• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年02月20日

結果発表

結果発表 今日、受験してきた実車テストですが、
無事に通過しました。
ブランクが有ったので不安も有りましたが思ったよりスムーズな運転が出来たので受かったのかもしれません。
今後も健康診断や適正検査など、気も抜けませんが大きな山は過ぎた様です。
ブログ一覧 | 暮らし/家族
Posted at 2006/02/20 19:28:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キタァ━゚+.(○・艸)(艸・●) ...
もへ爺さん

スケジュール確定しました。
FFD4649さん

新型エルグランド。
ベイサさん

朝の一杯 10/8
とも ucf31さん

自分でタイヤ交換する人! 特に横か ...
ウッドミッツさん

ハーフラッピング施工のため、入院
ken-LM500hさん

この記事へのコメント

2006年2月20日 19:32
おおっ!やったじゃん!
そんじゃあステーキでお祝いだぁ~(^^;

バシバシ食べて次もがんばろ~(^0^)/
コメントへの返答
2006年2月20日 19:40
次は健康診断。。

バシバシ食ったら引っかかりそう・・・

でも食うぞ!!
2006年2月20日 19:46
おお~!!
おめでとうございます~( ^▽^)∠※☆

停留所通過ミスなんてしないようにね~
コメントへの返答
2006年2月20日 20:43
そんな事したら減給確実です。

上京の際には乗車下さい。
2006年2月20日 19:52
(^o^)ゞ ドモドモ

お~ぉ!おめでとうございます。
やりましたね!

次もステップも是非、頑張ってくださいね。
バスの運転手かあ・・・凄いなあ。
コメントへの返答
2006年2月20日 20:44
バス。

小さい頃から運転したかったんです。
電車もですが、バスの方が現実味ありました。
2006年2月20日 20:14
おめでとうウェポーン!!

もう8割がたクリアだね。
あと少し気を抜かないで行きましょう。

バスの運転手かっこいいよなぁ~。
コメントへの返答
2006年2月20日 20:50
バスの運転手は格好良いかもしてませんが僕は格好悪いのは何故?
2006年2月20日 20:15
おめでとうございます
しかし一杯試験(検査)あるんですね~
最後まで頑張ってください
コメントへの返答
2006年2月20日 20:51
いや~
本当に長い試験です。

全部で5次試験まで有るとは当人も知りませんでした。
2006年2月20日 21:18
良い知らせが続いた嬉しいよ=*^-^*=

それにしても長い道のりだねぇ。
人の命を預かる仕事だからいろいろな角度からテストするのかね。

あと一息?ラストスパートでがんばろう!
コメントへの返答
2006年2月20日 22:03
次回が大田区でその次が墨田区なので移動が結構、大変です。

三月中旬入社できると良いなと思ってます。
2006年2月20日 22:11
U*^エ^U/゜・:*:・。おめでとう。・:*:・゜\U^エ^*U

バスの運転手だと気が抜けないと思いますが頑張って!


PS 無事通過の赤文字が浮き上がって見えるのはオイラだけ?
コメントへの返答
2006年2月20日 22:18
まだ決定ではないので何とも言えませんが、この先は健康で一般的な性格なら通ると思われます。

文字は大きさを変えたらこんなになりました。
2006年2月20日 22:41
おめっとぅ~
きっと渋谷辺りでコギャル乗せるんだね。

指差し確認声だし確認!
発射…じゃない、発車オーライ!
コメントへの返答
2006年2月20日 22:55
それがしたくてココの会社にしました。

発射したら捕まります。
2006年2月20日 22:59
おめでとうございま~す!!
^(ノ゚ー゚)ノ☆パチパチ☆ヾ(゚ー゚ヾ)^

まだ試験あるんですね。。。
でもあと少し!
頑張ってください\(*⌒0⌒)b♪
コメントへの返答
2006年2月21日 7:11
有難うございます。

今後の予定は健康診断と外部機関の適性検査なので普通の人なら通過できるはず。。

俺って普通か?の試験です。
2006年2月20日 23:04
おめでとうございます。

これで大勢でのオフ参加も1台のバスで移動できますね。・・笑。

全国縦断バスツアーは、いつだろう。・・・・爆。
コメントへの返答
2006年2月21日 7:12
皆さんでマイクロ借りてバスツアーも可能ですが、有名な車が見れなくなるのが難点ですね。
2006年2月20日 23:20
イエ~イ!!
おめでとう。

今度のステーキは、まこやん合格記念オフだね。
コメントへの返答
2006年2月21日 7:33
良い線行ってるでしょ。

ステーキ、限界にチャレンジしますか!
2006年2月20日 23:21
おめでとうございます。

もう一息ですね!。体調万全で挑んでください。次はそれが一番重要でしょうから~w。。。
コメントへの返答
2006年2月21日 23:48
ありがとうございます。

上京の際には乗車しに来てくださいね!
2006年2月21日 5:54
おめでとうございます!
運転試験で決まるのかと思っていました。
まだあるんですねー、前日には無茶しないで下さいネ。
コメントへの返答
2006年2月21日 7:15
そうそう、意外と試験の回数が多いんです。

やっぱり大勢の乗客を運ぶ仕事なので採用も慎重です。
2006年2月21日 10:48
うぉーやりましたね!おめでとうございます!!

>今後も健康診断や適正検査など

ってことは、二日酔いとかで行かなければ、通ったも同然ですね!

渋谷で、コギャルですかあー、客層が濃そうですね!
(でもギャル男も乗ってくんのかな?)

でもシロガネーゼなら、最高!
(バスならないかな?)






コメントへの返答
2006年2月21日 11:53
どちらかと言うとマダムの方が良いのですが白金周辺は走らないと思います。
広尾あたりは可能性あるかな??

健康診断が週明けなのですが金曜日にくい放題オフ開催なので不安。。。
そうそう、食い放題が20:30から開催なので、その後のパターンはファミレスで話し込むのですが来ます?
今回は大御所も大勢いますけど・・・
2006年2月21日 22:41
はじめましてこんにちは

新しいスタートおめでとうございます!

がんばっいきまっしょい!!!
コメントへの返答
2006年2月21日 23:34
はじめまして。
こんな状況ですが、まだ決定では無いのです・・・

気を抜かず最後まで行きたいと思ってます。
2006年2月22日 13:53
おぉぉおお!!すごい!やりましたね(^_-)-☆

あとほんの少しでしょうから、気を抜かずがんばってくださいね(^ー^)v 

OASISバス発車~~~~!!
コメントへの返答
2006年2月22日 15:27
今から健康に気を使って生活しないと。
でも金曜日に大盛りオフがあるので、いつもの調子で食べると不安要素が膨らみます。
2006年2月23日 22:58
もう入社したも同然じゃない?
ステーキさえ気をつければ…
コメントへの返答
2006年2月23日 23:23
そのステーキオフが大きな問題かも・・
中性脂肪の値が一気に上昇するのは間違い無いですね。

来週、早々に系列の病院で健康診断を受けてきます。

プロフィール

「Jさん乗り換えたのね。」
何シテル?   02/01 07:25

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

C26 キーレスアンサーバック音変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/10 02:14:41
フォグランプ HID化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 07:10:01
リアバンパー脱着方法 Vol.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/28 20:47:45

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
程々にできるかな・・・
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
2013.06.15お別れしました。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation