• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月06日

キリ番GETと夏休みの間の業者さんに丸投げ いじり3連発

キリ番GETと夏休みの間の業者さんに丸投げ いじり3連発

まずはキリ番から。但しODOメータじゃなくてTripメータです。みしゅりん2号に履き替えてからの走行距離です。今回はせめて20,000kmか2シーズン走るつもりです。(100mきざみなので結構苦労シマスタ。残り数kmにせまってから近所をうろうろと徘徊して...)



業者さん丸投げいじり第1弾はこれ。
ん?何これ?いやいや、IR吸収フィルムです。ホントに貼ってあるのか全然分かりません。最近の技術は凄いのう。しかし悲しいかな、出来上がってきたのが9月あたまだったので効果のほどはまだ、定かではありません。



第2弾はこれ。アームレストを酷使し過ぎで、きちゃなくなったのでDラーさんで交換していただきました。これはのちのちイイ感じなるはず。ムフ...
部品番号は74210-33110-A0と74220-33110-A0で、レザパケ用です。



第3弾はこれ。ドラレコです。最初はKenwoodのサブウーファを探しに行ったんですが、気が付いたらKenwoodのドラレコ(KNA-DR300)を付けてABから帰ってきてました。ウーファを助手席下につけようとしたらエアコン吹き出し口があって、どうもしっくりいかんのう、ということでそれはあきらめドラレコに。



Yupiteruも良かったけど、結局駐車モードのついてるこちらに。ドラレコの現物の写真撮るのってすごく難しくて、パケ写でご容赦。



こんなソフトも付いてます。もろ逆光ですがHDRとやらをONするとそこそこ見れます。
難点と言えば30fpsなので、kuroの住まいの関西ではLED信号機が点滅します。東京の方は体験できない貴重な現象?です。体験したい方はせめて中部電力管内の静岡県まで遠征しませう。



駐車モードも内臓バッテリーが25分しか持たないのが難点。そこでこんなんAmazonでゲット。常時電源とつなぐやつです。バッテリーが11.8V以下になると自動的にシャットオフしてくれるらしいですが、爆安の¥980也(大丈夫かいな)。しかしこの駐車モード、真っ赤な目玉オヤジのカメラがギロッと睨んで、ピカピカ赤く点灯するもんだから威圧感バツグン。安保改正はんた~い!だけどイタズラ抑止力には大さんせ~い!



そうこうしてるうちにこんなん来ました。Made in Koreaは余計だけど、オートウェアーさんのシートカバーです。見よこの燦然と輝く「特注」の文字を!(ってか、青ステッチにしただけです...)おかげで納期1ヶ月以上掛かりました。


「ドラレコ監視カメラ化」と「ぷちレザパケ化」は国民全員が私のことを祝ってくれるシルバーウイークに。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/09/14 01:03:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

群馬SUBAROAD×STIコラボ ...
hit99さん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

40年目の夏…(間もなく墜落した1 ...
どんみみさん

南へ
バーバンさん

この記事へのコメント

2015年9月14日 11:38
こんにちは♪

Kuro様、着々といじってますね(^^)dドラレコは絶対付けた方が良いです!必要な事態にならないのが一番ですが、相手がいる事ですから。私達は事故防止講習等で事故画像を見る機会がありますけど、完全に信号無視で突っ込んで来た人でも「青だった」と言い張るそうで(-_-;)映像を見せると一発でごめんなさいに変わるって言ってます(^_^;)やはり、自分の身は自分で守るしかありませんからね~ε=( ̄。 ̄ )
コメントへの返答
2015年9月15日 0:33
hiroさま、いつもコメありがとうございます。

私のようなじじいが身を守るには、1)レー探、2)タイヤ空気圧計、3)ドラレコの3種の神器は是非必要ですよね!(なぁ~んて、偉そうなこと言ってますが、ここだけの話ホントは最初、サブウーファ取付けて貰おうという不純な動機でABに行ったんですけどね)。
2015年9月14日 18:18
ちわっ!

駐車モードのドラレコいいですね、欲しくなっちゃいました(笑)

シートカバー、いよいよ青ステッチ導入ですか(^o^)きっと映えると思いますよ、楽しみですね((o(´∀`)o))ワクワク

私はドアの内張りの接着が弱く、ボンド変えて手直しの予定です(泣)
コメントへの返答
2015年9月15日 0:34
かむじぃさま、コメありがとうございます。

かむじぃさまのベージュもオサレにコーデされてて心揺れたんですけど、なにせ注文した時が連続○日、猛暑日更新中!みたいな日だったので、やはり初志貫徹ブルーステッチにしました(真冬に頼んだら、ベージュかオレンジにしてたかも)。内張りまでとっ替える勇気のない中途半端な根性なしですが、Fパケ2号になれたかしら。
2015年9月14日 21:08
思い通りの弄りっぷりに脱帽ですm(_ _)m

シートカバーの「特注」だけが漢字?なのがウケル~(笑)
コメントへの返答
2015年9月15日 0:35
ホッシーシーさま、いつもコメありがとうございます。

ホッシーシーさまの弄り、いつも参考にさせて頂いてます。そのバイタリティーに私の方こそ脱帽です。
イオンからG・G感謝デーの案内はがきが来ちゃってショックを受けてる今日この頃ですが、めげずに精進いたします。
2015年9月14日 21:51
おっ、やってますね~

燦然と輝く「特注」の文字

もっとでかでかと印字してほしかった??
コメントへの返答
2015年9月15日 0:37
ながさま、コメありがとうございます。

いえいえ、「kuro様、最高級オートクチュールお買い上げ~!」って印字してくれてたら、オートウェアさんに即、「イイね!」なんだけどなぁ。
2015年9月15日 11:59
キリ番ゲット!おめでとうございますm(_ _)m

駐車モードイイですねぇφ(.. )メモメモ
私も最近ドアパンチ喰らって考え中です(-_-;ウーン
コメントへの返答
2015年9月15日 22:18
カムたくさま、
コメありがとうございます。
私、ドラレコ初心者なので他モデルとの比較ができませんが、実勢価格が2諭吉以下で駐車モード付きっちゅうのは結構、お買い得感あると思います。
調子に乗って近々、常時監視化プロジェクト始めます。整備手帳を待っててね~。

プロフィール

「@ニコさん、
ゲッ、大事に乗ってると言って下さい!(笑)」
何シテル?   07/27 17:15
Kuro_chanです。 シルビア→シティ ターボ→ファミリア→セフィーロ→ボルボと乗り継いで初のトヨタ車です。 よろしくお願いします。 2022/07...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バネレート 計算 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 20:28:26
ツインスプリング時のレート計算 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 18:11:34
2階建バネの縮み量を計算できない?(ツインスプリングの縮み量を正しく計算する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 11:38:47

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
50系からの乗り換えです。 2022/07/29に納車されました。 まだ完全ノーマル車で ...
トヨタ カムリハイブリッド kuro_chan (トヨタ カムリハイブリッド)
私にとって初トヨタ車です。動力性能・燃費・静粛性いずれも大満足です。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation