• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おばQの愛車 [ホンダ アコードワゴン]

整備手帳

作業日:2006年1月21日

S2000ステアリングに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前から欲しかったので、ちょっと高かったけれどS2000エアバック付ステアリングを某オークションにて購入しました。
(H13年 前期型のものだそうです)
2
まずは、バッテリーのマイナス端子を外し、エアバック誤作動防止のため20分位待った後、ステアリング両サイドのT-30トルクスねじを外します。
3
両側のねじを外すとエアバックが外れてくるので、エアバックとホーンのコネクタを外し、エアバックを分離します。
ステアリングセンターのボルトを14mmのレンチで緩め、ステアリングを引っ張って抜きます。
その後、新しいステアリングと取り替えましたが、ホーンのコネクタが両方ともオスだったので、メス-メスの短いケーブルを作って接続しました。
4
外した時と同様にステアリング両サイドのトルクスねじで、エアバックを固定しカバーを取付。
バッテリーのマイナス端子を元に戻し、SRS警告灯とホーンの確認をしました。
5
取替後は、こんな感じです。
外径が少し小さくなって、握り心地もなかなか良いです。
とっても満足です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアクリーナー交換

難易度:

XADO EX120 for AT:ウクライナ添加剤を試す 177600km

難易度:

2回目の エアコン送風状態。。。リレーNG

難易度:

ボンネットアームキャッチャー注文

難易度:

何回交換したのか。。。記録なし。10回程度かな?

難易度:

タペット調整+バルブカバースタッド交換 177800km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「冬タイヤ交換前に今年最後の白老カーランドです」
何シテル?   10/29 10:19
むか~しむかし車いじりにハマッていた青年がいました。貧乏なため数々の中古車を乗りこなし、いつも大量の工具を積んで走っていました。 やがて青年は、順調に年を重ね...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LifZest 
カテゴリ:クラブ
2008/07/05 01:00:31
 
ClubRB 
カテゴリ:クラブ
2008/07/05 01:00:05
 
荒川ラジエーター 
カテゴリ:パーツメーカー
2008/06/08 00:01:21
 

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
WRX S4 2.0GT−Sアイサイト アイスシルバー・メタリック 4WD AT又は ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのマニュアル車です
ホンダ シビック ホンダ シビック
平成16年式 シビック X4 ABA-EU4 ビビッドブルーパール ハッチバックシビッ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
平成11年式 アコードワゴン Vi GF-CF7 セブリングシルバー 平成17年7月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation