• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トゴのブログ一覧

2025年06月26日 イイね!

屋根が開けば人生が変わる

お好きな方はどーぞ
Posted at 2025/06/26 19:28:32 | コメント(1) | クルマレビュー
2025年06月21日 イイね!

Maybach EQS SUVへ試乗した日

Maybach EQS SUVへ試乗した日今日の福島県浜通りは各所で30度を超える予想でした。
午前中は予報通り朝からカキーンと気温が上昇していましたが、15時前後からは曇りがちの天気となり気温上昇が落ち着いて、屋根全開で走ると心地よいドライブとなりました。

6月1日納車後、書類の確認不足による不備やエラーコード消去忘れなど、小規模紛争になりそうなA207。

今日は作成しなおした書類の受取りとエラーコード消去のため、購入したディーラーさんへお邪魔しました。






先週各所不具合がある旨をお伝えしに行き、その後書類は営業が届けに行きます、車両は積載車で引取りに行き整備終了後積載車で納車します、と誠意ある回答を頂いていたものの、それは非常に無駄な事なのでワタスが自分でそちらに行きますので工場の作業の調整をしておいて下さいとお伝えして本日訪問となった次第です。


整備担当の方はまず詫び言葉から入り、エラーコードを消去し忘れた事を素直に認めて即工場へ入庫。



なかなか自分の間違いを認める事ってトシをとるとできなくなるものですが、まず詫び言葉から入るところはさすがだな~と思いました。見習わなくちゃ(-_-;)

作業のついでにECUへのオイルリークを診てもらいました。オイルの付着は全くなく、今のところ納車時に交換した部品の効果が出ているようです。


工場内には希少限定車A45が入庫していました。




営業担当に「お待ちの間、試乗しますか?」と言われ、出てきたクルマがこちら







おいおいマイバッハじゃないの









白革内装はオプションで約200マソ、この車両価格は約2,900マソだそうで

ショールームを出て、いわき市内を15分ほど試乗しました。

人生二度目の左ハンドルで全幅2,035㎜はさすがにデカい。

EVでしたが内燃機関車両と同じような走行特性を与えられている印象でした。
以前試乗したアウディのe-tronGTと似たようなパワーの出方でした。

ディーラーでクルマを買うって、こういう事なんだな~と実感しました。

今月いっぱいはこちらのお店に置いてあり試乗できるそうなので、ご興味のある方は是非♪


肝心の愛車はエラーの消去や書類を受け取りが終わり、小規模紛争に発展することなく円満解決。


いつもの江名港



屋根の開閉動作を途中で止めてみました。

そこから薄磯海岸




今日の浜街道はほどよい気温と晴れたり曇ったりとやや強い風が吹いていたので絶好のオープン日和でした。

Posted at 2025/06/21 18:28:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月15日 イイね!

抜けるような青空

抜けるような青空今朝の会津は小雨が残っていました。
昨日新潟市のヤナセへ出撃した愛車A207。





どんな車屋から購入したとしても、必ずここでDAS診断を受けると決めてました。予想通り、消し忘れたフォルトコードがある事が判明。シュテルンで購入した認定中古車にヤナセステッカーを貼ってもらいました。

そして今日、日本列島を横断していわき市のディーラーさんへ里帰り。

店長さんも交えてやや込み入ったお話を40分ほどで済ませて、単身赴任先の富岡町へ向けて屋根全開で海沿いを北上。

江名港。何かのイベントを開催していたようでした。




北上して薄磯海岸の駐車場




浜街道富岡町の駐車場



画像にするとシートの色が実際よりもきれいに見える気がする。
Posted at 2025/06/15 19:37:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月14日 イイね!

インポートステッカー

インポートステッカー今日は午前中から雨降りの会津。久しぶりに新潟市のヤナセへ行くため車を走らせましたが新潟市内も雨。外回りの画像がとれないまま帰宅してしまいました。

昨年10月に以前の愛車63を修理から受け取って以来の訪問。
今日は車両購入のご挨拶とDASにて変な故障コードが入っていないかの確認を
お願いしました。

また古びたインポートステッカーの貼り替えとヤナセステッカーの貼り付けもお願いしました。(シュテルンさんのステッカーは剥がしました)





ベンツのリアガラスにはヤナセステッカーがよく似合う。
Posted at 2025/06/14 20:36:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月08日 イイね!

納車後一週間

納車後一週間ようやく暑くなってきました。昨日(土曜日)の会津はなかなかの暑さで、暑熱順化の進んでないワタスには厳しい暑さとなりました。

先週日曜日は寒い一日、雨の降る中いわき市内のディーラーさんへ受け取りに行った今度の愛車A207。



認定中古車なのです




曇りの日はオープンにすると最高ですね。
運転中の速度が63に乗っていたころよりも10km/h程度低下してます。
これはこれでいい事だなと思います。


納車当日、ノーマルのグリルをダイヤモンドグリルへ交換しようとグリルの取り外しを試みたのですが



どうしてもグリルが外せなくて断念。気温が低かったので樹脂製のツメを折る可能性もありました。この時に無理して作業を強行しなかったのは正解でした。



一週間経過して昨日。会津の自宅にて水垢取りやモールの白錆び落としのついでにグリル交換に挑戦。



グリル本体をとめているツメの仕組みは簡単なのになかなか外れなくて、結局なにがきっかけで外れたのかよくわからないうちに外れてました。

フロントカメラの配線とカメラ本体の移殖は簡単でした。
ベンツマークの移殖も三か所あるツメが少々固かったですけどうまく外れましたので問題なく作業できました。

ただグリル本体とボディを接続している樹脂製のステーを移殖するのですが、これのツメが硬くてなかなか外れず、ここはグリル側の接続部分を壊して外しました。

純正グリルは使用不可能になりました(泣


納車2週間前に到着していたダイヤモンドグリルを装着。



積年の汚れと水垢によって白ボケした純正グリルがぴかぴか光ってシャキッとしました。


公園に駐車していたCLAにトナラーして撮影。





純正グリルよりもかっこよくなったなと、ひとり自己満足に浸る。
Posted at 2025/06/08 21:33:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

道の駅めぐりにはまり、訪問した道の駅は532ヶ所。 中部地区道の駅は完走したいなと計画しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234567
8910111213 14
151617181920 21
22232425 262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

インポートステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 20:40:58

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ
ディーラーさんからの連絡で即決。認定中古車。
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
名機M156を搭載したとてもよい一台でした。2024年11月23日、お別れしました。
ダイハツ タントエグゼ ダイハツ タントエグゼ
平成30年1月4日譲渡しました。
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
新車登録から13年を超え、走行距離も17万キロを超えました。 平成28年5月、三度目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation