• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トゴのブログ一覧

2020年07月11日 イイね!

初めてのREBOOT

初めてのREBOOTコロナの復活を予感させるこの頃、各地で大雨による被害が連日報道されております。

被災された方には心からお見舞い申し上げますと共に、ワタスの自宅も川の近くにあり過去に水没した事のある地域ですので、明日は我が身と心得てできる範囲で水害に備えたいと思います。



さて、以前から気になっていたGANBASSさんのREBOOTを購入しまして、早速使用しました。

今回は初めてなのでルーフとボンネット、トランクの3面で使用しました。


まず気になる納期ですが、注文から3日ほどで発送の連絡がありました。




ちょっとした心遣いがうれしいです。





REBOOT・・・GANBASSさんHPより

【製品の特徴】
REBOOTはどんなコーティングを施工していようとも必ず付着してしまう洗車によるスケール(水染み)、その他(雨染みやデボジット)、エンブレムや各所の淵やエッジにある黒ずみを分解除去する業務用の専用ケミカルとなります。

※世間では研磨剤が入っているクリーナーが多く販売されておりますが研磨剤が入っている時点で塗装を削る事になるのでクリーナーとは言いません!それはコンパウンドですので僅か100μ程度しかない塗装を無駄に削りながら汚れを落とす事になりますのでお気をつけ下さい。


特に水分を起因とした塗装ダメージは塗装陥没など、リカバリー出来ない程、深刻な塗装ダメージに繋がることが多く、塗装面にある水分をどんなに丁寧に拭きあげたとしても必ず付着し、塗装表面、コーティング表面を覆ってしまうスケールを簡単施工で落とすことが出来ます。


その他、世間一般的にコーティング性能を(撥水が弱くなってきたからコーティングの効果が落ちた)と勘違いされるケースが御座いますが、ほとんどのケースがコーティングの性能が低下したのではなく、コーティング層の上にスケールがのったことで撥水が弱まっているのがほとんどです。


このREBOOTを使用することでコーティング層にダメージを最小限に抑えつつコーティング層の上に乗っているスケールだけを除去出来るため、塗装にもコーティング層にも優しいケミカルになります。
※塗装にも優しく同時にコーティングにも優しい酸性ケミカルは当店の検証ではREBOOT だけです!

どんなコーティングを施工しても必ず付着してしまうスケールや雨染み汚れ!!


どんなコーティングを行う前に必ず除去しなくてはならないスケールや雨染み除去!!

必ずエンブレム周りやエッジ等の細部に溜まってしまう黒ずみ汚れ!!


スケール汚れや雨染みを放置することで塗装陥没等の取り返しのつかない塗装ダメージを防ぐにはREBOOTは欠かせないアイテムになります!!!!!!!


実際に当店の下地処理やコーティングメンテナンスでは一番重要なケミカルであると同時に、このケミカルが無い事には絶対に塗装はスッピンに成らないと言える程、何より当店が重宝しているケミカルです。


数ある水染み除去剤の中でも塗装への負担が少ないタイプですのできちんとした方法で施工すれば一般ユーザーでも低リスクで作業が行えます。


ある意味ではコーティング剤やその他どんなケミカルよりも塗装保護に重要なREBOOTを正しく扱うことが出来ればこれほど塗装保護に役立つケミカルは無いかもしれません!

塗装面だけではなく、樹脂箇所、ゴム箇所、クリア塗装されている金属面や表面処理されているメッキ箇所等にもご使用頂けます。




最近なんとなく塗装表面がざらついてきた感じがする事、コーティング被膜を傷めずにシリカスケールを除去する事ができるのか?そんな事から今回購入しました。



事前にYOUTUBEで施工方法を確認、REBOOT塗布用と拭き取り用のクロスを準備してまずは洗車。





REBOOT施工前のボンネット。ボンネット先端部は撥水効果がなくなっています。





洗車→水をふき取り→REBOOTを適量クロスに染み込ませてボディへ塗布。

最初は「適量」の加減がわからない事と、REBOOT塗布後にシリカスケールが白く浮き出てくるとの事でしたが、ワタスの63のボディ色は白のためシリカスケールが白く浮き出るのがわかりにくい。斜めからボディを見てシリカスケールの落ち具合を確認しながら塗布と拭き取りを繰り返しました。

作業はそれほど難しく考えなくてもいいかなと思います。手軽さがこの商品の魅力なんでしょう。


塗布後













REBOOTは酸性ケミカル。水洗いしました。











ボンネットとトランクは雨が当たる事が多いので撥水効果がもともと弱っています。

ルーフの撥水効果に変化はなかったように思いました。

ボディを触った感触もツルツルになり、光沢も増したように思います。

次回は今回施工できなかったサイド部分とフロント・リアバンパーを施工しようと思います。


既にお使いになられている方も多いと思いますが、これはなかなかいい商品だと思いました。まだ使った事のない方、最近は納期も短くなっていますので、ぜひ一度お試しください!!





Posted at 2020/07/11 20:32:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

道の駅めぐりにはまり、訪問した道の駅は532ヶ所。 中部地区道の駅は完走したいなと計画しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

インポートステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 20:40:58

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ
ディーラーさんからの連絡で即決。認定中古車。
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
名機M156を搭載したとてもよい一台でした。2024年11月23日、お別れしました。
ダイハツ タントエグゼ ダイハツ タントエグゼ
平成30年1月4日譲渡しました。
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
新車登録から13年を超え、走行距離も17万キロを超えました。 平成28年5月、三度目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation