• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トゴのブログ一覧

2015年01月22日 イイね!

ヤナセからの電話

ヤナセからの電話先日預けた愛車の件で、先ほどヤナセから電話がありました。



陸運局に確認したところフロントナンバープレートの傾斜とマフラーの出っ張りは保安基準内との事で、そのまま車検に通りますとの事でした(^^)



ただしリアバンパーに仕込まれたブレーキランプはランプそのものを取り外してください、配線を切っただけでは保安基準に適合しないので今回取り外しますとの事でした。

前回車検では配線を殺しただけでOKだったのですが(笑
このLEDを外されると、再度装着する際にはリアバンパーの下へ潜り込まなければならないのですが、真冬の会津、しかも屋外作業となりますので・・・ビミョーな気分です。




なにはともあれ、これで堂々とディーラーに出入りできます!(^^)!

余計な加工費用と時間が節約できましたので、購入以来の悩みである冷間時のハンチングを改善して下さいとお願いしました。ワタスからはエキマニのガスケット交換とエキマニ本体の点検を依頼しました。

最寄りのヤナセは部品代はともかく、工賃が非常に良心的なので安心してお願いできます。


いろいろありましたが、担当者とのコミュニケーションが長く愛車を維持するためには大事だなぁとおもいました。


※画像は前回の使い回しです(大汗
Posted at 2015/01/22 21:26:20 | コメント(1) | 日記
2015年01月18日 イイね!

法定12か月点検

法定12か月点検昨夜から今朝にかけて強風が吹いていました。

今朝、積雪はそれほどないものの吹き溜まりがひどくて交通機関に影響が出ております。


今日はW211の法定12か月点検を依頼するため、最寄りのヤナセへ出撃しました。



車両の調子は特に不具合がありませんので、話の大半は保安基準に抵触する部分の事。

ワタスの実車を見たことのある方はおわかりになるかと思いますが、フロントのナンバープレートがエアロの角度に合わせて傾斜しています。

一昨年末にヤナセで車検を受けた時はなんの問題もなかったのですが、今回はこれがマズイです、となりました。(黄線部分)



また、WALDのエアロとナンバープレートの厚みで車両の全長が変わっているので保安基準に適合するかを確認させて下さい、との事でした。

ちなみにW211の場合前期型と後期型ではバンパー形状が異なるため、前期型よりも後期型の全長が数センチ長くなっています。

もしWALDのエアロが全長に関する保安基準に適合しない場合、法定12か月点検としては今回対応できませんと言われました。

さらに昨年腐食のため交換したマフラー。これもリアバンパーからビミョーに出っ張っているので保安基準に適合しないため加工しますとの事でした。ボディーから出っ張っている事がNGなのは平成22年度登録の車両からが該当するというのは知っていましたが、ワタスの211は平成15年1月登録。12年も前の車に現行法令を適用させようとするんだな~と思いました。(赤丸部分)



法令の解釈についてヤナセで議論する事自体が無駄なので、ワタスは「どうぞ納得いくまでやってください。お願いします。」と言い、車両の受け取り日を決めて最寄りの喜久田駅まで新型Cクラスで送ってもらいました。

整備担当の方に送っていただいたのですが、現行型についてはナビが動かないなど小さなトラブルはあるが、大きなトラブルは今のところないですね~、ただ次々に新型がでるのでトレーニングが大変ですと言ってました。近々プラグインハイブリッドが発売されるという事もおっしゃってました。


本日の磐越西線、いつものように遅れてました(笑
始発駅郡山の出発が7分遅れ。
磐梯熱海駅で25分ほど停車。



停車の理由は猪苗代町内で線路上の除雪作業があるから、との事でした。
猪苗代の地吹雪はものすごいですから、線路上に吹き溜まりができたのだろうと思います。



対向列車の遅れもあり、定刻から40分遅れで会津若松駅に到着。そこからさらに乗り換えて自宅最寄り駅で降り、自宅到着が15時。郡山のヤナセを出発したのが11時30分。211で3時間半も走れば東京に行けちゃうよ(汗

これが田舎の実情なんですね(爆



車は特段問題がなければ月末には受け取りに行ける予定です。
もしエアロを取り換えてくれ、と言われたら法定点検としての入庫ではなく一般整備として扱ってください、と言ってあります。法定点検以上の整備はしているつもりですし、ヤナセに行くのはSBC無償交換のためだけなので、あまりにもしょうもない注文が多いときはSBCは自費で交換すると決めています。


インフルエンザが流行しているようです。今週も皆様、ご安全に!!
Posted at 2015/01/18 16:22:46 | コメント(2) | 日記
2015年01月04日 イイね!

撮影実験♪

動画を初めてUPします。

慣れないと手間がかかる印象がありました(汗




帰宅途中の皆様、ご安全に♪
Posted at 2015/01/04 18:30:27 | コメント(4) | 日記
2015年01月03日 イイね!

謹賀新年

謹賀新年明けましておめでとうございます!!

昨年はみん友さんを始めとしまして、ショップ・ディラー・整備工場の皆様にも大変お世話になりました。

今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


さて今冬の会津地方、先月は例年になく湿った重たい雪が降りまして12月27日~の年末年始休暇のうち、年内の5日間は毎日自宅の除雪しておりました(涙

年が明けましたら気温が下がったため軽い粉雪がさらっと積もる程度でしたので大変助かってます♪


今日はようやく時間ができましたので、いつもの道の駅裏磐梯へ出撃しました。



ラビスパ裏磐梯から道の駅裏磐梯までの約2キロは除雪していなかったため、モコモコした粉雪の轍だらけ。TCDのおかげでグイグイ前にでます。

今月下旬に12か月点検のため入庫する以外は特にこれといって不具合もなく、今のところはいいコンディションを保っているようです。


最後になりましたが、今年一年の皆様のご多幸・ご健勝と、交通安全を祈念いたします!!

今年一年、ご安全に!!!

Posted at 2015/01/03 19:45:03 | コメント(3) | 日記

プロフィール

道の駅めぐりにはまり、訪問した道の駅は532ヶ所。 中部地区道の駅は完走したいなと計画しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021 222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

インポートステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 20:40:58

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ
ディーラーさんからの連絡で即決。認定中古車。
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
名機M156を搭載したとてもよい一台でした。2024年11月23日、お別れしました。
ダイハツ タントエグゼ ダイハツ タントエグゼ
平成30年1月4日譲渡しました。
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
新車登録から13年を超え、走行距離も17万キロを超えました。 平成28年5月、三度目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation