• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月03日

税関

税関

今日久々に税関に行きました。
既にEUと言う1つの国の理想の元、輸出手続きは簡素化されていますが、最近はEU以外の国への輸出は意外に面倒臭くなっています。


昔は手書きでも書類提出でOKでしたが、最近はネット経由での申請で、通常は翌営業日にしか出せません。

今日初めてネット申請を自分で最後までしましたが、これが意外に難しかった。1回やってしまえば理屈が分かりますが、1時間位、格闘しました。(商工会議所の説明会にも出席しておきながら、出来ないとは言えない)

そして、何時もの税関へ


知っている人が病気で体重が激減しており、ビックリでしたが、その方の配慮で、今日、出荷する事が出来ました。
写真は本文と全く関係ありません。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/08/03 03:55:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑中見舞い申し上げます🫠
superblueさん

パンダ人間🐼完成〜
avot-kunさん

下都賀郡野木町の🌻ひまわり
兄貴の昴さん

朝の徘徊で、ちっくと(少し)歩き過 ...
S4アンクルさん

最終回 100万円ちょっとなAud ...
ひで777 B5さん

過走行のステップワゴンもディスクロ ...
Iichigoriki07さん

この記事へのコメント

2010年8月3日 8:30
先日、付加価値税35%と聞いてタマゲていたのはワタシです。
コメントへの返答
2010年8月3日 13:37
35%って何処ですか?
ノルウェー辺り?

付加価値税が高くなり過ぎると違法行為が蔓延し、逆に税収が減る事もあります。(東欧とかね)
2010年8月3日 14:05
ちょっと的外れですが、仕事柄高価な機材を外国に持っていくことがあります。
で、入国の際、「おめぇ、こりゃ実は輸入じゃねえのか?」と勘ぐられます。
持ち込みだYO。と言っても押し問答になることもありました。
そこで、過去数回はカルネに申請して、この手のトラブルを事前に防いでいました。

でも、地方の空港から入国しようとしたら「カルネ?なんだそりゃ?」と言われて、やっぱり押し問答になりました・病
向こうも色々と問い合わせて、やっとカルネのことを理解してもらいましたが、手続きの方法を知らないらしく、かえって時間がかかった苦い思い出があります。

ぇえ、某南ドイツの空港です・病


因みに今は高価な機材も小型化して、難なく持ち込めるようになりました。
コメントへの返答
2010年8月3日 14:38
カルネー、懐かしいですねー

昔はよくやった記憶があります。
此方では税関と商工会議所に行ってスタンプを受けなくてはならず、大変でした。

一度カルネーで出したものをカルネーで返送された事があり、あの時ほど税関にしっているひとが居て嬉しかったです。

ドイツは何処でも田舎ですし、思い込みが激しく人の意見を聞かない人も多いです。
☆〜(ゝ。∂)

プロフィール

「今日日本は祝日、こちらも返信の必要が無く、効率的。」
何シテル?   07/16 00:51
最近TTからマツダのMX-5(ロードスター)に乗り換えました。 諸事情でパワーダウンを余儀なくされ(自己原因)、でも楽しく無い車には乗れないな?と考えて、今回...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

これは使えると思います。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:05:58
 
顔文字 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:04:35
 
チビモジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/08 05:48:35
 

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
最近14万キロオーバーしました! 以前に乗っていたゴルフは38万キロ乗って自爆しました ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
これは会社の車です。 会社の営業はこれで回ってますが、正直パワーが無いのでつまらないです ...
その他 その他 その他 その他
日本では既に右と左方向のギャップから運転はしない事にしているので、日本への一時帰国の際は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation