• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トゴのブログ一覧

2024年08月14日 イイね!

ヘッドライトのカラ割りとイグニッションコイル交換

ヘッドライトのカラ割りとイグニッションコイル交換猛烈な暑さもすっかり定着して、この気候に適応する能力が求められているように感じる事が多くなりました。

一方でこの時間、富山県から日本アルプスを通り静岡県まで走り通している方がいらっしゃいます。(TJAR)疲れ切った体にこの暑さは相当堪えると思いますが無事ゴールできるといいなと思います。

さてワタスのお盆休みは8月10日~18日まで。
暑熱順化を兼ねて黄ばみの目立つ右側ヘッドライトレンズの交換と前回交換から約8万キロを走行したイグニッションコイルとついでにスパークプラグの交換を行いました。

まずはヘッドライトレンズの交換。

梱包は丁寧でした。



新品レンズとの比較。



前回交換した時は、もともと少し黄色く変色していたように思いました。






気温が高いのでヒートガンで10分ほど温めて皮スキをつかって剥がしました。

裏側から見たところ




外側からみたところ



先週外側は耐水ペーパーで黄色い汁がでなくなるまで研磨したのですが、かなり変色が進行しているようです。


新品レンズを組み込んで車両に取り付けておしまい。




イグニッションコイルは今回初めて社外品を使用しました。







ついでにスパークプラグも交換。いつものNGK製



社外品ではありますが、さすがに調子がよくなりました。

15.6万キロ走っているので、最後の交換になるかな~というところです。


新品レンズと2年使って研磨したレンズのアンバランスが気になり、結局左側のヘッドライトレンズも交換しました。




自動車部品は自治体のごみ処理施設で受け入れていないため自宅で保管しています。




個人で211のカラ割りを何個もやった人ってそうはいないだろう
Posted at 2024/08/14 09:36:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

道の駅めぐりにはまり、訪問した道の駅は532ヶ所。 中部地区道の駅は完走したいなと計画しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
45678910
111213 14151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ
ディーラーさんからの連絡で即決。認定中古車。
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
名機M156を搭載したとてもよい一台でした。2024年11月23日、お別れしました。
ダイハツ タントエグゼ ダイハツ タントエグゼ
平成30年1月4日譲渡しました。
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
新車登録から13年を超え、走行距離も17万キロを超えました。 平成28年5月、三度目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation