• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月17日

受診、終了しましたが・・・・。

本日、無事に生涯初の人間ドッグを受診する事ができました。日頃の摂生の成果か、血液中の数値はどれも先月の初めより改善されており、コワかった胃カメラも、カメラを体内に入れて検査すること自体は、すんなりと出来ました。検査自体は・・・・。
実は問題は予期しないところで起きました。胃カメラを体内に入れる前に、注射(麻酔だったかなぁ?)を打つのですが、それがついその前に採血した左腕に打ったところ、なかなか薬が入って行かずに漏れ出してきたんです。それでも何とか薬を入れようと注射器のピストンを押し込むので、それが痛いの何の!気を取り直して、担当医が同じ左腕で再チャレンジ。それでもダメ!もう本当に痛くて、「もういいからキャンセルさせてくれっ!(゚Д゚#)」と言いそうになりましたがじっと我慢。結局右腕に変えての再々チャレンジで、ようやく注射が終了しました。ちょっぴりムッとしてたワタシへ、担当医はワタシの血管が細い事を理由に必死に弁解しました。
もう左腕の痛さが先立ってたのか、その直後の胃カメラは何の問題もなく終わりました。もうついさっきまで痛かったんです。(>_<)こんな痛い思いは久しぶりでした。でもバリウムより勝負(?)が早そうなので、来年も胃の検査はバリウムじゃなく胃カメラで行こうと思いました・・・・。(^^♪
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2006/03/17 22:33:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

いつもの新世界へ
バーバンさん

この記事へのコメント

2006年3月17日 22:48
検査お疲れ様でした。私もそろそろ人間ドック行かないとマズイお年頃かしら?(笑)
私も血管細いです。初の献血では3回刺し直してようやく。10年振りの2回目は、初めの採血で針を刺せども血が採れず、3回やり直して結局ダメでした。もう献血はこりごりっす!(T_T)
健康診断に来る看護婦さんはウマイんだけどなぁ・・・
コメントへの返答
2006年3月17日 23:03
ありがとうございます。m(__)m
Hiroppiさんも一度は受診されたほうがイイかとは思いますが、Hiroppiさんはとってもスリムなので、ワタシが気にしている数値で引っかかることはほとんどないと思いますよ。なぜならワタシが気にしている数値って肥満が原因ので高くなるモノばかりですから。(^^ゞ
2006年3月17日 23:11
検査お疲れ様でした。

私もドック入りしたいのですが、高いので健保の補助が出る年齢になってから行こうかと。

あと3年もあるよorz
コメントへの返答
2006年3月17日 23:34
受診できるに越した事はありませんが、補助が出る前に無理して受診するほどのモノでもないですよね。補助してもらえる年齢までは、自分より愛車にお金掛けた方がイイですよ。そのためにもがんばって健康を維持しましょう。(^^)
2006年3月17日 23:19
フッ・・・ ご存じないようですね。
服の下にはあふれんばかりの贅肉が隠れていることを。(T_T)
γ-GTP、中性脂肪、尿酸値・・・ 全て基準値から外れて検診の結果は真っ赤に染められておりますぞ!(威張ってどうする)
コメントへの返答
2006年3月17日 23:40
えっ!そうだったのですか・・・・。(^_^;)
全然そんな風には見えませんでしたよ。ワタシは服の上からでも分かってしまう程の贅肉と言うより脂肪(=脂身)ですから、それよりは全然マシじゃありませんか?そういうことでしたら、どちらにしても、早めに受診したほうがイイですよ。例えば糖尿なんて、自覚症状が出たら、もう既にかなり高い数値になってますからね・・・・。(経験者:談)
2006年3月17日 23:48
お疲れ様でした!
心配の胃カメラも無事終了との事で何より!(^_^)v
日頃の摂生が効いて数値も良いとの事で人事ながら
安心しました!(^。^)
コメントへの返答
2006年3月17日 23:52
ありがとうございます。m(__)m
結果を見た時に最初に思ったのは「カラダは嘘をつかない」ということでした。ただ全般的に改善はされましたが、それでもまだ高い数値もあるので、更なる精進を続けて参ります。(^^)v
2006年3月18日 0:25
お疲れ様!
注射の話聞いてるだけどこっちが痛くなってきたよ!
胃カメラは大丈夫みたいでよかったですね!!
俺は毎年人間ドッグ行ってるよ
コメントへの返答
2006年3月18日 16:04
ホントにあの注射は冗談抜きで痛かったです。(>_<) 
来年は最初から採血と麻酔とで腕を変えるなりの対策をしなければ。
実は去年までは、会社が指定してるところで健康診断していたのですが、今年を機に人間ドッグに切り替えようかと。ただ欲を言えば、胃の中の泡を消す薬が、もうちょっと飲みやすくなればイイんだけど・・・・。
2006年3月18日 0:58
読んでるだけで、イタイ痛い(>_<)
順調に体質改善が進んでるようで、何よりです。
スポーツジムにも通って、さらなる新化へ
コメントへの返答
2006年3月18日 16:08
ホントに痛かったです!(>_<)
絶対に注射痕が出来ると思ったのですが、朝起きて見てみたら大丈夫でした。
仰るとおり、食生活の摂生に加えて、運動をすればより効果的なのですが、帰宅後はどうしても家事に追われて時間が取れません。きっともっと痩せられるだろうし、数値ももっと改善するのになぁ・・・・。
2006年3月18日 14:09
検査お疲れ様でした。
オフ会時の落花生影響なかったみたいでよかったですね。決してストレスにならない程度に摂生続けてください(イヤだと続けられないですから)。
注射はさんざんでしたね。自分も血管が細い、深いとかで、採血や静脈注射時に上手くいかない場合があります。針刺したあとで中で血管を捜すようにぐりぐり動かされ、結局腕を代えて取り直しということもしばしば。でも痛いっていうことは経験ないので、よっぽどその担当医が下手だったのかな。普段注射や採血に慣れている看護婦さんの方が医者より上手いと思いますよ。
コメントへの返答
2006年3月18日 16:16
ありがとうございます。m(__)m
実は食後のあまり時間が経たないうちに、ほんの少しだけお菓子を食べるようにしています。このまま、ひたすら摂生を続けて行って、いまは何かしらの結果が出ているため、これが励みとなっていますが、結果に現れなくなったら、きっと疲れてしまいますからね。(^^)
そうそう、採血の時は女性の看護師がしてくれたのですが、結構痛かったんですよ。そこそこ美人だったので許しましたが。(^^ゞ
この医療機関は顔で採用しているのかと思いました(笑)

プロフィール

「ただいまFORESTER XT EyeSightの納車待ち。もうすぐプレともお別れです・・・。」
何シテル?   02/07 21:16
歳は不惑で2児の父。そして初のMAZDA車。もう独身の頃の様にはいきませんが、少しずついぢっていきたいと思います・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
5台目のマイカーにして初のMAZDAです。
ホンダ PCX ホンダ PCX
HONDAの原付2種スクーター PCXです。 その辺へのチョイ乗りとたまの通勤用にアドレ ...
その他 その他 その他 その他
r&m BD-1 2002年(たぶん)モデル 折り畳み自転車の定番。 簡単に折り畳めて ...
その他 その他 その他 その他
GIANT ESCAPE R3(2006年モデル) 台湾の自転車メーカーGIANT製のク ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation