• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅんぢゅんのブログ一覧

2008年05月21日 イイね!

クルマ好きに100の質問

ちょっと古いみたいですが、やってみますた。

その1  あなたのお名前(ハンドルネーム)を教えて?
じゅんぢゅん

その2  生年月日は?
198X/05/13

その3  車両形式・車種・グレードは?
型式:GF-BB6
車種:ホンダ・プレリュード
グレード:SiR S-spec

その4  何台目の車ですか??
初々しい1台目w

その5  購入のきっかけは?
DOHC-VTECエンジン搭載車に乗りたかった。

タイプR系は保険料など等、車両本体・防衛費が高くて手が出せない

アコードユーロRも車体が高い。

5thプレリュードのSspec及びタイプSならユーロRと同じ赤VTECエンジン、車体も保険も手が届く。

コレダ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

その6  最初はどんな状態でした?(ノーマルorすでに手が加えてあった)
フロントスポイラーだけ着いてたノーマル

その7  購入からどれぐらい乗ってますか?(何年・何ヶ月とか)
2年9ヶ月(2008年5月現在)

その8  購入するときに他の車種と迷いましたか?(迷った車種も書いてね)
アコード(トルネオ)SiR-T、ユーロR(無理だった

その9  購入の決めては?
質問5と同じ

その10 購入して1番最初に変えたパーツは?
エンブレムとシフトノブ

その11 その理由はなんですか?
お手ごろですから(貧

その12 車は何仕様ですか?(サーキット・ドリフトなどを書いてね)
街乗り・首都高・峠道をマターリ転がす仕様

その13 外装についてお聞きします。フロント・サイド・リアのエアロは?
フロント:ホンダアクセス
サイド:無限
リア:ホンダアクセス

その14 グリル・リアウィング・アイラインなどは?
リアウィングは純正。
アイラインは付けない派です。

その15 その他に外装で手を加えてる所があったらお書き下さい。
エンブレム、クリアウィンカーw

その16 外装の仕様変更はしてますか?(前期から後期など)
前期にしか販売していなかったボンネットスポイラー。

その17 外装について、今後の変更予定はありますか?
可能であるならホイール換えたい。
タイヤまだたっぷりあるので換えないでしょうけど(ノ∀`)

その18 外装で一番高かった物は?
無限のサイドステップ
(中古購入~補修塗装)

その19 内装についてお聞きします。シート・ステアリングは?
貰い物のRECAROシート
ステアリングは純正

その20 オーディオ関係は?
ナビにiPod nanoを繋げて聴いてます。

その21 メーター類はどこのを?また何を付けてますか?
テクトムの多機能メーターをば

その22 ナビは付けてますか?またいくらで購入しましたか?
カロッツェリアの楽ナビ(DVD)2004年モノに
でも地図は2005年モノw

その23 ナビを付けて良かった点・また欲しくなるのはどんなとき?
迷路みたいな首都圏の道をきちんと案内してくれる(まじで助かってます)

その24 他に内装で付けてるパーツがあったら答えて下さい(欲しいor予定パーツでも可)
レーダー探知機(GPS付)くらいかなー。
Defiのリンクメーター欲しい。

その25 ホイールは何を付けてますか?また大きさは?(フロント&リア)
純正_| ̄|○

その26 タイヤの銘柄とサイズをどうぞ。(フロント&リア)
ミシュラン Pilot Preseda PP2
205/50ZR16(純正サイズ

その27 ホイールはいくらで購入しましたか?
だから買ったときから付いてましたってば_| ̄|○

その28 タイヤはいくらで購入しましたか?
50Kくらい(工賃諸々コミ)

その29 ホイール購入のきっかけorエピソードがあったらどうぞ。
いいかげんにry

その30 ずばり!今タイヤの溝は何部山ぐらい?
まだ8~9部はあるかと。

その31 タイヤ交換はどれぐらいで変えますか?
ミゾがやばくなったら。

その32 タイヤ&ホイールは何セット持ってますか?また種類もお書き下さい
もうないもん(´・ω・`)

その33 足周りはどこのを使ってますか?
純正_| ̄|○

その34 ブレーキは?(銘柄など。ローターも変えてたらご一緒にどうぞ)
純正ヽ(`Д´)ノ

その35 デフ(LSD)は変えてますか?もしくは名前を書いて下さい
純正のビスカス式が入ってます(つまり変えてないw

その36 駆動系or補強パーツは付けてますか?
なんもありまへん。

その37 ブレーキ周りで変えてるところはありますか?
だからノーマルだと何回ry

その38 マフラーは?
純正オプションのやつです。

その39 何セット目ですか?
多分、2セット目

その40 コンピューター&タービンは変えてますか?(または予定は?)
変えようがないっす。

その41 冷却系・吸排気系は?(または予定は?)
TOP FUELってどんなでしょ。

その42 他にエンジン系で変えているところは?
プラグコードを青いやつに(性能はノーマルですが

その43 そのほかに変えている所があったらどうぞ。
ヘッドライトをHIDにしてます(´∀`)

その44 走行距離はどれぐらいですか?
97800km(2008年5月現在)

その45 リッターどれぐらい走りますか?
街乗り:8~10km
高速:12~14km

その46 今の状態での不満箇所は?(どこが不満かを書いてね)
・高速走行がちょっと五月蝿い。
・超フロントヘビー(しょうがないけど

その47 コレを付けて良かったなぁ~と思うパーツは?
・カーナビ。
・エアロパーツ

その48 購入を一番悩んだパーツは?または悩んでいるパーツは?
追加メーター

その49 こだわりを持ったパーツはありますか?
特になーし(´・ω・`)

その50 車の中にいつも積んである物は?
洗車道具、停止板、整備マニュアル、交通安全のお守りw

その51 洗車はどれぐらいの割合でしますか?
2~3回(天気次第)

その52 一番長距離を走ったのはどこからどこまで?
帰省で東京の自宅から福岡の実家まで&その逆(片道1100km弱w)

その53 怖かった出来事はありますか?
前車の急ブレーキ・割り込み(゚Д゚)
初心者マークWISHの3車線縦横無尽走行( ゚Д゚)…

その54 また面白かった出来事は?
コイツは捕まるだろうと見ていたクルマが本当に捕まったことw

その55 ちょっとショックが大きかった出来事は?
事故ったとき(ちょっとどころじゃないなーw

その56 最近走りに行ったところは?(場所)
最近まともなドライブスポットへ行ってない…_| ̄|○

その57 お気に入りのスタンドはありますか?
お気に入りというかいつもENEOSのセルフで。

その58 お気に入りのショップorメーカーはありますか?
あんま無いかも…

その59 パーツの取り付け・交換はどこでやりますか?(お店で・自分で・場所)
可能なパーツは自分で借りてる駐車場で。

その60 行ってみたい場所はありますか??
北海道を1周(即答
能登半島1周、下北半島1周、紀伊半島1周もしてみたい。
長野のビーナスライン、上高地乗鞍スーパー林道、八幡平アスピーテラインなどなど
あとは頭○字Dの各峠w

その61 これだけは負けない!という所をどうぞ。
探し中(´・ω・`)

その62 今の状態になるまでいくらかかりましたか?(パーツ代)
あまり思い出したくないかも((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル

その63 買ってからあっけなかったパーツはありますか?(最短寿命は?)
あっけないというものは無いかも?

その64 ズバリ!今の馬力&トルクはどれぐらい?
カタログ値は220PSだけど、200いってるかどうか…

その65 これは消耗品!と割り切っているパーツをどうぞ。
油脂類、タイヤ、ガソリンw

その66 買って後悔したor失敗した物はありますか?
まだ無い。多分w

その67 車に関してのポリシーまたはコンセプトがあったら書いて下さい
清く正しく美しく!
品の悪いカスタムはしない。

その68 お気に入りのコースまたは道があったら教えて下さい
首都高、伊勢湾岸道、箱根ターンパイク、芦ノ湖スカイライン、伊豆スカイライン、磐梯吾妻スカイライン。

その69 渋滞が・・・・!!さぁどうする?
回避可能であれば回避。
どうしようもないときは並ぶ

その70 パトカーがいました。さぁどんな行動をとる?
前にいれば様子見。
後ろにいれば、捕まらない程度にペース差をつけて、視界から消す。
1車線道路なら消えてくれるまで耐えるw

その71 自分の車に対して親or友達or彼女or彼氏の反応は?
一様に低くて力が強い

その72 オールペンするとしたら何色?
BMWのアルピンホワイトⅢにしてみたい(ぇ
あとはS2000のバミューダブルーパールとか、NSXのロングビーチブルーパールとかの青系。

その73 車の中でよく聞く曲は?
J-POP99%(ノ∀`)

その74 車に関してよく相談する人は?
とりあえずいる。

その75 運転に関して尊敬する人orお手本にしてる人はいますか?
同上

その76 どうしても欲しいパーツがあります。さてどうする?
財布or預金通帳+収支計画と相談w

その77 フルノーマルな状態でしか乗っちゃいけないけど、1つだけいじれるとしたらまずどこをやる?
ホイール

その78 車に乗ると性格が変わりますか?
変わるときがある(らしいw

その79 一番切れた走りをするときは、どんなとき?
テンション上がった時の峠道(コラ

その80 急な割り込みをしてきた車がいます。さてあなたはどうする?
危険を感じた時はクラクション鳴らす。
お灸を据える意味で鳴らす時もたまにあり。

その81 セカンドカーがもらえるとしたら、何が欲しい?
S2000

その82 勝負に勝ったら、好きなだけいじれる。負けたらフルノーマルに戻す。さて、あなたは勝負する?
逃げる!

その83 もしデモカーがもらえるとしたら、どこの何が欲しい?
無限のやつを何か(思い浮かばんw

その84 お気に入りのレーサーまたはドライバーはいますか?
藤原拓海(マンガやし

その85 こんな車に乗ってみたい♪それはどんな車?
NSX-R、GT-R、フェラーリ各車、ポルシェ各車、BMW M3とかとか

その86 チーム・クラブなどには所属してますか?(チーム名は?)
なし

その87 運転していて気を使うときはどんなとき?
右左折する時、駐車する時etc

その88 もし乗り換えるとしたら何に乗り換える?
アコードユーロRかS2000かRX-8
厳しいけど…

その89 これだけは納得行かない!!それはどんなこと?
道路交通法と取り締まりと自動車関連の各種税金w

その90 最近車に乗っててむかついたことは?
頻発する渋滞。

その91 自分の車を自慢して下さい。さぁどうぞ!
ノーマルだけど…
どうせノーマルだけど…
なんだよw

その92 車に関する座右の銘はありますか?
クルマを走らせることが好きなら誰だって走り屋なんだよ
by高橋○介w

その93 普段から心がけていることってありますか?
事故らない渋滞の原因にならない

その94 こいつに一言もの申す!言いたいことだけどうぞ。
流れに乗ってください、さっさと発進してください、たらたら右折しないでください
toファミリーサンデードライバーさん

その95 こんな車庫が欲しい・・・それはどんなの?
屋根シャッター・リフト作業スペース付き車庫(無理だな_| ̄|○

その96 愛車は自分にとってどんな存在?
自分を楽しませてくれる

その97 車を買うときは新車派?中古車派?
新車かって見たいけど、中古しか買えないべさ

その98 車を運転していて楽しい!と思う時ってどんなとき?
思い通りの運転ができたとき(ベタ

その99 愛車に関して一句読みなさい。
走れ止まれ曲がれ(句じゃないし…w

その100 100問目です。最後に一言! 出来れば「疲れた」以外。
目指せ20万キロ

 
質問提供→ 車好きさんに100の質問
(http://members.at.infoseek.co.jp/mieko100vnavi/100.html)
Posted at 2008/05/21 00:45:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2008年05月10日 イイね!

6回目の1,000kmドライブ(?)

えっと、GWちょっと長めに貰って福岡の実家にクルマで帰省しておりました。


ガソリン超高騰、二酸化炭素排出量削減などなど環境対策が叫ばれる中、

片道1,000km超の行程をクーペ1人乗車で移動するなんて、

激しく反社会的行動かもしれませんがw、またまた実行してしまいました(ノ∀`)

ちなみにこれで3往復目ですw


※都合により往路は省略させていただきますw




まずお話は昨晩(9日)に遡り、19時頃実家を出発しました。

九州道・古賀ICから高速に乗るので、直前のセルフでギリギリ一杯の満タン給油。

天気は小雨。


とりあえず急ぐわけでもないので、燃費プチ向上のためマターリ走ることにしますた。

全工程の9割近くは100~110km/h程度の速度で走っていました。

道路はもちろんガラガラです。
平日なのでトラックがちょっぴり多いくらいです。

20時ちょっと杉に関門橋を通過、中国自動車道に突入。

クネクネしつつ登坂車線が多い中国道をひたすら東進、山口JCTを経て山陽道に突入。

21:00頃、山口県防府市の佐波川SA(さばがわ)にてトイレタイム。
これまでずっと「さなみがわ」って読んでました_| ̄|○
クルマはこっちのほうが古いけど、エンジンは強いもんねー!と思いつつ、
さりげなくアテンザの近くに駐車(なんて言い草だw

ちょっと体操して、すぐ出発。

長い長い山口県を越えて広島県に突入後、
10:30頃、東広島市の奥屋PAにてまたトイレ休憩。

オドメーターが97,000kmジャストになりました。


11:30頃、岡山県に突入。

直後の篠坂PAでまたトイレw


11:58に同県の吉備SAに到着。

出発後に満タン給油してここまで422.7km走行、燃料計がジャスト真ん中です。

ホントはもうちょっと粘れますが、このSAで給油することにしました。

燃費は14kmちょっとでした(普通?
エアコンは窓のくもり止めで少し使う以外、常時OFFです。
速度は前述通り殆ど100~110km/hで最高でも120km/h程度しか出しませんでした。

ちなみにお値段はハイオク30.01L給油で5,162円(172円/L)でした。

総理、氏ね!(苦笑

12:12吉備SA出発。


短い岡山県を通過後、兵庫県に入って1:26三木SAにて30分ばかし休憩。

2:20頃、神戸JCTを通過して中国自動車道に再突入。

そういえば中国道や山陽道って西へ行くほど路面がデコボコしてる箇所が多くて、

路面もウルサイ舗装が多い気がします。ちょっと新たな発見?


大阪府を通過して、眠気が襲ってきたので、京都府の桂川PAにて1時間半ほど仮眠(グーグー

雨で寒いッス。


4:22、桂川PAを出発。

空がほんのり明るくなってきますた。

大津JCTから新名神高速に突入。
ナビにはもちろん新名神は無いのでしばらく宙を走ってもらいますw

暗くて写真は無いですけど、新名神高速は素晴らしいですね

開通したばかりとあってアスファルトは凸凹してなくて、乗り心地がいいですし、

トンネルは全て広くて明るい

所々で3車線へ拡幅用の用地が見えるんですが、なんで端から3車線で開通しないんですかねw


新名神を経て、東名阪自動車道を通過後、伊勢湾岸自動車道に突入(時間メモ忘れましたw

ちょっと走って5:32に湾岸長島PAで1時間ちょっと休憩。

往路でもこのPAを使ったんですが、いつもひと気が少ないような…(時間的な問題?w
雨は相変わらず降り続いてます(これからもずっとでしたが_| ̄|○

仮眠して6:48に同PAを出発。


今回の帰省で初めて伊勢湾岸~東名阪~新名神と通ったのですが、

この伊勢湾岸道は素晴らしい道ですね(;´Д`)

湾岸沿いの片側3車線の高速道路というところでは首都高速湾岸線と似てるんですが、
舗装の質や継ぎ目、制限速度wの面から走りやすさが全然違います♪

夜景の面では首都高に軍配が上がりますが…(往路が深夜だったもので)

ひじょーにスピードが出やすそうな高速道路ですがここでもマターリ100~110km/h程度で流しました(大人しすぎないか?w


伊勢湾岸道から豊田JCTを経て東名高速へ。

さすがにこのUターンで一番の交通量になりました。

とりあえず休憩・朝メシのために、浜名湖SAまで突っ走ります。
7:50に同SAに到着。
休日になったのでさすがに乗用車が多いです。
食堂でとりあえずチャーハンをチョイス。

480円。値段と量があってないような…
ついでに味も奥ゆかしさがない!(斬
もうちょっとSA名物を調べてからチョイスしたほうがいいんでしょうね(ノ∀`)

ちょっと仮眠もしつつ9:00頃出発。
多摩の自宅まで残り250km弱です(まだまだあるなー


浜名湖SAを出てちょっとすると富士山が見えてくるはずなんですが、

今日は雨が降っててどこも天気が悪いらしく、まったく見えませんでした_| ̄|○

富士山が見えない東名の静岡県部分は退屈すぎてやたら長く感じますw


眠気がまた襲ってきたので、日本坂PAで1時間ほど仮眠。
風雨が強くて車体が時々揺らされました。

出発する頃、PA出口でパトカーが隠れつつ本線を睨んでました(どけっ!w


この後は無休憩で横浜町田ICまで突っ走りました。

神奈川県に入って、中井辺りでちょっとした収穫が…♪


※現場は緩やかなカーブが続く区間

3車線の真ん中をマターリ走行中、後ろの追い越しを走っていた元気な1BOXが突然大人しくなり、自分の背後を走行。

ん?どうしたんだろ?

自分の遥か後方の追い越しをフォグを点滅しながらパトカーがやってきました。

あぁ、そういうことね。

パトカーを注視していると、やたらハイペースでぐんぐん迫ってくる…

なんだ?何か追いかけてるのか?

自分の遥か前方に白い追い越しを走り続けるアルテッツァが。
(この時点ではまだ後ろのパトカーはハッキリと見えてない位置)

S字カーブの中間点で本線に余裕があるのに追い越しを走り続けるアルテッツァが、
自分とその遥か後方にいるパトカーにぎりぎり見える(だろう)瞬間が訪れる。

ん、もしかして、パトカーはあのアルテを狙っているのか?

後ろのパトカーが一気に追跡モードに突入!
猛スピードで真ん中車線の私を追い越す!(ノ∀`)
※この時点で天井の赤灯は点滅していない(いいんだっけ?

カーブのため、パトカーが視界から消える。

wktkしながら必死に追う私(カエレ

速過ぎるぞパトカーw

見通しのよい直線に差し掛かると…


捕まってますた(予感的中w

真ん中のレクサスはビビッて80km/hくらいに落としてましたw
ビビりすぎだっつーのw

やはり通行帯違反ってやつで捕まったんでしょうね。
カーブの死角を巧みに利用した神奈川県警高速隊のテクに脱帽(感心してる場合かw
連行されていくのを見届けつつ、私はラストスパート(´∀`)

12時半頃に横浜町田ICで高速からお別れ。
深夜4割引で12,850円でした。
4割引になってくれたものの、ガソリン高騰でぶっ飛んでるような(総理くたばれw
ちなみに高速降りた直後のガソリン残量↓

岡山の吉備SAで給油してここまで642.2km。
ここから10kmちょっとで警告灯が点灯しました。
高速SAの高いガソリン給油を最小限に抑えることができました(´∀`)
計算ずく?(偶然?w

IC降りて16号~町田街道と経て帰るんですが、やはり渋滞_| ̄|○

一気に現実に引き戻されました_| ̄|○

なんだか地上のガソリンの値段も上がってるような…_| ̄|○


13時過ぎに自宅到着。

ナビちゃんによると実家から18時間13分かかったそうですw

休憩回数・時間と走行ペースでだいぶ変動がでますねぇ…(笑)
Posted at 2008/05/10 20:17:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2008年04月15日 イイね!

なんでやねん・・・


http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m55521975


さすが滅多に出ないマイナー車のアクセサリーカタログ。

車体のカタログはたいした値段にならないのに、何ですかこの値段w


こないだの自動波オフでgeassさんに見せて頂いてよかったどす^^;
Posted at 2008/04/15 23:00:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2008年04月07日 イイね!

新山下プチオフぅ~

わたるぽんさん&プレMaxさん主催のプチオフに参加してまいりました。

オフの模様をフォトギャラリーに追加しました♪


いやぃや、みなさんはじめましてだったのですが、楽しい時間を過ごせました♪

みなさんのカスタム具合には参りましたm(_ _)m

ホイールと足回りとエキマニを交換してないのが私だけというのは

ちょっぴり自分に不甲斐なさを感じてしまいました(笑)

車内が一番散らかっていたのも自分だったような気が(爆)


なんだか自分もオリジナリティをもうちょっと出さなきゃなぁ~と感じてしまいました(;´∀`)

財政的にカスタムするには厳しいので、小物とか小技をする程度しかできませんけど(笑)

次はレーダーでもリプレースしようかなと…
Posted at 2008/04/07 23:20:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2008年01月27日 イイね!

やられたー

やられたーひさしぶりにMY原付
(鈴木レッツ2 通勤快駅前駐輪場行きw

を動かしたら、

前回乗ったときに点いていなかった筈の燃料警告等が点灯しました。


おかしいなと思いつつ、後部の燃料給油口カバーに目をやると、

明らかにこじ開けようとした痕が…


キーを差し込んでみると、差込口が微妙に破壊されてて、キーがうまく差し込めませんでした。


これじゃ給油できなくて修理しなきゃならんぞという最悪の事態を考えましたが、

キーを無理やり押し込めばなんとかキーは入ってくれて給油口もあけることができました。

開けてみると、中の給油キャップが緩んでいました。

多分、緩んだ隙間からガソリンが気化して蒸発したために、警告ランプが点いたのかと。。。



しかし私の日常の下駄wにいたずらした犯人は何をしたかったのでしょうか。

まさか高いからと言って原付の僅かなガソリンを盗もうなんて…w

原付なんて車種によりますがせいぜい5リッター程度しか入らないし、

このいたずらされた時点での残量はよくて2~3リッターだったはず。


家の軒先にある灯油タンクの中身を盗むなんてのは、ニウスで聞いたりしますが、

原付のガソリンを盗むなんざ聴いたことがありませんw

やることが小さい!(てか犯罪ですけどw


ガソリン残量が掴めなかったので給油しに行くと、

満タンで5.5リッターのはずが5.7リッター入りました(笑)

ホントぎりぎりだったみたいで…(^^;


ちなみにエンジンスタータのキー差込口のほうは無傷でした。

ホントに犯人はガソリンが欲しかったのでしょかw

それとも無知すぎて後部給油口カバーをこじ開ければエンジンをかけるヒントが

あるとでも思ったのでしょかw

過去の経験(原付を二度盗難被害経験あり)から原付を盗むやつは大抵、クソ中学生なんですけどね。


見つけたらヴォコヴォコにして警察に突き出したる!!
Posted at 2008/01/27 22:50:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「MAZDA3から乗り換えは正しかったか否か http://cvw.jp/b/156490/47691207/
何シテル?   05/01 20:24
MAZDA6ワゴンXD スポーツアピアランスAWDに乗ってます。 がっつりチューニング派ではなく、ノーマルでまったりのほほんドライブ派です。 登山やスキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS VERSUS VV21S 19インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 23:12:08
フロアデッドニング(5)運転席側(完) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 16:14:14
PIRELLI ICE ZERO ASIMMETRICO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 09:27:41

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
生産終了を機に思い切ってMAZDA3セダンから乗り換えました。 やはり私の使い方(ロン ...
マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
ファストバックからセダンに乗り換えました。 ブラックトーンエディションのAWDとなかなか ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
初めてのマツダ車にMAZDA3 FASTBACKを選びました。 グレードはXD PROA ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
2012年7月、BB6プレリュードSiR Sspecより乗り換えました。 中古のRSの5 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation