• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅんぢゅんのブログ一覧

2006年12月30日 イイね!

片道1,000km帰省

片道1,000km帰省昨日のお話ですが、なんとか東京の自宅から福岡の実家に帰りました。

画像は九州に上陸する前の関門橋を通過してるとこです。
ナビから「福岡県に入りました」と案内される瞬間はホントいつ聞いてもたまりません(笑)


高速は、第一東海自動車道東名の厚木インターから入りました。
28日の19時頃に入ったので東名は比較的空いていたと思います。
何度か尿意に襲われて小休憩しながらも、11:30頃には関ヶ原付近に到達できました。
雪を警戒していたんですが、パラパラと雪は降ったものの道路状況にはまったく影響なし。
昨年嵌った関ヶ原トンネルも渋滞はなく、怖いほどスムーズに行けましたw
関ヶ原トンネルって、直前に唐突に上り坂になるんですね。
昨年は渋滞で気づきませんでしたけど、これじゃ下手な人は失速して渋滞引き起こすわけですね。


日付が変わった頃に野洲付近通過。
その先の草津PAで1時間睡眠とりました。
あと640km(苦笑)


1:40頃に神戸JCTを通過して山陽自動車道に突入。
兵庫県内の三木SAでまた睡眠。

その先の岡山県の龍野西SAで最初の給油です。
スタンドはエクソンモービル。
厚木インター前でトリップ戻して満タンすり切り一杯給油してました。
ここまでの走行距離595.9km。
給油量44.50リットル。

燃費14km弱…

う~ん…
16km/L目指していたのに残念です(無謀?^^;)
ここまで奇跡的に渋滞には一度も嵌らずに来れたのに…
道路が若干空いていた分、ペースが高かったからかな?


その後、小休憩を繰り返しながらも、8:30頃に広島の宮島SAに到着。

なんとっ、広島は一面の銀世界です。
雪がフツーに降ってます。
関ヶ原辺りはなんともなかったのに^^;

SA内はもう家族連ればかりです。
僕みたいなロンリー帰省者は全然見当たりません(痛
ちなみに広島まで来るとあと200kmはあるのにラストスパートって気分になります(笑)

その後もひたすら山陽道を爆走まったり走行。
晴れたり曇ったり銀世界だったりなんともなかったりな風景が続きます。



で、悲劇的な知らせが来ました。






山口南~山口JCTユキ通行止





ここまで予想GUY(死語?)の通行止めです。
あと144kmってところで高速を降ろされました。

空は晴天だってのに。
ちなみにこの通行止を受けて初めて渋滞に嵌りました。
なんでこんなとこでって感じです。
東名~名神と渋滞にならなかったのに(くそったれ


その後、迂回して山陽道に再突入。
ここから無休憩で最寄の九州道古賀ICまで疾走。
帰りに洗車場に立ち寄って、凍結防止剤をそぎ落としました(これかなり重要)
まもなく実家に到着して約15時間の長旅が終わりました。

睡眠時間を若干多くとった分、時間はかかりましたね。



さて、数日後には復路が待っています(笑)
Posted at 2006/12/30 12:25:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2006年12月26日 イイね!

寒波襲来…?

仕事納めの28日夜から、地元の九州まで片道1000キロの帰省が待ってるんですが、ここにきて28~29日頃の予想天気図を見ると思いっきり寒波がやってきてます。

経路は東名~名神~中国~山陽~九州の各自動車道になるんですが、
名神高速の関ヶ原付近が特に心配です。
昨年のこの時期も自分の住んでるところより岐阜県の天気が気になっていましたw

実際、昨年は大雪の年で今年よりはるかに厳しい状況だったのですが、運良く雪が降っておらず路面も乾燥状態で、難なく通過できました。周りは雪の壁ができてましたけど^^;
しかし現在の天気予報を見ると曇り時々雪の予報_| ̄|○

今年はあまり寒くなくてのほほん気分だったのですが、かなり心配になってきました…
スタッドレスは持っておらず(高いし…)、金属チェーンしかないので心もとないです。


天気がいいことを願うしかないかなー。
Posted at 2006/12/26 21:21:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2006年12月03日 イイね!

イルミネーション

イルミネーション自宅最寄り駅前のイルミネーション見てきました。
先月からやっていて、平日は毎日駅を利用してるにもかかわらず、まともに見るのは今日がはじめてだったりします(笑)

まいど綺麗ですね。
デジカメで三脚用意して夜景モードで数十枚撮影しました。にもかかわらず、何故かブレた写真が多くありました_| ̄|○
140cmくらいまで伸びる4段三脚ですが、1,980円という安物で脚はカクカクぷらぷらヘロヘロで台座の固定も微妙で、出来損ないの代物です。
もうちょっとマトモなの買うほうがいいですね。
デジカメもバカチョンなのでデジタル一眼レフが欲しいとこですが、そんな金はある訳もなく…


休日とあって家族連れ、アベックカップルが多数です。
自分はロンリードライバーwなんで、一人で撮影してました(死)
少々、開き直りモードで黙々と撮影してましたけど、カップルがあまりにも多いので、次第に不機嫌になってきました(じゃあ行くなよw)


このイルミ。
2月14日までやってるそうです(ながっ

クリスマス終わったらツリーとかどうするんでしょ?(笑)
Posted at 2006/12/03 23:46:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「MAZDA3から乗り換えは正しかったか否か http://cvw.jp/b/156490/47691207/
何シテル?   05/01 20:24
MAZDA6ワゴンXD スポーツアピアランスAWDに乗ってます。 がっつりチューニング派ではなく、ノーマルでまったりのほほんドライブ派です。 登山やスキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425 26272829 30
31      

リンク・クリップ

RAYS VERSUS VV21S 19インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 23:12:08
フロアデッドニング(5)運転席側(完) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 16:14:14
PIRELLI ICE ZERO ASIMMETRICO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 09:27:41

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
生産終了を機に思い切ってMAZDA3セダンから乗り換えました。 やはり私の使い方(ロン ...
マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
ファストバックからセダンに乗り換えました。 ブラックトーンエディションのAWDとなかなか ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
初めてのマツダ車にMAZDA3 FASTBACKを選びました。 グレードはXD PROA ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
2012年7月、BB6プレリュードSiR Sspecより乗り換えました。 中古のRSの5 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation