• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月12日

原子力

原子力 ご存知の通り、ドイツでは原子力発電の中止が決まりました。

ドイツは確かに原子力に対する否定的な意見が多いですし、高い電気代を払っても風力発電などの自然エネルギーへの依存を深める事には賛成している方々が多いように感じます。

原子力に反対の方は自動車に「Atomkraft, nein Danke」って言うシールを貼ってます。
日本語に自分がするとすれば、「原子力、遠慮しておきます」と訳しますが、昨日友人が集まった時に日本語版のバッジをもらいました。


自分自身は原子力発電が全く必要ないという立場では無いので、このバッジを付ける事は無いですが、既に色々な言葉に訳されているようで、興味深いです。

原子力の1番の問題は永続的に原子力発電が出来ず、その解体が非常に難しく、捨てれないゴミが大量に出てしまう事だと思います。

先日、被災地から数人の方がドイツに来られ、夕食をご一緒しました。被災地の現状を生の声で聞くと、やはり胸にぐさりと刺さります。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/06/12 17:12:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

百里基地所属F-2A搭乗員の緊急脱 ...
どんみみさん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

【カルマンギア ミーティング】 久 ...
{ひろ}さん

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

気になる車・・・(^^)1444
よっさん63さん

この記事へのコメント

2011年6月12日 21:10
おっしゃる通り、
原子力発電の一番の問題は、施設の解体や放射性廃棄物(使用済核燃料以外のゴミ)の処分だと思います。

原子力発電自体は非常に完成された高度な技術であり、効率(エネルギー面とコスト面)の良い発電だと思っています。

但し、その使用方法やそれを使用する人間が未熟な為、今回のような事態が発生したと思います。
人間(日本人)のエゴや営利主義の行き過ぎが原因だと考えます。

私自信は現状、原発に賛成でも反対でもありません。
でも技術者のハシクレとしては、この素晴らしい技術を使いこなせないのは非常に残念です。

まず、原発のメーカーである東芝社や日立社が自ら発電事業者となり安全性や運用方法の手本を見せるべきと考えます。
堅実にやれば、そんなに経費も掛からないし、ボロ儲けもない事業だと予想します。

今回の事態は所有者である発電事業者と、それを認めた日本政府の責任だと思います。


って、色々とコメントしましたが、前田屋は関係する企業の者でもないし、専門家でもありません。
ただ、仕事で発電事業を模索したことがあって、ちょっと知ったかぶりしちゃいました・・・
たまにしかコメントしないのに、偉そうな発言を御許しください!
コメントへの返答
2011年6月12日 23:02
イヤー有難う御座います、貴重なご意見。
詳しく書けばいっぱい問題はありますね~

事業が細分化して、孫、ひ孫の下請けの方が居て、結局危ない仕事は下の方々のお仕事。

ドイツのも解体作業中の原子力発電所がありますが予定より長期間かかって居ます。
壊す頃には、放射能をさらに良くコントロールで来ているだろうと考えて建設したとか。
でも、進歩はその部分では遅かったと思います。


ドイツでは政府の力が強く、民意が届く前に決まってしまう気がします。
それが良い部分でもあり、悪いような気もします

(~_~;)
2011年6月12日 21:41
各国では太陽光、風力発電と土地の利を生かした発電が可能ですが、資源が無く、狭く複雑な地形の日本では安定した発電は手段がありません。
将来のエネルギーを考えると、原子力→核融合なんかもありますが、安全性も含めトータルで考えると、まだまだ課題は多そうですね。
コメントへの返答
2011年6月12日 23:07
そうですね~

特に日本は土地も無く(土地の有効利用面積の意味)、原子力を全く無くせるほど自然エネルギーを今後増やせるとは考えにくいですね。
(´・_・`)

風力発電の大きな風車、意外に効率は悪いです、風が無いと回らない♪───O(≧∇≦)O────♪
2011年6月12日 22:29
ドイツの最終処分場は、地下水が出てきたから別の場所へ移し替えをやってるみたいですね。
半減期が1秒未満だったら保管期間も短いし何かあっても長期的な影響も少なくなるから、少しはマシなんですけどねぇ。。
コメントへの返答
2011年6月12日 23:10
地下って相当深い所ですよね。
こう言う真似は地震国では厳しいし、絶対安全とは言えません。

日本と話して居て、「福島の水送りますよ~」って言うフレーズがあって、なにもいえませんでした。
(ーー;)

プロフィール

「今日日本は祝日、こちらも返信の必要が無く、効率的。」
何シテル?   07/16 00:51
最近TTからマツダのMX-5(ロードスター)に乗り換えました。 諸事情でパワーダウンを余儀なくされ(自己原因)、でも楽しく無い車には乗れないな?と考えて、今回...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これは使えると思います。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:05:58
 
顔文字 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:04:35
 
チビモジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/08 05:48:35
 

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
最近14万キロオーバーしました! 以前に乗っていたゴルフは38万キロ乗って自爆しました ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
これは会社の車です。 会社の営業はこれで回ってますが、正直パワーが無いのでつまらないです ...
その他 その他 その他 その他
日本では既に右と左方向のギャップから運転はしない事にしているので、日本への一時帰国の際は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation