• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅんぢゅんのブログ一覧

2007年08月08日 イイね!

儲けもうけ♪w

現在、福岡の実家に帰省しております。



んで、セルフスタンドで給油したときのこと…。



給油メニュー選んで、お金を投下。




下に目をやると・・・






ん?






















500円みーっけ!w







いやぁ~ 運がいいっす(´∀`)


このガソリンが高いときに大盤振る舞いな人がいるモンですねぇ~w



遠慮なく使わせていただきました( ´∀`)ノ
Posted at 2007/08/08 16:17:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 小ネタ | 日記
2007年07月16日 イイね!

親知らずをぐいっと

親知らずをぐいっと抜きましたw

右上です。
(え、画像わざわざUPするな?w)


かなりボロボロで、歯茎を噛んで痛めつけていたので、抜くことに。




治療ですが、全然痛くありませんでした。


最初の麻酔の時だけチクチク痛んだくらいです。

抜く時は院長さんが立ち上がって抜きにかかり、少々ビビリましたが、

麻酔のおかげでいつ抜いたのか分からないくらいでしたw

頭○字D風に言えば、あっけなさすぎてグゥの根もでねぇと(かえれ


やはり上の親知らずは痛くないんですねー。

下のやつだとものによっては結構、困難らしいですが…
(いずれ下も1本抜かなきゃいけないんですが_| ̄|○)



抜いた歯ですが、直後は血だらけでしたが、持って帰るときはちゃんと洗浄済みw

なんで持ち帰ったかと言うと、ブログネタにしたかったからですw




ちなみにこの歯を抜く直前、地震が来ました。

そう、新潟の中越沖地震です。


東京の多摩も震度3だったようです。

歯科医師さんが「あ、地震ですね」って治療が中断されましたw


被災地の方、ほんとご愁傷様です…





しかし、副院長さんと歯科助手さんらがめっちゃ可愛ええ(;´Д`)
Posted at 2007/07/16 23:19:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2007年07月08日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換てしまいました(´∀`)


ミシュランのPilot Preceda PP2であります。

YOKOHAMAのDNA GPからの交換です。

サイズは純正と同じ、205/50ZR16です。


お店は自動波オートウェーブですw

タイヤ祭りとか言う4本で30%OFF(一部)と熱いセールやってました。

前のタイヤの溝はまだ少々あった(スリップマーク寸前)んですが、思い切って換えちゃいました。


インチアップ?

断念しました_| ̄|○

今後の自分の支出と収入のバランスを冷静に考えた場合、

インチアップしちまうと、結構生活キツクなってしまいそうなんで。。。



当初、ヨコハマのSドラかDUNLOPのDZ101を買うつもりでいました。

店員のオヂサン(モト冬樹激似w)と商談を開始したところ、Sドラは在庫切れ…

間もなくこの買ったミシュランのPilot Preseda PP2を強烈に薦めてきました。

まぁ性格的にも前者2つと同じですからね。


曰く、
・Sドラよりは5,000kmは長持ちしますよ(´∀`)
・左右非対称で外側が硬いんで、グリップいいですよー(´∀`)
・F1と同じように中心に溝4本走ってますんで、ウェットグリップもいいですよ(´∀`)
・Sドラより少し硬い所ありますけど、やっちゃいけないですけど交差点はより深く突っ込めますよ(´∀`)

…とまぁかなりの勢いで薦められました。

在庫を早く消化したいってのもあるでしょうけどw



で、お値段ですが、電卓をパチパチと打ち始めると、

はじめ8万円台を出していた画面が見る見るうちに5万円台になりましたw



で、工賃、廃タイヤ処分代、ゴムバルブ交換含めて、4本61,000円程に落ち着きました♪

1本以上、無料になった計算だそうです♪

Sドラが4本59,800円だったそうなので、このお値段に不服はありませんでした。



ちょっと走った感想ですが、静かになったのは当たり前なのですが、

前のDNA GPがまだたっぷりあった頃に比べ、ロードノイズの質が変わった気がします。

先日のエンジンコンディショナーを噴射したのと相まって、かなり静かなクルマになりました(^^;

スポーツタイヤじゃなければもっと静かでしょうけどね笑

オイル交換もすればもっと静かになるかな…


もうちょっと走ってみたら、パーツレビューにでもあげようと思います。
Posted at 2007/07/08 19:50:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月01日 イイね!

エンコンってすばらしー♪

エンコンってすばらしー♪7月ですね。

暑いですねー。

と言うわけで、エンコン使ってみました♪
(どーいう流れだよw)


整備手帳にもUPしたので是非、ご覧ください♪





いやぁ~凄いです。

ホントにエンジンの排気量がUPしたというか、クルマを大幅に軽量化したかのごとく、

軽い感じになりました♪


もっと早くこのエンジンコンディショナーというシロモノに気付いておけば…(^^;


ただこの製品はエンジンオイル交換前に使うものなんですよね。

実は前回の交換からまだ2000kmちょっとしか走ってませんが、待てませんでしたw


今入ってるオイルはMobil1の5W-40ですが、次は何を入れようかなぁーと…

嗚呼、出費が…w
Posted at 2007/07/01 20:55:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2007年06月24日 イイね!

講習会に参加してきました♪

ツインリンクもてぎ内にあるASTP、

アクティブセーフティトレーニングパークで

安全運転の講習を受けてきました♪


知人の紹介である企業の団体講習に参加することができました^^;



施設俯瞰写真

天気は凄く良かったけど凄く暑かったDEATH^^;


同日、お隣の福○県警高速道路交通警察隊ご一行様も講習に来ておりましたw




教習車は最新のFDシビック…

ですが、一部の講習(急制動やスリパリーコーナリング)では

自分の愛車で参加できました♪

残念ながらその模様は自分で運転するので、撮影は出来ませんでした^^;

ブレーキやタイヤにちょっと不安がありましたが、濡れた路面なので大丈夫でした笑


インストラクターの指示を受けるために借りた無線機。


またホンダの安全デバイスを体験する講習では
CMBSVSAを教習車で体験できました。

CMBSは衝突しそうな時の自動ブレーキとシートベルトが自動でククッと締め付ける体験が出来ました。
ククッと閉めてもう一度クッと感じで閉めてきます^^;


VSAは↓の写真のように低μ路面での挙動制御をON/OFF切り替えて体験できました♪

40km/hちょっとで低μ路面に侵入し、水柱を障害物に見立てて緊急回避します。


現行シビックですが、妙に視点が高く感じました。

スピードメータがデジタルなのとタコメーターが見にくいのが印象的^^;

運転席に開放的な感じがするので運転を楽しめるかと言うとちょっと…w


他の教習車には、アコードやオデッセィ、フィット(全て現行型)などがあるようです。

施設のロゴステッカーを貼ったDC5インテRもあったのですが、教習車じゃなかったのかな…


昼食はなんとサーキットのVIP観戦席で^^;

空調も快適に効いててこちらもある意味、貴重な体験でした(^^;



講習が終わったあとは、もてぎオーバルコースの体験走行が出来ました♪

体験走行なので、速度は130~140km/hくらいだったのですが、貴重な体験が出来ました♪

走行後、コースに降りて撮影♪



約1年前もフジのトヨタ施設で同じような体験が出来たのですが、

またさらに安全運転の意識付けに役に立てたと思います。

さらに今回は自分の愛車で急制動などが出来たので、クルマの動きを知るのにも役立ちました♪
Posted at 2007/06/24 21:56:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「MAZDA3から乗り換えは正しかったか否か http://cvw.jp/b/156490/47691207/
何シテル?   05/01 20:24
MAZDA6ワゴンXD スポーツアピアランスAWDに乗ってます。 がっつりチューニング派ではなく、ノーマルでまったりのほほんドライブ派です。 登山やスキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS VERSUS VV21S 19インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 23:12:08
フロアデッドニング(5)運転席側(完) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 16:14:14
PIRELLI ICE ZERO ASIMMETRICO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 09:27:41

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
生産終了を機に思い切ってMAZDA3セダンから乗り換えました。 やはり私の使い方(ロン ...
マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
ファストバックからセダンに乗り換えました。 ブラックトーンエディションのAWDとなかなか ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
初めてのマツダ車にMAZDA3 FASTBACKを選びました。 グレードはXD PROA ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
2012年7月、BB6プレリュードSiR Sspecより乗り換えました。 中古のRSの5 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation