• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月06日

楽しい夕食♪

本日、前回のアクションの時に撮ったビデオ、写真をDVDに焼いて、風雅に持って行きました。

何でも午前中に一杯お客さんが来られたそうで、食材があまり残ってないと言うので、お任せ♪にしました。

先ずはお好み焼きをお茶で食べるお好み焼き、4つに分かれていて、器に入れます。
そして、そこにお茶を注ぎ、ねぎ、紅しょうが、わさびなどをお好みで入れて食べます♪
寒かったので、体が一気に温まりました。



次に出てきたのは、下に普通のお好み焼きがあり、焼きそばを卵で包んだ物を載せてます♪
食べる時に卵を割ると、多少の半熟が流れる仕組みです(ドイツの卵だからあまり半熟だとやばい)

これは伝統的なお好み焼きの様に卵の味がしっかりして、美味しかったです!
ただ、店主は作るのに時間がかかるそうで、レギュラーではメニューにしないそうで、自分達で食べたのは2人目らしいです。




なんか写真が大き過ぎたみたい...........
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/02/06 05:49:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

車のインテリジェントキー電池の保管 ...
ヒデノリさん

皆様、お昼にしましょう。❣️
skyipuさん

ゲリラ豪雨男
きリぎリすさん

バイクツーリング😃
ベイサさん

北新地 蕎斬
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2010年2月6日 14:34
ドイツの卵って危ないんですか?
どんな味がするんだろう~^-^
コメントへの返答
2010年2月6日 15:11
サルモネラ菌が居るらしいです、これはドイツだけではなく、殆どの国ではそうで、日本が生卵文化があるからか、生で全く問題ないんです。

日本食屋では「生で食べれる卵」って言って割高な卵が販売されています。
2010年2月7日 3:14
これ、学術論文ではないですが、かなり深く研究されています。--> http://tamagode.gozaru.jp/

外国の卵=サルモネラ菌というのは、もう何年も前の話のようです。私、ときどき半熟で食べてます。
コメントへの返答
2010年2月7日 3:53
見させて頂きました♪


なるほどですね~確かに大分前になっちゃいますが、知人がサルモネラにやられ入院し、大変な目にあったのを目の当たりにした事があり、自分はまだ抵抗がありますね~♪

プロフィール

「今日日本は祝日、こちらも返信の必要が無く、効率的。」
何シテル?   07/16 00:51
最近TTからマツダのMX-5(ロードスター)に乗り換えました。 諸事情でパワーダウンを余儀なくされ(自己原因)、でも楽しく無い車には乗れないな?と考えて、今回...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

これは使えると思います。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:05:58
 
顔文字 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:04:35
 
チビモジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/08 05:48:35
 

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
最近14万キロオーバーしました! 以前に乗っていたゴルフは38万キロ乗って自爆しました ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
これは会社の車です。 会社の営業はこれで回ってますが、正直パワーが無いのでつまらないです ...
その他 その他 その他 その他
日本では既に右と左方向のギャップから運転はしない事にしているので、日本への一時帰国の際は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation