• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZぐっちょんZのブログ一覧

2012年06月13日 イイね!

NSX-GT サーキット走行 「シェイクダウンは今週末」

NSX-GT サーキット走行 「シェイクダウンは今週末」マシンが降りたのでシェイクダウンをする場所をずっと探していて急に決まったことなのですが
今週末(6/17(日))筑波サーキット2000でシェイクダウン走行をすることになりました。



いや~ NSX-GT計画から約10か月 長かった~
やっと筑波2000を走れます。
ちなみに 私 TC2000 初走行になります。

BestmotoringでもHotversionでもyoutubeでも良く見るので
コースレイアウトは大方覚えているのですが
初めて体で感じるTC2000 とても楽しみです。

不安要素は多々ありますが一つ一つ確認しながら楽しみたいと思います。

残務は・・・
・ドライバッテリー取付け
・エンジン&ミッションオイル交換
・内装ねじ止め
・リアフェンダー仮塗装
・排気音消音化
・アライメント再チェック



これをやれば 待ちに待ったTC2000です!
Posted at 2012/06/13 22:12:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | NSX-GT | クルマ
2012年06月13日 イイね!

NSX-GT セッティング 「フロントタイヤの悩み」

NSX-GT セッティング 「フロントタイヤの悩み」










前回ホイールあわせのときはまったく入らなかったタイヤが
車高をあげてアライメントを調整したらなぜかタイヤおさまりました。



つまりNSXは片側+25mmのリアフェンダーで
295/35/18のタイヤと18inchOffset+15mmのホイールはおさまることがわかりました。


「頭の中のイメージではタイヤというものは荷重を乗せるとどんどんグリップが増すイメージですが、タイヤは単位面積当たりに掛かる荷重が小さいほど摩擦係数が上がる傾向にあるので、接地面積を稼ぐことでグリップ面積を広げられると同時に面圧が下げられミューが増加して効果的にグリップが稼げます。」

↑リアタイヤの時と同様のロジックで考えると、リアグリップとエンジンパワーと転がり抵抗のバランスによるのですが、コーナーリングフォースの絶対値を出すためにもフロントタイヤも太いのを履きたいです。

将来的には前後のコーナーウェイトを考えてフロントは265とか履きたいのですが
フレーム骨格に当たってしまうので、かなり激しくフレームを加工しないと取り付けができません。



とりあえず235/40/17でも履かせようと思っております。

もともとは215サイズに設計されているNSX、フロントタイヤチョイスの制限が厳しいですね。
Posted at 2012/06/13 22:07:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSX-GT | クルマ
2012年06月13日 イイね!

NSX-GT 「軽量アクリルリアハッチ製作」

NSX-GT 「軽量アクリルリアハッチ製作」












NSXのリアハッチは大きくて、かつ3Dに曲げてあるのでアクリル単体でもとても高価でした(汗)

購入したリアハッチの外枠部分を塗装をしてフレームにシーラントで貼り付けました。

シーラントが硬化するまで、今は「おーい!お茶」の空き缶7個で密着固定してあります。



これでたった約7kgの軽量化ですが高い部分にあるウェイトなので重心高も大きく変化するでしょう!

重心位置に関する目標値も立てるべきですね。

いつか50:50のレイアウトを手に入れてFrタイヤとRrタイヤを同サイズにしたいです!
GTと違って特にレギュレーションないけどw
Posted at 2012/06/13 21:53:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSX-GT | クルマ

プロフィール

「NSX vs 軽量インテグラDC2-R http://cvw.jp/b/156502/43504850/
何シテル?   12/01 04:41
自動車エンジニアをしているぐっちょんと申します。 NSXの世界にはまって、いろんな角度からNSXの研究をしています。 みんカラではNSXの情報を集め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3456789
101112 13141516
1718 1920212223
2425 2627282930

リンク・クリップ

しのいサーキット走行会 Mini1000RR編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/29 19:22:29
車両盗難にあいました 拡散お願いします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/29 22:23:25
安心の雨漏り… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/05 19:07:41

愛車一覧

ホンダ NSX NSX-GT (ホンダ NSX)
レース&タイムアタック専用にNSX-MTを製作しています。当面の作業は軽量化。目標は10 ...
ホンダ NSX NSX-CF (ホンダ NSX)
足用に快適なNSX-ATを製作しています。車名は「NSX-CF」、CFはComfortの ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
なんでも積める足車です。
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
家のクルマ Honda Legend です。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation