• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トゴのブログ一覧

2014年10月27日 イイね!

緊急?オフ会

緊急?オフ会昨日は少し汗ばむ陽気でしたが、今夜から気温の下がるところが多いそうです。


さて昨日の日曜日は久しぶりになんの予定もなく、家でのんびり過ごそうかと考えていた先週金曜日の夕方。カミサンから電話がきました。

仕事中に電話なんてなんだろう?と思い、かけなおしてみると、「息子のハンチングがひどくて入院した。すぐにでも横浜に行く」との内容でした。


「やっと211の長期入院治療が終わったのに」と思いつつも、「とりあえず入院できたのなら落ち着いて行動しよう。日曜日に横浜に行くから」と言いました。


ハンチングというのは冗談ですが、一般的な風邪から肺炎を発症してしまい、血中酸素濃度が著しく低下していたため、大学の保健室→近所の病院→最寄りの大きな病院という順序で診察を受けて、最寄りの大きな病院で即入院、となったとの事でした。


土曜日の夜、単身赴任先から帰宅。愛犬の散歩を済ませて最初にやったのは・・・




タイヤ交換(爆


スペーサー入れ替えてツラの出具合を見ながら作業したため、2時間もかかりました(汗


息子の見舞いに行く前夜にツライチの確認してどうするんだ?




カミサンと横浜へ行くのは昨年6月以来です。




入院先の面会時間が午後1時~という事と、カミサンが「ダイコクってどんなとこか行ってみた~い♪」というものですから、63改の定例会へお邪魔しました。






昨日の定例会はかなりの台数が集まっていました。

短い時間でしたがいろんな方とお話しできまして、大変楽しい時間でした。

病院の道順も教えて頂いて、ありがとうございました!


あ、ちなみに駐車場入り口の坂でフロントすっちゃいました(笑


図々しくブラシリの隣に駐車。




あちこちプラプラしていたカミサン、「アンタ、もっといろんなモノ付けた方がいいよ。もっと頑張んなさい!」

どうやら63改や洗練されたダイコクのお車を見て、目覚めてしまったようです。


面会時間も近くなりましたので定例会を失礼しまして、病院へ向かいました。

大黒出ていきなりミスコース。病院近くでもナビ使っているのにミスコース。そして事前に教えて頂いたにも関わらず、MAX車高上げでもフロントをすっちゃいまして(汗

どうにか病院に到着。




息子の状態は入院時よりも改善されたとの事でしたが、若干のハンチングを確認できました。1~2週間程度の入院との事でした。



↑検尿用の紙コップを看護師さんからもらってポカリスエットを飲んでいるくらいですから、そのうち治るでしょう(笑


入院に必要なものをアパートに取りにいったりしていたら、夕方になっていました。



三ツ沢の夕焼けも美しいですね。


病院を後にしてカミサンを息子のアパートへおろし、ワタスは単独で首都高~東北道~磐越道を進み、帰宅したのは午後10時過ぎでした。


今日は午前3時起きで単身赴任先まで移動したため、ちょいとキツイ一日ですがなんとかなりそうです(爆


来週もまた見舞いと称したドライブのため横浜へ出撃いたします(笑


今週もみなさま、ご安全に!!


Posted at 2014/10/27 15:04:37 | コメント(4) | 日記
2014年10月19日 イイね!

あづまミーティング~猪苗代新蕎麦オフ

あづまミーティング~猪苗代新蕎麦オフ秋らしい好天が続いております。昨日は各地でオフ会・イベントが開催されたようですね~


さてみん友のB4magicianさんが「福島の蕎麦食べた~い♪」という一言から企画した新蕎麦オフ会を昨日実施しました。


毎月第三日曜日は福島市のあづま運動公園駐車場で「あづまミーティング」が開催されている事もあり、ここを集合場所として猪苗代へ移動というコースを考えました。

午前7時に自宅を出発。ストレスのないクルマは最高ですね~


昨日のあづま運動公園周辺はマラソン大会やら家族連れやらでかなりの混雑でした。


福島西IC近くでB4magicianさんと合流。早速あづま運動公園の会場駐車場へ向かいました。



この日はとても出足が遅くて、ほとんど誰も居ない(汗

少ししたらみん友のゆう先生から声を掛けられまして、セカンドカーを拝見いたしました。



とても程度のよいお車です♪

それにしても通勤用のマーチにRE-11って、朝晩攻めますね~(爆




9時を過ぎた頃から続々と集まりだしました。

まずnamesaさん登場。


そしてお隣宮城県からお初です。CLS乗りのグラフィットさん。




CLSはローダウンが似合いますね。


会場はいつもより跳馬さん・猛牛さんが少なめな感じでしたが、まずまずの人手でした。





あづまミーティングは来月第三日曜日が今年最終回となります。

お相手して頂いた皆様、ありがとうございました!


10時半過ぎに4台のメル軍団はあづまを出発し、土湯峠を越えて猪苗代にあるお蕎麦屋さんへ。

こちらのお蕎麦屋さん、国道から少し入ったところにあり分かりにくいのですが、昨日は物凄いお客さんの数でした。

駐車場に入れなかったため、仕方なく(笑




おそばは大変美味しいかったです。注文してからの時間がかかると思って盛り蕎麦頼んだため、夕方おなかがすきました。天ぷらそば頼めばよかった(汗


こちらのお蕎麦屋さんでグラフィットさんと別れ、メル軍団3台は渋滞が予想されるグランデコスキー場行きを変更して、会津レクレーション公園駐車場へ移動。





広大なスペースを占有して、まったりとクルマ談義♪

namesaさん、来週有効に使わせて頂きます(爆



首都圏から出撃してきたB4magicianさんの帰りも気になりますので、午後3時半ころお開き☆


天気と気温がちょうど良かったため、屋外でのクルマ談義もはずみました。


遠く県外から出撃して頂いたお二方、お仕事を調整して出撃して頂いたお二方、本当に有難うございました。


しっかりと遊んだあとは、一応まじめに仕事をしようと思います。

今週も皆様、ご安全に!!


Posted at 2014/10/20 06:44:54 | コメント(8) | 日記
2014年10月16日 イイね!

<転載>あづまミーティング告知


「freeman-explorer」様のブログより転載いたします。

当日オフ会参加の皆様は、場所をお間違えないようお願い致します。
またこの時期の朝あづまは寒い事が多いので、寒さ対策をしっかりされた方がよろしいかと思います。

↓以下、参加ルールも含めて宜しくお願いします。




さて、今年も残り2回となりました"あづまミーティン グ"のお知らせです。 当日はあづま総合運動公園でマラソン大会が開催されますので駐車場の混雑が予想されます。また、道路内 にランナーがおりますので行き帰りには十分ご配慮お 願いします。 天気予報も 珍しく(^^;)良いようなので皆さん楽しんで下さい。

◯第38回あづま総合運動公園ミーテ ィング -場所・時間-10月19日(日) あづま総合運動公園サイクルスポーツ センター駐車場 午前8時 〜 午後1時

-参加ルール-・行き帰りの交通ルールを守る! 安全運転! ・無意味なブリッピング(空吹かし)はしない! ・駐車場内は特に徐行厳守! ・ゴミ、吸殻などは持ち帰る、駐車場を汚さない ・マナー違反・迷惑行為は禁止 ・あきらかな違法改造車は参加ご遠慮下さい ・勧誘や寄付、販売行為などもお断りいたします ・大音量のカーオーディオなどお控え下さい ※個人的なトラブルやミーティング中の事故に関して 、当ミーティングは一切責任を持ちません。長く続け られるよう、参加者相互のマナーとルールの厳守よろ しくお願い致します。 ※※ミーティング参加以外の一般の方たちも利用する 駐車場です。くれぐれも迷惑をお掛けすることのない ようにお願い致します。




Posted at 2014/10/16 21:25:24 | コメント(0) | 日記
2014年10月12日 イイね!

三郷~大黒~海老名~都筑

三郷~大黒~海老名~都筑台風が接近しています。被害が出なければよいのですが・・・


先月三郷へ入庫した211を受け取るため、いつものように高速バスに乗り東京駅で降りて、AKIBAでTXに乗り換え。東京駅やAKIBAの駅で迷う事もなく、三郷中央駅から本部までは初秋の風を感じながら徒歩で入場♪


さて今回はおそらく最後の大物修理。リアエアサス交換でした。

二年半前にフロントエアサスを交換していますので、大規模な修繕は当分ないと信じたい(笑


リアエアサスの交換はリアサブフレームの脱着が必要となります。

二年ほど前、リアマルチリンク部材とリアショックを交換した時の画像です。




今回は、リア左右のエアサス(エアバッグ)とエアサス用コンプレッサー・同バルブロック・同リレー・リアスタビライザーの交換、前回の交換後5万キロを経過したクランク角センサー、ハンチング対策を狙ってパージバルブ・チャコールキャニスター交換・EGオイル・同エレメント交換・RECSの施工と、今までの整備からしますと広範囲にわたる内容をお願いしました。


まずは取り外されたエアバッグ。


前オーナーさんは「リアエアサスは交換済みです」と力説していた記憶があります。確かに画像右側のエアバッグと左側のエアバックを比較すると、汚れ具合が違う気がします。前オーナーさんは不具合のあった片方だけを交換したと思われます。



次に、コンプレッサー・バルブロック・パージバルブ・クランク角センサー。


コンプレッサーとバルブロックは2年半前にフロントエアサスが抜けたときにヤナセで交換済みでしたが、これは当然交換でしょう。クランク角センサーは突然死予防のため、OEM品から純正品へ交換しました。


さらにチャコールキャニスター。汚れ方を見ると、新車時のままと思われます。


中に活性炭などが入っているそうです。エアポンプの交換も考えましたが、教祖様よりアドバイスを頂きまして、今後交換しない事にしました。


教祖様からのありがたいご教示、リアスタビライザー(画像は取り外した古いスタビです)


リアスタビライザーに付属しているゴムも劣化していたため、サブフレームをおろしたついでに交換しました。AMG用純正品を装着しました。E500純正品よりも直径が4ミリ太いそうです。リアの食いつきがよくなり、乗り味激変♪これは今回大ヒットです。こちらから特に何も言わなくても、「AMG用」を提案してくれる。ちょっとした事なんですけど、ありがたいですね。



新品エアバックとスタビライザー。当初はビルシュタイン製も考えましたが、教祖様からのご指示により、純正品を使用。



これで当分安心して乗れます。(と思いたい)



モーターヘッドに掲載されました教祖様号と2ショット。





柔らかな秋の日差しが降り注ぐ三郷をあとにして、大黒へ♪



大黒でのB4magicianさん率、かなり高し☆







来週のそばオフの打合せなどを行いました。



大黒でB4さんと分かれて、横浜駅前でバイトしている息子を乗せて食品館あおばの駐車場へ。


一晩駐車しても安心です。



近所のラーメン屋で二人並んでラーメン食べて、アパートへの帰り道にお鮨を買い、アパートでそのお鮨を食べながら進路の話しなどをしました。学生生活をとっても楽しんでいるようで、とりあえず良かった♪


そして今朝、ひっそりと息子のアパートを出撃。


一晩お世話になりました。ありがとう。




大黒63改のみなさんが海老名集合という事で、一路東名海老名SAに向かいました。

時間には間に合ったのですが、入り口付近にトヨタ2000GTが2台とまっていて、吸い寄せられるようにオーナーさんとお話しをし、実車をガンミ。「あ、時間だ!」と気がつき、63改の皆さんを見つけたら・・・

なんとちょうど発進するところでした(爆

追いかけていって本線上でご挨拶を、と思ったのですが、東名高速の流れの速さとものすごい通行量に阻まれて見失ってしまいました(汗)

海老名出口で一旦高速をおりてUターン。上り線で横浜へ向かう途中の海老名SA上り線にて時間調整。



海老名SAに今日初めて入りましたけど、ものすごい施設ですね~


本日の締めは、都筑のアローバさん。前日にタイヤのIN-OUTを入れ替えしてもらってました。

リアサブフレームを脱着したため、アライメント調整を依頼。







作業のためリフトに上がっている時に、以前から気になっていたマフラーの防振ゴムを交換しました。(店長様に許可を頂いてます)

交換前↓



交換後↓へんな白いものが付着していました。


ワタスの211のアライメント調整も今回で3回目、MASATO店長の技とスピードも冴え渡りました。今日は午前11時半ころ作業修了。ガリ傷修繕を依頼していたスタッドレスタイヤ&ホイールを受取り、支払を済ませて一路自宅へ爆走。相変わらずMASATO店長の味付けは上手ですね~ これ病み付きになってます。


今日の東北道下り線は渋滞もなく、極めて順調でした。

午後2時半、自宅到着。まもなく14万キロになるのですね。




購入して3年が経過しましたが、やっといい乗り味になってくれました。


手放す事を考えた時期もありましたが、今日東北道を運転して、「やっぱり向き合ってきて良かった」と思いました。


それもこれも、いろいろと情報を提供してくださったみん友さんをはじめ関係業者の皆様方のおかげと、本当に感謝しています。



来週は地元福島県でアッズミー開催に合わせてのおそばTRG。晴れてくれるといいなぁ


台風の接近、連休で交通量も多いと思います。どうか皆様、ご安全に!!






Posted at 2014/10/12 21:26:59 | コメント(6) | 日記

プロフィール

道の駅めぐりにはまり、訪問した道の駅は532ヶ所。 中部地区道の駅は完走したいなと計画しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
12131415 161718
19202122232425
26 2728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

インポートステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 20:40:58

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ
ディーラーさんからの連絡で即決。認定中古車。
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
名機M156を搭載したとてもよい一台でした。2024年11月23日、お別れしました。
ダイハツ タントエグゼ ダイハツ タントエグゼ
平成30年1月4日譲渡しました。
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
新車登録から13年を超え、走行距離も17万キロを超えました。 平成28年5月、三度目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation