• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トゴのブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

E63で行く道の駅めぐり・関東編

E63で行く道の駅めぐり・関東編今週は本格的な寒波が到来しました。先週購入したCTEKのおかげでE63のバッテリーはとても調子がよく、エンジン一発始動。バッテリー上がりを未然に防ぐ事ができました。セルが強力に回る音は、聞いていて気持ちいいですね♪



今年は思いがけずドハマりした道の駅めぐりのためにE63の走行距離が予想外に伸びメンテナンスが必要となる事象が出てきたり、運転中におけるワタスの不注意によるトラブルがありました。一方で他人様を巻き込む交通事故を起こさなかった事はよかったなぁと感じています。



さて昨日は都内に住む息子に用事がありましたので、「帰省しない」という息子宅へワタスがお邪魔しました。用事は一時間ほどで済むため、せっかくなので通りすがりの道の駅めぐりをやってしまおう♪と思い、行き当たりばったりでとりあえず国道4号経由で東京まで行きました。




出発は12月29日午前中。この時期の会津は路上に雪がなくても、除雪で路肩に寄せられた雪が融けて路面に流れ出したり、路上に薄く積もった雪が融けてウェット状態になる事が多く、自宅で洗車しても郡山へ着くとドロドロになっています。


国道4号沿いにあるコイン洗車場で洗車して





東京へ向かってひたすら南下。



初日は都内で単身赴任中の知人様との約束があるため茨城県の道の駅ごかのみ立ち寄りました。








年末の帰省のためか駐車場はたくさんの車、家族連れでにぎわっていました。

レジでスタンプラリーのガイドブックがあるか問い合わせしたところ、「すみません、売り切れです・・・」と言われました。ガイドブックは昨年3月下旬ころから発売されたと思われますし、期限も来年3月末までなんでしょうから、仕方ないですね。



そのまま国道4号を南下し都内で知人様と合流。



翌日午前中に息子宅へ行き用事を済ませ、帰省ラッシュ・事故等で渋滞の東北道には乗らずに国道4号を北上。


国道4号は栃木県⇔埼玉県のバイパス化が進んでおり、予想に反して非常に走り易かったです。
渋滞に巻き込まれて東北道走るのと所要時間はそれほど変わらないのでは?と錯覚するほど快適でした。



帰路最初に立ち寄ったのは道の駅庄和。





牛すじカツカレーを食べました。






さらに北上して昨日立ち寄った道の駅ごかを飛ばして、道の駅こが。


W211と共通のプラットフォームを持つW219の隣に駐車。









CLS500って、AMGあったかな?
まぁ、ワタスも過去E500に乗ってた時、一度通った道です(笑)

施設は比較的新しく、たくさんのお客様でにぎわっていました。

ここは日本各地の食品を取り揃えてありました。






またまた北上して、道の駅しもつけ。





今回訪問した4か所の道の駅の中では最も好感度の高い道の駅です。
地元産の農産物を中心とした品ぞろえ、レジに並んでいるお客様の買い物かごを拝見すると、近所のスーパーで買い物するような感覚で買い物されているようでした。

地元住民をターゲットにした商品展開をしているようです。



その後は会津の自宅までほぼ全線ドライ路面を走行。快適なドライブでした。

猪苗代町内で一部積雪、凍結路がありましたが、2シーズン目の難関ESSN-1はよく効いていると思いました。

以前装着していたSV-1よりもいい感じですね。不思議ですが、昨冬よりも効いてる感じがします。
来月2日に大雪の予報ですので、正月休み中にインプレしたいと思っています。




さて今年もあと数時間です。

今年オフ会やみんからでからんで頂いた皆様、本当にお世話になりました。

来年も皆様にとりまして良い一年になりますことをお祈り致します。


よいお年をお迎えくださいませ。
Posted at 2017/12/31 09:21:38 | コメント(0) | 日記
2017年12月24日 イイね!

バッテリーのメンテナンスなど

バッテリーのメンテナンスなど今日の自宅周辺は雪がありません。天気予報は曇りの予報。雪がないのは有難いです。

昨日のドライブ中にE63は8万㌔になりました。



以前乗っていたE500のような気難しさはありません。手入れしていけば長く乗れると思います。




先週帰宅してE63のエンジンを始動した時、セルのまわり方がいつもより弱くなっていることに気が付きました。

冬期間の車両管理は毎年頭の痛いところですが、明らかにバッテリーが弱っているとなると対策が必要です。

そこで以前から購入を検討していたバッテリー充電器(CTEK)を購入する事にしました。


以前E500のブレーキをAMG用に換装したときにお世話になったみん友さんに問い合わせしたところ、ワタスの車両に適合する機種で最もベーシックなCTEK MUS4.3の在庫はなく、その上位機種のCTEK MULTI US7002 なら在庫一台あるので即納できます、との事でした。

この機種は MUS4.3 に比べると充電時間が短く、バッテリーの負荷が少ないとのアドバイスも頂きました。

その他、バッテリーセンス(スマホでバッテリーの状況が確認できる)や2.5mの延長ケーブルのご提案も受けましたが、まずは本体のみを購入。


商品は代金振り込み後、翌日には到着。金曜日の夜帰宅後すぐに充電開始♪





充電器本体のサイズが思っていたよりもかなり大きかったです。
バッテリーの端子にケーブルを直接つなげたままにしました。

ワニ口クリップも付属されていますので、これはカミサンの軽自動車の充電に使います。

取扱説明書は英文を翻訳されたものが付属されていますので安心です。

コンセントプラグの大きさが右と左で違いますが、使用には全く支障ありません。


バッテリーと充電器を接続しっぱなしという事で、トランクから配線をどう取り出すか思案中です。

理想は本体をトランクに入れたまま100Vコンセントだけを外部に出したいのですが、コンセントを通せる穴がないので、なにか良い方法を考えなくてはいけませんね・・・トランク開けっ放しで一晩充電、というのはちょっと・・・


暫定的にこのような使い方ですかね?




充電の甲斐あってセルのまわり方が元気になりました♪





ホームセンターに行ったら、こんな便利なものが販売されていました。



青い部分に薄い断熱材が入っており、冷たい水で洗車しても手は暖かいですし、二の腕まで覆う長さがあるので袖口の濡れ・汚れを気にする事なく思い切って洗車できます。

数年前は真冬でも素手で洗車していて、手がガサガサになっていました。この手袋は本当に便利です。








先日念願かなってメルセデスのオーナーになった知人様。




サンバイザーの裏側にあるルームランプの交換を依頼されたので、「211と同じLEDだろう」と思い、使っていないT16のLEDを持って作業しました。



これをLED化してみたい、との事。




使っていないT16のLED






ルームランプを外して確認したところ、CLAはT10を使っていたため秒殺されました(泣





ちょっとカッコ悪かったです(笑)




皆様、素敵なクリスマスを☆



Posted at 2017/12/24 10:33:29 | コメント(2) | 日記
2017年12月17日 イイね!

師走の休日

師走の休日今日は日中断続的にちらちらと雪が降り、夕方から晴れてきました。そして気温がかなり低下しています。明日の朝は水道が凍結するのでは?という感じの冷え方です。


ここふた冬、12月は雪が少ない年が続きました。今シーズンは普通の冬の降り方ですね・・・雪の多い冬になるのかなぁ?


先週土曜日は、念願かなってMBオーナーになった知人様といわき市内へドライブ。



現行型もボディ剛性は相変わらずです。

少し左へ行きたがるので、アライメント調整を行うと良さがさらに味わえるでしょう♪

ドライ路面のみの走行でしたが、コンチネンタルのスタッドレス最新作、バイキング6はタイヤの剛性感が感じられていいですね~ グニャグニャ難関スタッドレスとは出来が違います。



抜けるような青空。




マリンタワー来たのは初めてです。




高いところは久しぶり。怖かったです。若い頃は鉄骨の上で測量したり写真とったりできたんだけどなぁ~(泣









太平洋もどこまでも青くていい眺めでした。



ランチは小名浜でおすし。




小名浜も久しぶり。大規模ショッピングセンターが建築中でした。夏休み期間中は水族館の来場者などで身動きとれなくなると思います。




今日は買い物しつつ最寄りの道の駅へ。





ちょうどみんともさんがツーリングから帰ってきたところでした。



こちらの道の駅でも地元食材を販売しています。






たまごは今度食べてみよう。




作業所近くのコンビニで購入したクリスマスケーキ。






最近のコンビニの食材はレベル高いなぁと思います。

作業所経費で購入、50人ほどいる所員の胃袋へあっという間に直行しました(笑)


年末になり気ぜわしくなりますが、今週も皆様ご安全に。
Posted at 2017/12/17 18:30:43 | コメント(0) | 日記

プロフィール

道の駅めぐりにはまり、訪問した道の駅は532ヶ所。 中部地区道の駅は完走したいなと計画しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

インポートステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 20:40:58

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ
ディーラーさんからの連絡で即決。認定中古車。
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
名機M156を搭載したとてもよい一台でした。2024年11月23日、お別れしました。
ダイハツ タントエグゼ ダイハツ タントエグゼ
平成30年1月4日譲渡しました。
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
新車登録から13年を超え、走行距離も17万キロを超えました。 平成28年5月、三度目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation