• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年07月08日

金曜日の夕方より村祭り開催!(ドイツの小さな村)

金曜日の夕方より村祭り開催!(ドイツの小さな村) 自分の住んでいる村での村祭りが金曜日の夕方から月曜日まで開催されます。
これは昔の収穫祭が今でも行われている(120年前から!)訳で昔は鉄砲を担いで村の若者が行進していたようですが、今は鉄砲を模った木製鉄砲を持って行進します。(これは後日行われます)

金曜日の夕方は野外コンサートが行われ、夜中に花火が上がりました。
もちろん食べ物の販売、ビールの販売は絶対にあります。

村祭りの開催はその年に選ばれた王様夫婦が宣言して、始まりますがこの時、征服に身を包んだ男性が松明を持って会場を包みます。

これは昔は何処の村祭りでも行われていたそうですが、この習慣を第二次世界大戦時にヒットラーが兵隊の士気向上の為に取り入れた後、「嫌な思い出」として行わない村が多くなったそうです。
結構戦争物の映画はこのシーンを使っていると思う、「シンドラーのリスト」も初めの方であったような気がするが。

この時は村の郵便局のおじさんや商店街のお兄さんが「立派」に見える週末です。
ブログ一覧 | 地域 | 旅行/地域
Posted at 2006/07/08 15:33:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

下3時間半上4時間半長き旅っす。( ...
KimuKouさん

オートメッセ愛知に行ってきました
トムイグさん

またまたいつもの町の中華
猫のミーさん

予備検査通過!
SNJ_Uさん

7月27日日曜日は仙台旅行最終日
ジーアール86さん

キャンプの神器
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2006年7月8日 17:33
120年も続いてるって、凄いですねぇ。
ヨーロッパの人々は古い習慣を大事にしてますね。素晴しいことだと思います。
それを政治に利用するのは許せませんが・・・
コメントへの返答
2006年7月8日 18:40
まあ、そうですね。
戦争の歴史はドイツでは相当引きずっている部分があります。
今回のW杯であれだけドイツ国旗を振りかざす人が居ることを驚いているドイツ人は多々居ます。
2006年7月8日 19:24
真ん中の写真にうまそ~なもの食べようとしている人がいる~
Audi TT Germanさんもこれほおばりながら、写真撮っているんだろうなぁ
( ̄¬ ̄) ジュル・・・
コメントへの返答
2006年7月8日 20:46
まあ、今回はビールだけ買って飲んでましたが、お腹が減ってたら焼きソーセージ食べます。
むちゃくちゃ美味い訳ではないですが、何処で食べても不味くはありません。
2006年7月8日 22:43
お祭り、いいですねーっ♪
ビールにソーセージ、最高です~☆

一番下の写真は、幻想的で、なんかワクワクします~♪

それにしても、美味しそう。。。
コメントへの返答
2006年7月8日 23:42
そうですか、中々グリルは人が居てシャッターチャンスが無くて良い写真が撮れなかったの、美味そうに見えたのでしたら良かったです。
これからまた村祭りを見に行って来ます!

プロフィール

「今日日本は祝日、こちらも返信の必要が無く、効率的。」
何シテル?   07/16 00:51
最近TTからマツダのMX-5(ロードスター)に乗り換えました。 諸事情でパワーダウンを余儀なくされ(自己原因)、でも楽しく無い車には乗れないな?と考えて、今回...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

これは使えると思います。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:05:58
 
顔文字 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:04:35
 
チビモジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/08 05:48:35
 

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
最近14万キロオーバーしました! 以前に乗っていたゴルフは38万キロ乗って自爆しました ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
これは会社の車です。 会社の営業はこれで回ってますが、正直パワーが無いのでつまらないです ...
その他 その他 その他 その他
日本では既に右と左方向のギャップから運転はしない事にしているので、日本への一時帰国の際は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation