• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年01月26日

ドイツの最先端、風車。

ドイツの最先端、風車。 人から聞いた話ですがドイツの風力発電は最先端なそうで、アウトバーンの脇に最近多くこういう風車が立ってます。
日本から視察に来る人も多く居るとか。
まあ、これでエネルギーが助かるなら良いですかね、ちょっと風景が気にはなりますが。
ブログ一覧 | 地域 | 日記
Posted at 2006/01/26 03:00:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

エクシア、チェーン弛んだ…。
ベイサさん

[茨城・那珂市] 蔵+蕎麦 な嘉屋
morrisgreen55さん

今日は4台洗車(;´д`)ゞあちぃ~
zx11momoさん

紅ビート、2025年の酷暑対策と効 ...
ウールさんさん

酔いどれ晩餐会
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2006年1月26日 8:27
宗谷岬の近くにも約50基ばかり建っております。
工事に携わった人によると製品がアジアの某国製で精度が悪く支柱の繋ぎ目が合わなくて苦労しているとか(笑)
こちらでは1基一億かかるそうです。

何にも無い殺伐とした宗谷の丘に何基も建っているのも異様な風景です。
コメントへの返答
2006年1月26日 15:00
風車も大きさが様々で大きいのは超大きく値段は分かりません。
まあ、害の無いエネルギー獲得方法ですから、黙って見守ります。
確かオランダ、アムスの脇の湖には一面に小さな風車(この形)があります。(数は数えた事はありません。)
2006年1月26日 20:03
Audi TT Germanさん、「す」さんこんばんわw
北海道でも、あちらこちらに見られるようになってきましたね。
大きさに圧倒されます! 確かに景観と言う面ではどうなんでしょうかね? その近くに行くとつい車を止めて写真を撮ったりしてしまいます。
コメントへの返答
2006年1月26日 20:45
自分が住んでいる地域にも2基あって近くに行くと怖いぐらいです。ドンキホーテの気持ちが分かります。
2006年1月26日 20:58
どこのメーカーが造ってるんでしょう?

ドイツ人って頑固ですから、良いって思ったものはドンドン進めますね。
そんな考え、『好き』です。
年に1回位、ドイツのエンジニアと会食しますが・・・考え方が勉強になります!
コメントへの返答
2006年1月27日 2:09
長く付き合ってますと全てが良いとは思いません。
1つ日本と違う点は全ての平均のドイツ人がそうではなく、1部のドイツ人が飛びぬけて優秀だという点もあります。
2006年1月26日 22:33
アウトバーン沿いのプロペラ発電機ははじめて見ました、というか小生がいた頃は無かったような気がします。 写真はどのあたりでしょう?
コメントへの返答
2006年1月27日 2:11
これはA61号線で、ドイツ真ん中辺、オランダ寄りです。
でも北ドイツには凄い数がもう立ってます。
やはり北の方が風が強いんだと思います。
2006年1月27日 3:23
風力発電って、身近にないので写真やテレビでしか見たことないです。近くに見ることができるところってあるのかな?
コメントへの返答
2006年1月27日 14:51
ニュースで大阪にミニ風車が数多く出来たと言ってました。
公式の風車マークも出来上がり、今年の6月からの地図から載るらしいです。
またはドイツにお越し下さい。

プロフィール

「今日日本は祝日、こちらも返信の必要が無く、効率的。」
何シテル?   07/16 00:51
最近TTからマツダのMX-5(ロードスター)に乗り換えました。 諸事情でパワーダウンを余儀なくされ(自己原因)、でも楽しく無い車には乗れないな?と考えて、今回...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これは使えると思います。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:05:58
 
顔文字 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:04:35
 
チビモジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/08 05:48:35
 

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
最近14万キロオーバーしました! 以前に乗っていたゴルフは38万キロ乗って自爆しました ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
これは会社の車です。 会社の営業はこれで回ってますが、正直パワーが無いのでつまらないです ...
その他 その他 その他 その他
日本では既に右と左方向のギャップから運転はしない事にしているので、日本への一時帰国の際は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation