• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月14日

NSX-GT エンジン製作 「排気音チューニング」

NSX-GT エンジン製作 「排気音チューニング」















NSXに限らずどの車種にも「F1サウンドマフラー」なるマフラーが出回っているように
やはり究極の音はF1の排気音でしょう

【動画】Renaultの綺麗でおしゃれなF1Engベンチ


【動画】Hondaの実用的でごちゃごちゃしたF1Engベンチ



ではNSX-GTもF1サウンドに・・・それは無理です。あんなに回りません。あんなに割切れません。
なんせF1ピーク回転時には毎秒450ℓの空気を吸い込んでいるモンスターエンジンですから
ちなみにGT500のNSX-GTで300ℓ、市販のNSXで210ℓほどでしょうか・・・

ではNSX-GTの排気音の理想とは?

V8のエンジンが平面クランクシャフト(フェラーリやTVRなど)か立体クランクシャフト(セルシオとかシーマとか新型のM3もですね)で大きく排気音が異なるように、NSXの排気音も2種類あると考えています。
いわゆる2本だし1本だしの話です。

【動画】NSX-GT 2本だし時代



【動画】NSX-GT 1本だし時代


2本だしに比べて、1本出しはNAらしい高音の綺麗な音色なんです。しかし1本だしは2本だしに比べてピークパワーがでないとか、レース向きでは無いような話をききます。しかし「レースは音じゃ勝てない」といわれ続けても、現役HSVの瀧LPLが音にこだわるのはレースエンジニアとしての美学なのでしょうか。私も同意するので、NSX-GTは無論1本だしをチョイスしました。

NSXのアフターパーツとしての1本出しマフラーはいくつかありますが一番有名なのは「TAITEC GT009」でしょう。等長エキマニとGT009(ただしこの仕様は公道を走れません。)は以下のような音になります。

【動画】あるオーナーの等長エキマニ+GT009の音



さすがに爆音過ぎてサーキットも出禁になりそうなのでグラスウール等を使って、現在TC2000に向けて音量調整中です。

またいくら車検なしのサーキット仕様車でも排気音を小さくしたいシチュエーションはあるということで
排気バタフライをつけています。これが優れもの!運転席のワイヤーを引っ張るとバルブが閉じて静かになるんです!
【動画】排気バタフライバルブテスト




排気はしばらくこのままの予定です。
ブログ一覧 | NSX-GT | クルマ
Posted at 2012/05/14 01:54:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ー横浜反町の和食処で友人とー
comotoropapaさん

5/12)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

MGA
ヒデノリさん

今日のランチはソースカツ丼♫
ブクチャンさん

本日晩御飯に松栄庵へ😋
くろむらさん

2025年GW (o^^o)
taku321188さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「NSX vs 軽量インテグラDC2-R http://cvw.jp/b/156502/43504850/
何シテル?   12/01 04:41
自動車エンジニアをしているぐっちょんと申します。 NSXの世界にはまって、いろんな角度からNSXの研究をしています。 みんカラではNSXの情報を集め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

しのいサーキット走行会 Mini1000RR編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/29 19:22:29
車両盗難にあいました 拡散お願いします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/29 22:23:25
安心の雨漏り… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/05 19:07:41

愛車一覧

ホンダ NSX NSX-GT (ホンダ NSX)
レース&タイムアタック専用にNSX-MTを製作しています。当面の作業は軽量化。目標は10 ...
ホンダ NSX NSX-CF (ホンダ NSX)
足用に快適なNSX-ATを製作しています。車名は「NSX-CF」、CFはComfortの ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
なんでも積める足車です。
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
家のクルマ Honda Legend です。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation