• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅんぢゅんのブログ一覧

2006年10月15日 イイね!

ノッキング?

現在83,000km程の私の赤H22Aエンジンですが、
最近よく1~3速で2~3千bの回転域で緩やかな坂を上るときに、
よくエンジンルーム(足回り?)辺りからカラカラと音がするようになりました。

最初は足回りが不具合を起こしたのかなと思っていましたが、
知り合いのBMWの整備士の方に同乗して頂いた機会に聞いてみたら、


「ノッキング起こしてるね」


とのこと…_| ̄|○
本当にノッキングかは分からないと言われましたが…


ガソリンはもちろん指定のハイオクでいつもENEOSです。
この前、車検通したばかりだし。
う~ん…

やはりこの距離になってくると現れる症状なんでしょうかね。
デスビもそろそろ怖いですし…。


前出の整備士の知人曰く、この程度で気にするならちょっと面倒だよと…
あと普段と違うガソリンを入れてみるのも手だよとも言われました。
余裕があればプラグコードを交換するか等など。


とりあえず、ホームセンターによく売ってる呉のガソリン添加剤入れてみました。
まだ違いは現れていませんけど(笑)
今度の給油では違うブランドを入れてみようかなと。

プラグコード。う~ん…(^^;
よく違いが体感できないという書き込みを見ますので迷ってます。
今日見たら年式と同じ1999と数字が書いていたので、
新車時から交換されていないっぽい。
というわけで、よくある永井電子の青いヤツを検討しています。

余裕が出れば(笑)

Posted at 2006/10/15 23:40:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2006年09月30日 イイね!

ローテーションとマフラー

ひさびさの更新になります。

現在、自宅PCが入院しております。
買って1年半でHDDが壊れてしまいました。
そりゃねぇよぉ~です。

今日は自分でタイヤローテーションしました。
工具は車載ジャッキとクロスレンチ。

トルクレンチですか?
持ってません(笑)
なんとかなるもんです…よ(ハハハ


あと中古でアクセスのマフラー(リアピースのみ)運良く買えたんですが、
自力で装着しようと右リアタイヤ外して、マフラー外そうとしても
ボルトが強固に固着してて、いくら呉556ぶっ掛けても外れてくれないんです(泣)
さすが8万キロオーバー車です。

現在、マフラーが後部座席を占拠しております(苦笑)
外せさえすれば後はチャチャっと装着できそうなんですけどね…
対策検討中です^^;
Posted at 2006/09/30 20:17:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2006年08月20日 イイね!

車検

車検車検に出してきました。
お店はベルノ新○京オートテラス某店です。

いきなりお値段ですけど法定費用合わせて15万ぽっきりになりました。
知り合いのツテで、いくらか割引(多謝)して頂きましたがキツイ出費です。
8万キロ超えてるだけあって、さすがに24ヶ月点検だけでは車検に通らないようです(つД`)

まずMTからオイル漏れが発覚。
シフトから伸びるアームとの接合部(?)のパッキンから漏れてるみたいです。
オイル滲み程度なら見逃しorまた今度らしいですが、漏れにまで達しているらしく、そのまんま(東)では車検に通らないそうなのです。
この作業はMTを外す必要があるらしいので、そのついでにクラッチも交換。
まとめると…

・MT関係
 ミッションオイル交換:オイル4,000円
 ミッションオイル漏れ:カバーCOMP、シフトアーム脱着3,444円

・クラッチ油圧系
 シリンダーASSYクラッチマスター:部品代7,087円、工賃5166円
 シリンダーASSYスレーブ     部品代4,620円、工賃4,305円
 クラッチオイル         部品代1,500円

あとブレーキ系もありますが、状態によってはプラス3万程度要とか_| ̄|○

赤ヘッドのH22AエンジンのMTオイル漏れはよくあるようです。
担当して頂いた方も同じエンジンのトルネオユーロRにお乗りで同じようなことがあったとか。
クラッチ系統の出費は大きいですが、今後乗っていく事も考えれば必然かなぁと(前向き)

そういえば今日は、このクルマを契約して1周年記念日です(いぇい♪)
Posted at 2006/08/20 20:09:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2006年08月16日 イイね!

