• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月13日

場所は素晴らしい。

場所は素晴らしい。 昨日のセミナー、場所はデュッセル郊外のノイスと言う町で行われました。

アジア系は自分だけ。

特に中国からの模造品について税関からの説明があった時、どうも視線が痛かった!
かと言って「俺は日本人だ!」と大声を上げるのも変ですから、黙ってましたが。

場所は以前、教会だった所で開放感と声の透りは素晴らしい♪

一応、NB持って行ったらネットがあり、休憩時間はネットして楽しんでいましたが、前に座っている女性、ドイツでも大きい方になりますね。

ちなみにNBは相方の物で、自分のNBの問題が解決するまで、お借り出来ている訳です。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/11/13 14:34:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

虎のしっぽ
パパンダさん

雲の峰ネットの民の熱気かな
CSDJPさん

鬼滅の刃 無限城編 ドタバタ鑑賞記⁉
トホホのおじさん

過走行のステップワゴンもディスクロ ...
Iichigoriki07さん

祝・みんカラ歴3年!
モモコロンCX-30さん

所変われば品変わる
THE TALLさん

この記事へのコメント

2009年11月13日 19:06
こんばんは!

ヨーロッパらしい建物ですね。
聖堂か何かですか?

そういえばデュッセルドルフと言えば西ドイツの時代はイギリスとフランスのどちらに属してたんですか?
コメントへの返答
2009年11月14日 2:11
協会のミサとかが行われていた所じゃないでしょうか。

デュッセルドルフと言えば西ドイツの時代はイギリスとフランスのどちらに属してたんですか?

この質問はどの軍隊が駐留していたか?って事でしょうか?

2009年11月15日 20:50
こんばんは!

デュッセルドルフってノルトライン=ヴェストファーレン州に属してるんですよね?

西ドイツの地図を見ると、ノルトライン=ヴェストファーレン州は北部がイギリス領、南部がフランス領に属しているようなので…
でそこでデュッセルドルフはどちらに属してたのかしら?という疑問がわいたもので…

この西ドイツのイギリス、フランス、アメリカ領って軍が駐留していたこと以外、それらの国々の影響があったのかも疑問です。

なんか西ドイツや東ドイツのことを詳しく書いてある本に出会ったことがないので…
一言でいえば勉強不足なんでしょうけど…
コメントへの返答
2009年11月16日 4:15
了解しました!

デュッセルはイギリス軍がメインに駐留していたと思います。
軍の意向で州の首都がデュッセルドルフに決まったという経緯があります。


今も軍の駐留はあり、郊外には未だ駐留軍が居ます。
何でも中に入れるレストランがあり、安くて量が多いらしいです。



プロフィール

「今日日本は祝日、こちらも返信の必要が無く、効率的。」
何シテル?   07/16 00:51
最近TTからマツダのMX-5(ロードスター)に乗り換えました。 諸事情でパワーダウンを余儀なくされ(自己原因)、でも楽しく無い車には乗れないな?と考えて、今回...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

これは使えると思います。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:05:58
 
顔文字 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:04:35
 
チビモジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/08 05:48:35
 

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
最近14万キロオーバーしました! 以前に乗っていたゴルフは38万キロ乗って自爆しました ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
これは会社の車です。 会社の営業はこれで回ってますが、正直パワーが無いのでつまらないです ...
その他 その他 その他 その他
日本では既に右と左方向のギャップから運転はしない事にしているので、日本への一時帰国の際は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation