• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月22日

今日は午後から営業活動でした。

今日は午後から営業活動でした。 今日(金曜日)は明日日系のデパートの販売員を行うので、午後から販売ブースの設置で忙しかったです。
(設置終了後、会社に戻ってます。。)

そんな中、デパートにある陶器コーナー!
外国では高級陶器を買う日本人が多く「マイセン」はドイツでは1番有名で、高額です。

約51万円のコーヒーセットです。
気軽に使えません、コーヒー飲めません、お客さんが飲んでる姿、見れません。。という感じの金額です。

まあ、このレベルは使わずに飾る事が主となるとは思いますが。
ブログ一覧 | 仕事 | ビジネス/学習
Posted at 2006/04/22 04:51:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YouTube動画up 火を使わな ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

愛車と出会って11年!
KUMAMONさん

何が出るかな?
THE TALLさん

朝の一杯 7/23
とも ucf31さん

厚木基地は厚木にない〜
kazoo zzさん

いよいよ今週末開催!7/26(土) ...
VALENTIさん

この記事へのコメント

2006年4月22日 8:42
51万ですか。それは、とても使えませんね。

私の住んでいる愛知県にはあの瀬戸物の瀬戸市がありますが、瀬戸物にはそんな高額なコ-ヒ-セットは無いと思います・・・・。
絶対にありえないと思います・・・・。

しかし、マイセンの陶器・磁器の発明の裏には悲しい物語がありますよね。



コメントへの返答
2006年4月22日 13:54
へえ~何かあるんですか?悲しいお話?

出来たら教えて下さい。
2006年4月23日 16:16
ヨーロッパには白磁を焼く技術がなく、もっぱら中国や日本からの輸入に頼ってました。ところが1709年、錬金術師ベドガーが日本の伊万里焼等を研究した結果、白磁を焼くことに成功。ザクセン王のアウグスト二世は、製法の秘密を守るためアルブレヒッ城に製陶工場を造り、城内にベドガ-を幽閉してしまいました。それからというもの、ベドガ-は酒びたりになり、30代で城の外に出ること無く死亡してしまいました。
いったいベドガ-の人生は何だったのでしょうか?空しさだけが残ります。
コメントへの返答
2006年4月24日 0:53
そうなんですか、良くご存知で。
様々な人からのコメントでだんだん知識が豊富になって行きます。
ありがとうございました。

プロフィール

「今日日本は祝日、こちらも返信の必要が無く、効率的。」
何シテル?   07/16 00:51
最近TTからマツダのMX-5(ロードスター)に乗り換えました。 諸事情でパワーダウンを余儀なくされ(自己原因)、でも楽しく無い車には乗れないな?と考えて、今回...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

これは使えると思います。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:05:58
 
顔文字 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:04:35
 
チビモジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/08 05:48:35
 

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
最近14万キロオーバーしました! 以前に乗っていたゴルフは38万キロ乗って自爆しました ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
これは会社の車です。 会社の営業はこれで回ってますが、正直パワーが無いのでつまらないです ...
その他 その他 その他 その他
日本では既に右と左方向のギャップから運転はしない事にしているので、日本への一時帰国の際は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation