたいですが、装着したTCDでの雪遊びができないのが少々残念です。

最寄のヤナセへ預けていた愛車を、今日午前中受け取ってきました。
代車は13万キロ走行したC180セダン。


運転した印象は「普通の乗用車」
Eクラスよりも一回り小さいボディ、軽量のせいもありキビキビ走ります。電気仕掛けのSBCと違い、自然なフィーリングのブレーキも好印象でした。

このCクラスに装着されていたスタッドレスタイヤがこちら。


今までコンチネンタルのスタッドレスタイヤって、ドライの高速道路に適していて本格的な積雪・凍結路はどちらかというと苦手、という先入観がありましたが、新品のブリザックと間違うほど効きます。
お値段はわかりませんが、とてもいいスタッドレスタイヤだなぁと思いました。


さて今回の修理内容ですが、まずエンジンルーム内にあるサブバッテリーリレー?を交換しました。車検時にバッテリーコントロールユニットを交換しましたが、同時に交換しとけばよかった(汗)電装系の不調は、とりあえずこれで様子を見ることにしました。ちなみにヤナセでも「コショウデンソウヒンヲオフ」の原因が特定できず、電圧の低下しているメインバッテリーを充電して様子見ましょう、という事になりました。

この戦いに勝利するまで長い付き合いになりますけどよろしくお願いします、とヤナセの担当者に言うと、担当者は爆笑してました(笑)




そして10月中旬頃から異音が出始めていたのでその原因を特定して頂き、デフと同時に交換したセンターベアリングがイカれている事が判明、交換しました。








純正品を使用していたようですが、数千キロ・数ヶ月で逝かれました。

冷間時のヒューンという異音がなくなり、運転中のストレスが激減。
予防整備が裏目に出た形となりましたが、付き合い長けりゃいろいろあります(笑)


みんともの皆さんが大黒などでオフ会三昧されているのをうらやましく思いながらみんカラをROMる今日このごろです(爆)

Posted at 2014/01/26 16:18:06 | コメント(4) | 日記
2014年01月19日 イイね!

小規模修繕

小規模修繕晴れたり吹雪いたりと不安定な天候ですが、自宅前の道路は舗装面が露出しています。昨冬よりも積雪はかなり少ない冬のようです。除雪をせずに済みますので、大変助かります♪


今日はタイトルにあるように、小規模修繕を依頼してきました。


タイトル画像はサイバーナビのHUDユニットを取り外したところです。

HUD本体から照射された画像(地図・ルート案内)が鏡面のようになっている部分に投影されて、その画像をドライバーが見る仕組みなのですが、鏡面塗装が薄かったため経年劣化で傷や色ムラが生じていました。

メーカーはこの部分に関する保障を1年から3年に延長したとの事でしたので、購入先である超自動後退へ持ち込みました。ワタスがいつもお邪魔している超自動後退、こういったアフターサービスも嫌がらずにやって頂いておりますので、今日のところは特に問題なしでした。後日連絡があるそうです。


自宅に帰りましたら、宅急便でお荷物が届きました。(画像は拝借しました)


以前から運転に適した靴はないかなぁと探していたのですが、とりあえず無難な商品を選びました。
通常は25.0センチの靴ですが、こちらはネットの書き込みなどを参考に26.5センチを注文しました。

ぴったりでした。27.0センチでもよかったかなぁと思うくらい、スリム?コンパクトに仕上がってます。
ドライビングシューズだけあって、ペダル操作の感覚がとてもよくなりました。

さらに先日車検をお願いしたヤナセから車検についてのアンケートがきておりました。


愛車は今日から再びヤナセへ入庫しています。
エンジンルーム内にあるサブバッテリーリレーの交換と、寒くなって駆動系から異音が出てきましたので、その解消のため一週間ほど預けました。駆動系の異音については昨年6月に交換したセンターベアリングがどうやら怪しいという事でヤナセ担当者と意見が一致しました(汗)

サブバッテリーリレーについては、先週またしても電圧降下の故障表示がでましたので、これは私から「原因探求とは別にサブバッテリーリレーは交換して下さい」とお願いしました。


本日の代車は13万キロを走行したCクラス。積雪凍結路を走行してみて、「ずいぶんとグリップするスタッドレスだなぁ。やっぱりNANKANは効きが若干弱いなぁ」と感じました。てっきり新品のブリザックかと思ったら、コンチのスタッドレスが装着されていました。

個人的には、コンチのスタッドレスはミシュランと同等性能かと思っていました。ドライの高速道路に最適なスタッドレス、という印象だったのですが、ブリザック並みに効きます。びっくりでした。

この効き感と購入金額の差をどう解釈するか・・・これは非常に難しいですね・・・
ワタスは愛車の調子をもう少しみてからタイヤにお金をかけたいなぁと考えています。

今週も皆様、ご安全に!!





Posted at 2014/01/19 14:50:48 | コメント(0) | 日記
2014年01月16日 イイね!

車ネタではありません

車ネタではありません昨シーズンよりも雪が少ないように感じます。生活する分には楽でいいですね♪


購入して10年ちかくなるゲーム機。

数年前から「何もしないよりはマシかなぁ」と、ダイエットと筋力維持のため始めました。


仕事が忙しくてやれない時やめんどくさくてやらない時、その他なんだかんだと言い訳をつけてやらない時などいろいろありましたが、積み重ねてきたら500時間になりました☆





確か・・・腕立て伏せ30回で運動時間3分、腹筋30回で運動時間4分のカウントだったと思います。


これからも腰痛知らずで長距離を快適にドライブするためにも続けていきたいと思います。


本日も皆様、ご安全に!!

Posted at 2014/01/16 06:10:37 | コメント(1) | 日記
2014年01月05日 イイね!

謹賀新年

謹賀新年あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます!!


先月29日から明日6日までが私の年末年始休暇。

年末は除雪に追われ、年明けは箱根駅伝のテレビ観戦であっという間に1月3日までが終了(汗)

今日は横浜へ戻る息子を送るために、郡山駅まで出撃。その帰りヤナセに立ち寄り、わざわざボナリ峠から裏磐梯へ回り、自宅へ帰宅いたしました。

郡山駅にほど近い市営駐車場、たまたまジャガーの隣にとめたものですから記念撮影♪


ジャガーは詳しく知らないのですが、ボディサイズはCクラスと同じ位のシリーズのようでした。

ジャガーが似合う紳士になりたいと思います(笑)


息子は新幹線の自由席で横浜へ行きました。遠くにいる家族が帰ってくるときはとてもうれしいものですが、また元の日常に戻るために自分のもとを去って行く後姿を見送るのは、子の成長を実感する反面、さびしい思いもあります。他の親もみんなそうなのかな?


ヤナセでちょっと打合せをしてからまたまた雪遊びへ♪

今日は晴天なのに気温が低いので、それなりに楽しめました。



今年の目標は「カーブの入り口でノーズを出口方向へ向けながらドリドリ♪」
きれいなドリドリをマスターしたいです(笑)


裏磐梯には「ここのカーブはいつ来ても誰かが事故ってる」名所があるのですが、本日も案の定他県ナンバーのお車2台が立て続けに事故ってました。「ここはヤバイ、絶対に滑る」とわかっていても滑ってしまうのです(汗)


道の駅裏磐梯は出染め式帰りの消防団員で満車でしたので、その近くにあるラビスパ裏磐梯に立ち寄りました。



積雪路を走行しますとかなり泥だらけになりますので、走行直後の洗車は欠かせません。


昨年に比べると雪は少ないですね~大変助かります☆


大きな整備が終わりましたので、不具合をその都度修繕しながらオフ会を楽しみたいと考えてます。

みなさま、どうぞヨロシクお願いいたします!!!
Posted at 2014/01/05 16:09:30 | コメント(4) | 日記

プロフィール

道の駅めぐりにはまり、訪問した道の駅は532ヶ所。 中部地区道の駅は完走したいなと計画しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
567891011
12131415 161718
19202122232425
2627282930 31 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

インポートステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 20:40:58

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ
ディーラーさんからの連絡で即決。認定中古車。
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
名機M156を搭載したとてもよい一台でした。2024年11月23日、お別れしました。
ダイハツ タントエグゼ ダイハツ タントエグゼ
平成30年1月4日譲渡しました。
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
新車登録から13年を超え、走行距離も17万キロを超えました。 平成28年5月、三度目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation