• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月04日

ドライファストルーブ塗りはだらだら作業しましょう。

ドライファストルーブ塗りはだらだら作業しましょう。 制振ワッシャー2枚挟みに続く、お金のかからないチープなショボ弄りのご紹介第2弾。ショックのロッドに潤滑剤としてぬるアレの塗り方です。

kuroはホッシーシー様にならい、呉工業のドライファストルーブ・スプレーです。だってこちらの方がいっぱい使えてドライルーブの半額以下なんですもの。スプレーの際はもちろんneko師匠の特許ものの割り箸ブーツめくり作戦です。


まずはジャッキアップしてっと。私は前輪・後輪2輪別々に馬をかまして作業します。このとき決してテキパキ作業してはいけません。タイヤをつけたまま最低20分、できれば30分リフトアップしたままにしておきましょう。kuroの経験上こうすることで効果倍増すると感じてます。私の場合、前輪2輪を塗り終わってもリフトアップしたままコーヒー入れて、一服。ダラダラしながらやってます。後輪も同じく、だらだら作業してね。



カムリのと言わずトヨタの純正ショックはそのほとんどが複筒式です。単筒式と比べメリット・デメリットありますが、デメリットの1つが主室内で生じるキャビテーション(簡単に言うとピストンの上下動のためにできる気泡みたいなもん)です。興味のある人は単筒式 複筒式 キャビテーション なんかでググッてみてね。

キャビはオイルが常圧になれば理屈上、消えるはずなんですが、実際はだんだん溜まってくみたい。たかがアワと侮るなかれ。アワが溜まると結構、ごつごつしてきます。kuroの経験上、月に1,000kmほど走れば約3~4ヶ月くらいで乗り心地悪るうなってくるかな?

ショックをタイヤの荷重を掛けたまま、長時間いわゆる"吊し"状態にしてやるとこのアワアワが消えるか抜けるようです。このからくりは良く分かりませんが、一度、お試しあれ。(欠点は1輪ずつやるとバカみたいに時間がかかることです。)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/11/04 19:15:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オリジナル・ラブ - 月の裏で会い ...
kazoo zzさん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

JR東海から・・・。
鏑木モータースさん

お金次第
ターボ2018さん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2013年11月4日 21:43
ホホ~

今度試してみます。
コメントへの返答
2013年11月4日 22:28
はい、是非々々に。お金はかからない代わりに労力はかかりますが。
2013年11月5日 12:31
今度、試してみようかな~♪
30分以上足浮かすのか~、?
ウマ(リジットラック)無いと駄目ですね、
休みの日に会社出てきて
やるしかないな~
休みの日に出てくると、そのまま
仕事になりそうだしな~(^^;
コメントへの返答
2013年11月5日 23:24
hideji様、コメありがとうございます。

確かに面倒ですよね。ちょっとどころか、かなりカルトっぽいですが、まぁ、騙されたと割り切って一度だけ試してみてね。
2013年11月5日 22:04
nekoも定期的に
リフトで上げてぶら下げてます(職権乱用w
コメントへの返答
2013年11月5日 23:48
さすが師匠!
何もかもお見通しのようで...

さて、皆さま、師匠のお許しが出たと勝手に解釈してネタばらしをしますと...

ドライルーブは塗っても塗らなくてもどちらでもいいです。要は"吊す"ことが肝心で...
2013年12月8日 14:38
今日試しました。

効果は分かりにくいですが続けたいと思います。

ありがとうございました・・・m(_ _)m
コメントへの返答
2013年12月8日 22:50
よければ、明日もう一度乗ってみてください。

1日熟成すれば更に効果が...

(まだ、言うか。 m(_ _)m )
2014年2月27日 4:19
初めておじゃまします(=゚ω゚)ノ
ショック内のキャビテーション・・・今まで全く気にしたことありませんでした(笑)
明日さっそく試してみます(^ ^)
コメントへの返答
2014年2月27日 23:39
こちらこそ、コメありがとうございます。

どうも最近のトヨタ車のショックのオイルは硬くて粘度が高いような気がします。バルブのオリフィスも細そう。なので、速い速度でストロークさせるとすぐキャビっちゃうのかなぁ。この方法がベストとは思いませんが、お気軽なのでお試しを♪

プロフィール

「@ニコさん、
ゲッ、大事に乗ってると言って下さい!(笑)」
何シテル?   07/27 17:15
Kuro_chanです。 シルビア→シティ ターボ→ファミリア→セフィーロ→ボルボと乗り継いで初のトヨタ車です。 よろしくお願いします。 2022/07...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バネレート 計算 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 20:28:26
ツインスプリング時のレート計算 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 18:11:34
2階建バネの縮み量を計算できない?(ツインスプリングの縮み量を正しく計算する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 11:38:47

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
50系からの乗り換えです。 2022/07/29に納車されました。 まだ完全ノーマル車で ...
トヨタ カムリハイブリッド kuro_chan (トヨタ カムリハイブリッド)
私にとって初トヨタ車です。動力性能・燃費・静粛性いずれも大満足です。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation