• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トゴのブログ一覧

2016年02月28日 イイね!

週末のできごと

週末のできごと今日は春を思わせるお天気でしたが、この時間は突風が吹き始めました。
低気圧が近づいているようで、明日にかけて荒れ模様のお天気だそうです。


昨日はカミサンがおっかけやってるソナポケのリリイベ?に参加すべく、先日偵察した長岡市のリバーサイド千秋へ行きました。

開店前、優先席をゲットするための整理券をもらうため200人ほどが並んでいました。
(もちろんカミサンとワタスも並びました)




抽選の結果、優先席の席順はほぼ最後尾(汗

午後2時からのミニライブ&握手会まで時間がありましたので、近くのお寿司屋さんに行きました。





新潟県内では比較的有名なんでしょうか、富寿しさん。おいしかった。


ミニライブが始まり、会場は一気におっかけさんたちがヒートアップ♪

ボーカルのコーダイさんとアイロンさんは、当たり前の事ですけど、歌が半端なくうまいです。


ミニライブ終了後の握手会。ワタスは一番最後に握手してもらいました。驚いた事にメンバーさんとマネージャーさんは、ワタスの顔を覚えておりまして、「お久しぶりです~」昨年いわきのライブで一度しかお会いした事ないのに、すごいなと思いました。

昨日午後4時にリバーサイド千秋を出発して、今日は名古屋で同様のイベントを行うそうです。

あれだけ売れているのに、そこにあぐらをかかず地道に地方のショッピングモールで営業活動を継続するって、そのプロ意識は素晴らしいと思います。


今日は天気が良かったので、近頃会津でのオフ会の聖地となりつつある、おへそに行きました。
山塩アイスを食べましたが、道の駅裏磐梯の方が美味しいです。





地元坂下町で有名な金子パンやさんのパンを買いました。





いつも髪の毛を切っている会津若松市内の温泉の駐車場で。






以前お世話になった方が、不慮の事故でお亡くなりになりまして、ご挨拶に行きました。
人の命はいつ終わるのか、全くわかりません。

お葬式に参列できなかった事が心残りです。





心からご冥福をお祈りいたします。


さて、自宅付近風が強くなってきました。

運転中の皆様、ご安全に!!

Posted at 2016/02/28 18:45:23 | コメント(0) | 日記
2016年02月21日 イイね!

17万キロを超えて

17万キロを超えて昨年10月上旬16万キロ、つい先日17万キロに到達した愛車。

タイトル画像は雪道を走行中轍の高いところにたまって凍った雪にヒットしたフロントバンパー。
4月に道交法が改正されますと、ワタスのフロントナンバープレートはアウトになりますので、同時に修理しようかな・・・そんな事を考えていたら・・・




先週単身赴任先から自宅へ向けて移動中に前走車から飛び石をもらいました。



飛び石をもらった時、大雨でした。フロントガラスはおそらく交換となるでしょう。



4年前常磐道でも飛び石をもらい、フロントガラスを交換しています。
その時、フロントガラスにヒットした飛び石がボディにバウンドしたときの傷。





毎週300キロ程度乗りますので、マフラーにもお焦げがつきます。




コーティング後3年半が経過。単身赴任先では青空駐車のため水も弾かなくなりました。




前回交換から4万キロを経過したATF。変速ショックが少し出てきたな・・・

前回交換から7万キロを経過したIGコイル。アイドリングでブルっているのが目立ってきたな・・・
3月の休日、暖かい日にでも交換しようか?




前回交換から7万キロを交換した、前後足回り。走行中、少しフラフラするような気がします。

そういえば燃料ポンプとフィルターも前回交換から7万キロくらい走ったな・・・
覚悟はあるけど突然死は避けられるもんなら避けたいな・・・





「なぜ、このクルマに乗り続ける事にこだわるのだろう?」


40代半ばになり、徐々に劣化の進行する自分自身の姿と重ねているのだろうか?

「いいものを長く大切に使う」という考えに支配されすぎているのか?



「維持費を考えたら、サイズダウンして新車に乗り換えた方がいいのではないか?」



いくつか気になるクルマを試乗しました。

それぞれに特徴や個性があって、どれもいいクルマです。


でも・・・


心の底から、「このクルマが欲しい」と思えない・・・




カミサンは、「まだ『その時』が来ていないんだよ、乗り続けなよ、乗り心地はホントにいいよ」と言ってくれている。



クルマについた傷や不具合は、「勲章」と思えるようになった。

いい時も悪い時も、いつも一緒にいてくれる。

完璧な状態でありつづける事など、もはや望まない。




カミサンの言う『その時』まで、共に時間を重ねていこうか、それとも・・・













Posted at 2016/02/21 14:14:23 | コメント(0) | 日記
2016年02月16日 イイね!

ちょいと夜遊び

ちょいと夜遊び日曜日は大荒れのお天気でした。

会津から土湯峠を超えて南相馬市に到着したときには雨もあがり気温も高く、
春のようなお天気でした。

会津よりもガソリン価格が安いことから、塩カルで痛めつけられる愛車の洗車もかねて
ろっこく沿いのゼネラルで給油しているのですが、14日は南相馬市への到着時刻が
いつもより早かったせいかスタンド激混みでしたので給油&洗車は時間をずらして出直しました。


地域柄、住民不在のエリアが多いため夜間はパトカーによる巡回が多いのですが、
なぜかワタスの車はよく止められて職務質問を受けます(爆

そのため夜遊びはあまりしないのですが、日曜日は気温が高かった事もあり、
給油後に道の駅南相馬へ立ち寄りました。







ろっこく側の駐車場は乗用車スペース。ろっこくから見て裏側のスペースは大型トラック用スペースに
なっていました。

大型トラックスペースは満車状態でした。


乗用車スペースは他県ナンバーの車両が目立ちました。オフ会はやってませんでした。

相馬市、南相馬市は今までご縁のなかったエリアですので、これから少しずつ観光したいなと思います。


また寒い日が続きますね~ インフルエンザも流行っているようです。

今週も皆様、ご安全に!!
Posted at 2016/02/16 06:12:59 | コメント(0) | 日記
2016年02月07日 イイね!

久しぶりに長岡へ

久しぶりに長岡へ今日はとてもよく晴れています。雪は全くありません。日も長くなってきました。


昨日はカミサンと新潟市~長岡市へ行きました。


まずは新潟市にあります、シトロエン新潟へ。

箱替え候補の試乗は大切です。今までカミサンの意見など聞くことはなかったのですが、最近は休みが合うたびに試乗に付き合ってもらっています。



1.2リットル・6ATのDS3を試乗しました。

予想に反してきびきびと走ります。足回りはもう少し柔らかい方が好みでした。

カミサンは「うん、普通の車だね♪」

↑毎度率直なご意見、ありがとう(汗




いつもなら新潟市内をブラブラするのですが、昨日は北陸道にのって長岡市へ移動。

学生の頃通い詰めていたラーメン屋さんにおじゃましました。何年ぶりだろう?






長岡市の安福亭です。ワタスが学生の頃はレバニラライス定食があったり出前してたりしてましたが、
いつの間にか超人気店となり、定食も出前もなくなってました。

店のとーちゃん、かーちゃんは相変わらず元気そうでした。


安福亭を出て大手通りの地下に開設されている市営駐車場に車をとめて、これまた学生の頃に
通っていた喫茶店に行きました。



ご主人は外出中でしたが、奥様と娘さんが珈琲を淹れてくれました。
昭和の香り漂う雰囲気はそのままでした。

店のご主人はいつもシャツとネクタイとベストを着てお客様とは余計な会話をせずに、注文うけた珈琲を流れるような所作で淡々と淹れていたのを覚えています。


奥様と少し昔話をしてお店を後にして、カミサンが目的としていた施設へ向かいました。

リバーサイド千秋





ワタスが学生の頃、ここらへん一帯はなんにもありませんでした。

日赤病院が移転したのは知っていましたが、これほどの商業施設が建設されていたとは・・・

このエリア一帯が商業エリアとして大規模に開発されています。

知らない道路、知らないお店がたくさんありました。

今月末にソナポケがこの施設でイベントを行うそうで、今回はその下見です(笑



卒業以来行くことのなかった、我が母校。研究棟が増えていました。





雪の少ない今シーズンですが、長岡はそれなりに積もっています。

あー懐かしい♪



北陸道黒埼PAにあるスタバに寄りました。






愛車の走行距離もついに17万キロ。



ワタスのところに来てからは、北は秋田市から西は山口市。

首都圏への出撃は数しれず。本当によく走ってくれました。



このところ箱替えを考える事が多くなりましたが、昨日はこれといって不調な部分は無く、

まだまだ乗れる、そんな印象です。

エアマスを交換したおかげでしょうか、シフトショックも気にならないレベルまで改善されてきました。



箱替えを検討しはじめて他メーカーの車を試乗する機会が増えてきました。

それぞれに良さがありますが、改めてメルセデスのクルマ作りに感心することもあります。


これから共に歳を重ねていくのか、それぞれの道を進むのか、悩ましいところです・・・

Posted at 2016/02/07 12:59:02 | コメント(2) | 日記

プロフィール

道の駅めぐりにはまり、訪問した道の駅は532ヶ所。 中部地区道の駅は完走したいなと計画しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123456
78910111213
1415 1617181920
21222324252627
2829     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

インポートステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 20:40:58

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ
ディーラーさんからの連絡で即決。認定中古車。
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
名機M156を搭載したとてもよい一台でした。2024年11月23日、お別れしました。
ダイハツ タントエグゼ ダイハツ タントエグゼ
平成30年1月4日譲渡しました。
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
新車登録から13年を超え、走行距離も17万キロを超えました。 平成28年5月、三度目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation