• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トゴのブログ一覧

2024年03月10日 イイね!

復興イベントとさびチェンジャー

復興イベントとさびチェンジャー明日は3月11日。震災から13年になります。
あれからワタスは震災の後始末を生業とし、双葉郡内で行われた様々な工事に従事してきました。現在お世話になっている中間貯蔵施設工事は足かけ6年の工期を消化し、今月末竣工となります。



今日はたまたま見かけた双葉郡浪江町内でのイベントへ、単身赴任先のアパートから徒歩で見に行きました。






地元の新聞記事にかかるとものすごくにぎわっているように写真を掲載するのでしょうが、実際は遠くに見える人だかりの部分に人が集まっていて、イベントの他のエリアは閑散としています。震災で倒壊した家屋の解体が進み、いたるところに更地が目立つご町内中心部。


復興のためにという大義名分の下、多額の税金が投入されていますけれども、仕事がないところへ住む人はなかなかいないでしょう。スーパーやコンビニで買い物しているのはワタスのような復興関連事業従事者がほとんど。絶望的に長かったレジの待ち行列も短くなり、復興特需は終焉を迎えていると実感します。

でも住んでいる分にはとても静かで、快適です。大量の税金が投下された道路の改良工事のおかげで鏡のような路面、夜間は警察や警備会社が頻繁に巡回しているため治安もいいです。仕事さえあればとてもいい町です。





さて暖冬の読みを間違えて早々に夏タイヤに履き替えてしまったおかげで地元会津へ帰る事ができなくなった、愛車E63。

先週洗車をしていたら黒い物が落ちてきて、原因を探るとトランクの樹脂部品が劣化して剥落したことがわかりました。





この部品1個1万数千円。洗車の度にボロボロ落ちてくるのは気持ち悪いので2個注文しました。高いけど仕方ない。

それと以前マフラーの茶色い変色をサンポールで落としたのですが、今度は手前にある金属の部品やボルトナットの錆が目立ってきて、これをどうにかしたいなと思っていました。



金属の部品はバッテリーの固定金具らしく、交換するべく問い合わせしたところ国内・本国共に在庫なしでした。



それとリアディスクローターの端部も発錆してカッコ悪い。





昨日いわき市内の工具屋さんで見つけた錆転換剤を購入。



刷毛も同梱されています。使用後は洗剤と水で速やかに洗ってください、放置すると固まって次回使用できません、と注意書きされてます。

ワイヤーブラシで表面の錆をある程度落としてから塗布しました。



塗布後は白色ですが、徐々に変色が始まります。

先に塗布した下回りはこのようになりました。



塗布前よりもかなり美観が向上したと思います。
思った以上に効果がありました。

今日は気温が低かった事と風が強かったため一度塗りでやめました。塗り忘れがないように二度塗りが基本との事です。来週あたり二度目を塗ろうと思います。
乾燥後は塗装できるそうなので、気になるならつや消し黒を塗ってもいいけど多分塗らない。


塗ったつもりでも塗れていない部分も結構ありましたので、時間に余裕をもって作業した方がいいなと思いました。



明日は3月11日。心静かにお仕事をすることにします。
Posted at 2024/03/10 16:45:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

道の駅めぐりにはまり、訪問した道の駅は532ヶ所。 中部地区道の駅は完走したいなと計画しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

インポートステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 20:40:58

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ
ディーラーさんからの連絡で即決。認定中古車。
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
名機M156を搭載したとてもよい一台でした。2024年11月23日、お別れしました。
ダイハツ タントエグゼ ダイハツ タントエグゼ
平成30年1月4日譲渡しました。
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
新車登録から13年を超え、走行距離も17万キロを超えました。 平成28年5月、三度目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation