• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZぐっちょんZのブログ一覧

2012年04月01日 イイね!

【済】NSX-不要パーツ② 「純正クラッチ&フライホイールASSY」

【済】NSX-不要パーツ②  「純正クラッチ&フライホイールASSY」
引き取り希望の方は下記関連情報URLの「NSX-不要パーツ取引詳細」を確認の上ご納得いただけたらとりあえずコメントください。 NSX(NA1)MT用の純正クラッチになります。2年前にディーラーで取り付けたのですが、今回強化クラッチ導入のために取り外しました。使用距離は2万キロほどです。ジャダーな ...
続きを読む
Posted at 2012/04/01 08:04:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSX-不要パーツ | クルマ
2012年04月01日 イイね!

【済】NSX-不要パーツ① 「純正ダッシュボード」

【済】NSX-不要パーツ① 「純正ダッシュボード」
引き取り希望の方は下記関連情報URLの「NSX-不要パーツ取引詳細」を確認の上ご納得いただけたらとりあえずコメントください。 NA1で使用していた「ダッシュボード」です。 色はブラックレザーになるのでしょうか・・・ そのまま使用でしますし加工ベースでもOKです。
続きを読む
Posted at 2012/04/01 07:52:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | NSX-不要パーツ | クルマ
2012年04月01日 イイね!

NSX-不要パーツ取引詳細

NSX-不要パーツ取引詳細
現在製作中のNSX-GTのベース車から取り外した不要パーツを差し上げます。(基本的には純正品になります。) 【取引に関して】特にオーナーのコミュニティが強いNSX、いろいろなオーナーと情報を共有したいので直接取引きのみとします。ノンクレームノンリターンでお願いします。また部品を引き取りの際にじ ...
続きを読む
Posted at 2012/04/01 07:49:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSX-不要パーツ | クルマ
2012年03月30日 イイね!

NSX-CF エンジンマウント開発 Step1「純正部品の流用」

NSX-CF エンジンマウント開発 Step1「純正部品の流用」
決まってどんな車種でも強化エンジンマウントはよく市販されています。メリットはエンジンの動きを抑えることにより、アクセル操作に対するトラクションレスポンスアップ、シフトフィールの向上、シフトミスの抑制など。一方でデメリットとしてエンジン振動・騒音が大きくなります。 逆にいうと弱化エンジンマウントを ...
続きを読む
Posted at 2012/03/30 20:21:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | NSX-CF | 日記
2012年03月30日 イイね!

SaurusRR 走行 「試走と失敗」

SaurusRR 走行 「試走と失敗」
シェイクダウンは浅間台スポーツランド(千葉県のジムカーナ場)を貸し切って行いました。 というわけでシェイクダウンが終わったザウルスRRなのですが、走行後のダメージチェックをすると・・・ 走行中「カタカタ」鳴っているのは 全開加速でフレームが歪み→チェーンが緩み ...
続きを読む
Posted at 2012/03/30 04:38:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | SaurusRR | 日記
2012年03月30日 イイね!

SaurusRR 走行 「シェイクダウンに向けて」

SaurusRR 走行 「シェイクダウンに向けて」
なんでこんなに高性能なものがこんなに低価格で手に入るのか そう思って社会人になって今年で早5年目になりました。 バイクのエンジンの話です。 入社してすぐにCBRエンジンを買いました。 機会に恵まれずなかなか使うことができませんでしたが 5年たってやっとバイクのエン ...
続きを読む
Posted at 2012/03/30 04:09:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | SaurusRR | クルマ
2012年03月29日 イイね!

NSX-CF 評価法 「快適性計測器と処理法」

NSX-CF 評価法 「快適性計測器と処理法」
快適性は最終的にはドライバーのフィーリングが重要であるが、フィーリングの評価はドライバーの状態(体調・集中力・センス)に左右されるため精度にかける。よって定量的に評価する方法を検討した。 快適性は振動であり振動している物体は加速度変化を伴い,速度変化しながら,変位している。つまり加速度か、速度か ...
続きを読む
Posted at 2012/03/29 21:23:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSX-CF | クルマ
2012年03月29日 イイね!

NSX-CF エンジンマウント開発 「開発スタート!」

NSX-CF エンジンマウント開発 「開発スタート!」
NSXはスポーツカーである前にヒューマンフィッティング(快適性)を考慮した高級車でもあります。 アイドリングではステアリングがぶるぶる、シートがぶるぶる、走行中ではシートがひょこひょこ・・・ 最新の高級車に比べて純正状態のNSXではゆったりクルージングするには課題があると感じていました。 そこで ...
続きを読む
Posted at 2012/03/29 00:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSX-CF | 日記
2012年03月28日 イイね!

NSX-GT 車体製作 「重量配分適正化」

NSX-GT 車体製作 「重量配分適正化」
NSXの軽量化をすると誰でも気づくことですが・・・ ・スペアタイヤ外し ・リトラライト→固定化 ・ドライバッテリー化 ・エアコンコンデンサー撤廃 ・バンパーレインフォース撤廃 ・EPS撤廃 ・ABS撤廃 などなど NSXはフロントばっか軽くなりどんどん重量バランスが後ろ寄りにな ...
続きを読む
Posted at 2012/03/28 00:10:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSX-GT | クルマ
2012年03月27日 イイね!

レジェンド 雪上テスト 「SH-AWD + VSA Off = ?!」

レジェンド 雪上テスト 「SH-AWD + VSA Off = ?!」
折角購入しても出番が無い「スタッドレスタイヤ」をテストしに早朝からレジェンドで降雪地方にドライブに行きました。 旅館を経営している友人の駐車場でSH-AWDをテスト。 「SH-AWD + VSA On」 駆動力・ブレーキ制御なのかハンドルを切った方に車両が進みます。またアクセルブ ...
続きを読む
Posted at 2012/03/27 23:34:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | Legend | クルマ

プロフィール

「NSX vs 軽量インテグラDC2-R http://cvw.jp/b/156502/43504850/
何シテル?   12/01 04:41
自動車エンジニアをしているぐっちょんと申します。 NSXの世界にはまって、いろんな角度からNSXの研究をしています。 みんカラではNSXの情報を集め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

しのいサーキット走行会 Mini1000RR編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/29 19:22:29
車両盗難にあいました 拡散お願いします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/29 22:23:25
安心の雨漏り… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/05 19:07:41

愛車一覧

ホンダ NSX NSX-GT (ホンダ NSX)
レース&タイムアタック専用にNSX-MTを製作しています。当面の作業は軽量化。目標は10 ...
ホンダ NSX NSX-CF (ホンダ NSX)
足用に快適なNSX-ATを製作しています。車名は「NSX-CF」、CFはComfortの ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
なんでも積める足車です。
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
家のクルマ Honda Legend です。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation