• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トゴのブログ一覧

2020年04月15日 イイね!

ーCOVID-19に翻弄されてー

ーCOVID-19に翻弄されてー当地は桜の季節を迎えました。職場付近に咲く桜の多くは見頃となっておりました。ところが一昨日~昨日にかけての荒天でそのほとんどが散ってしまいました。

この冬はお彼岸過ぎてからの方が降雪に遭遇する機会が多いように感じます。先月初めに夏タイヤに交換したため、会津の自宅に帰宅できないことがあったり、会津に雪は無いのに中通りと浜通りの中間にある山間部に積雪・凍結があったためJRを利用して帰宅したりと、なかなか思うに任せない一ヶ月半でした。


そんなこんなで久しぶりに帰宅してお庭の草刈り。





温感時に若干ばらつくアイドリングの改善を狙い、吸気温センサーを購入しました。



簡単に交換できる予定が、センサーの手前にある金属製パイプが邪魔してセンサーを外すことができず断念。ブレーキフルードのラインなのかなあ?



先月関東道の駅めぐりをしてから、未訪問の千葉県内道の駅の動向を注視していました。

全館休業する施設や週末のみ休業する施設、対応はそれぞれ。
一部報道によると、この週末かなり混雑した道の駅もあるようです。ドライブ程度なら、とお出かけされた方が道の駅に立ち寄ったのかな?その記事は「コロナドライブ」と揶揄的表現をしていました(-_-;)


コロナっていうと、ワタスはトヨタの「コロナ」や大藪春彦の小説に登場する葉巻の銘柄「ラ・コロナ・コロナ」を連想します。




知人様とパンを買いに行った那須のお店は閑散としていました。







お店のみならずこのエリアの道路も車が少なかったです。途中の白河市や鏡石町、須賀川市内の国道4号も「深夜か?」と思うほど車が少なかったです。多くの皆さんは外出を控えておられるのだなと感じます。


これから自然災害が多発する季節を迎えます。避難所での感染防止対策はどうするのかな?早い段階での避難と、避難先での感染の恐れ。ん~自分が避難所を運営する立場ならどうする?


この事態が終息して千葉県内の道の駅めぐりができるように、私自身でできる事をやっていこうと思います。薬が効かないって本当に恐ろしい(TOT)


Posted at 2020/04/15 03:22:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月05日 イイね!

傷んだ部分の修繕計画♪

傷んだ部分の修繕計画♪4月になりました。

冬の間全く雪が降らなかったのにお彼岸過ぎてから雪の降る不安定な天候が続いています。

世間は大変な事になっていますね。
一日も早く収束する事を願うばかりです。


関東道の駅めぐりも残りあと2回、千葉県を残すのみとなりました。

一方で相棒のE63は外装の傷みが進行中。

購入時からあった傷や走行中に傷めた箇所、経年劣化による不具合の修正にそろそろ着手しようかと思います。



1.某shop入庫中につけられたと思われる線キズ


車両を受け取り帰宅後の洗車ですぐに気が付きました。

右フロントドアに約9センチ。

工具を持って歩くとちょうどよい高さです。





鉄板まで露出していないので放置してました。
この機会に塗装してもらおうかなと。




2.何回直しても破壊してしまうフロントバンパー

これで3回目。WALDのブラックバイソンを装着してローダウンされている方は破壊する確率が高いのではないかと思います。


直しても直してもまたぶっつけたり擦ったりするので放置してました。

関東道の駅めぐりに目途がついたことですし、そろそろ直そうかなと。







左フォグランプのエラーが出るので、ついでに直してもらおうかと思います。



3.ボンネットの塗装の剥げとワイパーブレードの色褪せ

購入時に気付いてました。ワイパーブレードを国産車の感覚で持ち上げたために塗装が剥げたのでしょう。

ワイパーブレードの色褪せも目立ってきたのでこの機会に塗装してもらおうかなと。





4.ヘッドライトのくすみ
新車登録から11年が経過。さすがにくすみが目立ってきました。
ゴールデンウィーク中にDIYしようか迷ってます。
金額次第かな・・・








5.遮熱板が発生源と思われる走行中のビビり音

最近歩行者から注目される事が多くなり、「なんだろうな~」と思ってました。

昨日暑かったので窓を開けて走行していたところ、アクセルの回転数に合わせてビビり音が発生している事に気付きました。

歩行者からの注目はきっとこの音だと思いました。

鈑金屋さんに入庫したついでに原因特定と修理をお願いしようと思います。

もし遮熱板が原因でない場合は三郷行きかな~



なにはともあれ一日も早くこの騒ぎが収まる事を望むばかりです。




Posted at 2020/04/05 18:46:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

道の駅めぐりにはまり、訪問した道の駅は532ヶ所。 中部地区道の駅は完走したいなと計画しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
567891011
121314 15161718
19202122232425
2627282930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

インポートステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 20:40:58

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ
ディーラーさんからの連絡で即決。認定中古車。
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
名機M156を搭載したとてもよい一台でした。2024年11月23日、お別れしました。
ダイハツ タントエグゼ ダイハツ タントエグゼ
平成30年1月4日譲渡しました。
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
新車登録から13年を超え、走行距離も17万キロを超えました。 平成28年5月、三度目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation