• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月16日

新しいドイツでのビン回収システム

新しいドイツでのビン回収システム 通常ドイツではビンの色が白、緑、茶色に分かれており、街中にそれを分けて入れるコンテナーがあります。
皆、色別に入れて行き定期的に回収が行われてリサイクルとなりますが、ここは地下に貯蔵(又は直接埋めている)様で容器がありません。

他の場所でも街中のごみ入れにごみを入れると地下にあるゴミ捨て場に直接貯蔵される場所がありますので、ここもそうなのでしょうか(すいません、はっきり調べてからアップすべきでした)

でもリサイクルはドイツ、進んでいます。
特に前政権に緑の党が居た時代は凄く、今でもドイツでは缶の飲み物が非常に少ないです、それは資源に無駄になる缶よりリサイクル出来るビンの普及を緑の党がもくろんで、缶にも保証金を付け、購入した店でしか返金出来ないとしたため、缶商品を購入する人が極端に減り、今ではビンが主流となってます。

時々オランダに行った時に缶ビールを買って来て、飲みますが缶で飲みたいと思う人は多いらしく自分と同じ様にオランダに買いに来ているドイツ人も多く缶製品を買って行きます。

オランダと言えばビールはハイネケン、夏に合うビールですね。

(全然まとまっていないじゃないか~)
ブログ一覧 | 暮らし | 旅行/地域
Posted at 2006/04/16 05:42:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トミカの増車「2025年7月」d( ...
badmintonさん

アッチー🫠
superblueさん

0722 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

朝の一杯 7/24
とも ucf31さん

冷房設置率が低い北海道を猛暑が襲う ...
伯父貴さん

簡単なバイク整備だけど・・・実は深 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2006年4月16日 23:08
地下のゴミ捨て場に直結ってすごいですね。街の作りそのものがゴミ対策ですね。
日本ではついに、コンビニやスーパーの袋にお金がかかることになりそうです。そうなったら絶対に自分で袋持ち込みますわ。
コメントへの返答
2006年4月16日 23:15
袋の持ち込みはこちらでは非常に普通です。
スーパーにはレジを出た所に分別ごみの場所があり、多くの人がそこで不必要なパッキングを捨ててます。
メーカーもパッキングに処理費を取られるので出来るだけ少なく、そして軽くしてます。

プロフィール

「今日日本は祝日、こちらも返信の必要が無く、効率的。」
何シテル?   07/16 00:51
最近TTからマツダのMX-5(ロードスター)に乗り換えました。 諸事情でパワーダウンを余儀なくされ(自己原因)、でも楽しく無い車には乗れないな?と考えて、今回...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

これは使えると思います。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:05:58
 
顔文字 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:04:35
 
チビモジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/08 05:48:35
 

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
最近14万キロオーバーしました! 以前に乗っていたゴルフは38万キロ乗って自爆しました ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
これは会社の車です。 会社の営業はこれで回ってますが、正直パワーが無いのでつまらないです ...
その他 その他 その他 その他
日本では既に右と左方向のギャップから運転はしない事にしているので、日本への一時帰国の際は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation