2012年08月06日
コペンで行く予定が急きょ、嫁も行きたいと言うのでistで行くことになった隼駅祭り、と言いつつもメイン会場は隼駅ではなく近くの竹林公園という場所なのだけど。
まあ、隼ライダー達の多い事。そして、その他のライダー、鉄ヲタと思われる人、アマチュア無線家、木村裕子ファン、うちらみたいな家族連れ等様々なカテゴリーの人たちが集まっている。俺は・・、木村裕子見てみたくて来たので木村裕子ファンと言うことになるのかな。どんだけ痛いキャラなのか見てみたくて。
その彼女はやっぱり面白かった。芸人らしく登場と撤収のあいさつはお決まりのようです。「停車位置オーライ」「車庫に入りまーす」
歌も歌ってたけど、うーん。鉄ヲタじゃないと意味がわからん歌詞。良かったら買ってあげようかと思ってたのだが・・・。Fe(鉄)を愛せないと財布のひもがゆるまない・・。
そしてクイズ大会、賞品は吊革、そんなに欲しいアイテムではなかったけど参加しますた、3問目ぐらいだったかな?「若桜手鉄道で復元運転しようとしている列車の種類は?」当然「蒸気機関車」ついでに言うと「C12」型「167」号機、思いっきり手を上げたが、俺の目の前の4歳の息子が選ばれてしまった(汗)お前も上げとったんかい!?でも彼は4歳だけど答えは知ってるはず。一応後ろから「蒸気機関車って言え」ってささやいときました。そして見事賞品ゲット!この何の役にも立ちそうにもない吊革に思い出が加わったことにより少し愛おしく思えるようになりました。なんと、おうちで電車ごっこするのに役立ってます。俺運転手。彼がお客さんで例の吊革にぎってます。部屋の電気照明にぶら下げているので、若干明るくなったり暗くなったりします・・。
あと、ミニSLに息子を乗せてあげました。東北支援募金して、真っ赤なオリジナルバンダナをゲットしました。8月5日の日付入り。嫁の頭にかぶせときました(モモクロ風に)。きゅうりの一本漬を食べ、初めてきゅうりがこんなにうまいことに気が付きました。ガソリンのリッター5円割引券をもらいました。帰りは後ろに数十台の隼ライダーを引き連れ、「暴走族に追われている」気分を味わいました。あおられてませんよ(汗)たぶん。いい人達だったし。来年も木村裕子来ないかなー?吊革1つでファンになっちゃいました。安い男だな、俺って。
Posted at 2012/08/06 22:28:13 | |
トラックバック(0) |
若桜鉄道 | 旅行/地域