2台も見た

この盆期間中、どこも行かずじまいでした…(;;
ぃゃ、なんかどこも混んでるような気がしちゃって(^^;
高速のIC周辺とか混雑凄そうだし…(消極的やな

ここ2日間で5thプレを2台見ました。
それもうちから半径3~4kmのところで。
一台はサンルーフバイザーをつけた白、もう一台は普通の黒。どちらも夜にすれ違ったので、グレードまでは分からず…
う~ん…すれ違っただけでブログネタになるとはさすがw

そういえば今週末に車検に出してこようと思います。
知り合い(の知り合いw)のお店(ディーラー)でやって頂く予定ですが、いくらになるのかちょい不安です。安くして頂けるとの情報は入っているのですが…(^^;
最近、MTがゴリゴリしてて調子悪いと思っていたのでちょうどいいですね。
さて幾らになるやら(怖)
Posted at 2006/08/16 21:31:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2006年08月05日 イイね!

首都高

久しぶりに首都高ドライブしました。
といっても1ヶ月ちょっとぶりなんですけど(笑)
週末最強ドライバー(謎)なのでだいたい月イチで首都高走ってます。

私の定番コースは保土ヶ谷バイパス通って狩場ICから首都高に入って、大黒ふ頭PAに寄ってから湾岸線走って都心環状線ぐるぐる経由で新宿線に乗って帰る感じです。
この逆ルートはあんまりありません。都心に向かうほうっていつも混んでますから(^^;

夜8時頃に大黒ふ頭PAに到着。
神奈川の国道16号に出るまでは多少の渋滞がありましたが、16号は珍しく順調でした(反対側は渋滞でしたけど)
週末夜の大黒ふ頭って、来るまでの案内板に「大黒ふ頭PA不正駐車規制中」って書いてあるんですよね。もっと遅い時間だと閉鎖中だったりしますが。
実際入ってみたら全然フツーでした。何もしてねーぢゃんかと。
あ、スイフトのオフ会やってました。
やっぱここはいつ来ても何らかのクルマでオフ会が開かれてますね。初めて来た時はフェラーリで恐れ入りましたけど(笑)

大黒ふ頭からはいつもは湾岸線ですが、今日は横羽線走りました。実は初めて走ります(爆)
ぃゃ、関東でクルマ持ってもうすぐ1年ってぐらい経験浅いので(笑)
2車線で狭いですが楽しいですね(初めてだからかw)しかし、オービスが多いですね。ループコイル式が2~3個あるんですね。例によって浜崎橋辺りで渋滞でした。どうにかなりませんかね、ここの渋滞。
そんなわけで内回りルートを選択。アップダウンあって面白いですね。こっちのほうが渋滞してませんでした。新宿線に出るには遠回りですけど、渋滞で外回り選択するよりずっと早かったと思います。

しかし都心の首都低速(ぇ)の夜景は綺麗ですね。
目の前の高層ビル群の間を縫って走る…
これに比べたら私の地元の福岡の都市高速は海岸沿いばっかりで、空港が近く高層ビルも無いので全然楽しくありません(^^;
そういえば今度の盆は帰省できません_| ̄|○
年末はまたクルマで往復2,200km帰省するかなぁ…
ガソリン代次第でしょうけど(笑)

話を戻して、新宿線から中央道には乗らず高井戸で降りて、国道20号で多摩まで帰りました。渋滞にはまりまくりでした。途中の味の素スタヂアムで何かやってたっぽいです。女性が多かったようにも…。コンサートかな?
しかし夜9時半で道路工事は早いよなぁ…
渋滞するってば(--
Posted at 2006/08/05 23:45:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「MAZDA3から乗り換えは正しかったか否か http://cvw.jp/b/156490/47691207/
何シテル?   05/01 20:24
MAZDA6ワゴンXD スポーツアピアランスAWDに乗ってます。 がっつりチューニング派ではなく、ノーマルでまったりのほほんドライブ派です。 登山やスキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS VERSUS VV21S 19インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 23:12:08
フロアデッドニング(5)運転席側(完) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 16:14:14
PIRELLI ICE ZERO ASIMMETRICO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 09:27:41

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
生産終了を機に思い切ってMAZDA3セダンから乗り換えました。 やはり私の使い方(ロン ...
マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
ファストバックからセダンに乗り換えました。 ブラックトーンエディションのAWDとなかなか ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
初めてのマツダ車にMAZDA3 FASTBACKを選びました。 グレードはXD PROA ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
2012年7月、BB6プレリュードSiR Sspecより乗り換えました。 中古のRSの5 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation