• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月05日

日本マルタ戦に行くまで。

日本マルタ戦に行くまで。 一応デジ持って行って撮ったので、最近何時ものギャラリーに入れました。
ドイツは土地があるからか駐車設備や施設が充実しており、混んで待つことはあまりありません。
この辺は本当待つ事が嫌な自分にとってはありがたいです。

帰りも30分以内で家まで帰ってきました。

入場チェックの辺りに一杯ビールやらお菓子が落ちていて、持って帰ろうかと思いましたが、止めておきました(最近大人にやっとなったのかな~)
ブログ一覧 | 地域 | 旅行/地域
Posted at 2006/06/05 01:16:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

札幌の親友と飲み会
アンバーシャダイさん

北の大地へ 2025夏
hikaru1322さん

いよいよ今週末開催!7/26(土) ...
VALENTIさん

7月の連休はユックリでした☺️(埼 ...
BNR32とBMWな人さん

2025 大暑の巻・・💦
漁労長補佐さん

スマホホルダーこんなのあった。
ベイサさん

この記事へのコメント

2006年6月5日 1:59
すげ~
まっすぐな道だぁ
w(°o°)w おおっ!!
日本では北海道以外にないだろうなぁ
一度でいいからアウトバーンというところを走ってみたいです

ビールやお菓子が落ちていたって、フリードリンクとか見たいな物???それともお客さんが未開封のものをポイしていくんです???
コメントへの返答
2006年6月5日 2:06
会場には飲み物や食べ物は持ち込み禁止で、見つかるとその場で捨てなくてはいけなくて、それが試合が終わった後に残っていたんです。
空瓶も返せばお金が来るからね、貧乏性ですから自分。
持って帰ろうかな~と思った訳です。
2006年6月5日 2:42
おーっ、凄い!
果てしなく続く道・・・。
気持ちよさそー♪

ビール、お菓子、もったいないですねーっ。
コメントへの返答
2006年6月5日 3:17
やっぱこの開放感は味わって頂きたいです。
これはアウトバーン44号線、あまり何時も混んでなくて200km出せます。
2006年6月5日 4:08
渋滞しないのは良いですね。

私が野球を観に行くときなどは、行きも帰りも少し渋滞します。
コメントへの返答
2006年6月5日 4:12
何でもあまり混まないのは嬉しいです。
日本でコンサートのチケット取るのにピアに電話掛け捲って結局買えないという経験はしなくて良いですから。
2006年6月6日 0:28
んーーー素晴らしい道ですね。
一度こんな道をおもいっきり飛ばしてみたいです。
いっつもアクセル半分くらいしか踏めないのがもったいない感じです。
コメントへの返答
2006年6月6日 1:11
そうですよね~
今日も結構超距離(450km)走ってきましたが、道はそんなに混んで無かったのでストレス無しでした。

ドイツに来てください、自分のTTで良ければちょっとだけ貸します!(お~)でも助手席には座らせて頂きます。(壊さないでね)

プロフィール

「今日日本は祝日、こちらも返信の必要が無く、効率的。」
何シテル?   07/16 00:51
最近TTからマツダのMX-5(ロードスター)に乗り換えました。 諸事情でパワーダウンを余儀なくされ(自己原因)、でも楽しく無い車には乗れないな?と考えて、今回...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

これは使えると思います。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:05:58
 
顔文字 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:04:35
 
チビモジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/08 05:48:35
 

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
最近14万キロオーバーしました! 以前に乗っていたゴルフは38万キロ乗って自爆しました ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
これは会社の車です。 会社の営業はこれで回ってますが、正直パワーが無いのでつまらないです ...
その他 その他 その他 その他
日本では既に右と左方向のギャップから運転はしない事にしているので、日本への一時帰国の際は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation