• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年07月16日

これがオリジナル「狩人カツ」です!<img src="http://chibita-n.hp.infoseek.co.jp/chat/clover.gif">

これがオリジナル「狩人カツ」です!&lt;img src=&quot;http://chibita-n.hp.infoseek.co.jp/chat/clover.gif&quot;&gt; やはり元になった料理をお見せしないとアイスクリーム版「狩人カツ」が分からないとのご意見ですので、我が家の下にあるこの軽食屋で急遽買って来ました!!

このカツはオーストリアが発祥でソースがかかってないものを「ウイン版カツ」玉ねぎが入っているソースがかかっているものを「遊牧民カツ」と言います。
そしてこの狩人カツはマッシュルームが入ったソースがかかります。
本当なんですよ!ドイツ語直訳するとこうなります。)

確かにこうやって書くと何か変なネーミングですね。

しかしこちらで食べれるカツはウイーン(オーストリアの首都)とかで食べれるオリジナルと比べると美味くありません。
あちらの本場物はお肉を叩いて叩いて身を伸ばし柔らかくします、ですからこの写真のものよりずっと薄く、そしてもっと大きくなります。

実は自分もまだ本当に美味しいと思った料理には出会っていません、ウイーンでも「カツ」は食べてこちらで食べるより美味しいとは思いましたが、すっげー美味い!とは感じなかった。

ただ知人が食べた所は凄く美味かったらしいです。
(個人差、ありますから)

でもこれでオリジナルがどんな料理か分かって頂けたと思います。
一件落着!!
ブログ一覧 | 料理 | グルメ/料理
Posted at 2006/07/16 04:04:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0727
どどまいやさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

宇宙領域防衛指針と防衛省次世代情報 ...
どんみみさん

チームBBQ♪ ( ^ω^ )
のび~さん

洗車🫧🫧
Patio.さん

アッシー業務を兼ねる北海道縦断紀行 ...
き た か ぜさん

この記事へのコメント

2006年7月16日 4:33
確かに、ドイツ・オーストリアのカツより、日本のとんかつの方がずーっと美味しいでしょうね。 確か"シュニッツェル"と呼んでいた思います。
コメントへの返答
2006年7月16日 4:47
Vielen dank fuer eine Bestaetigung!
そうそうシュニッツエルと言います。

良く考えると何処からこんなネーミングが来たのでしょう?
アイスクリーム屋の「カツ」からちょっと続きました。
2006年7月16日 10:03
写真では凄く美味しそうに見えるのですが・・・
残念です!

食いしん坊の私は『カツ』を食べると『御飯』が欲しくなります。
その上、食事中にビールをガブ飲みします。

よって中年太りになってます。
残念!
コメントへの返答
2006年7月16日 11:58
やはり日本のカツのと違いは揚げる油の温度が低い為、日本の様にカリカリに揚がらないのが原因だと思います。
(あと衣も何かあるかも)

でもマズイ訳ではありませんから。
2006年7月16日 12:37
こちらのステーキは、旨いです。
但し、味は値段に正直です(笑)。
コメントへの返答
2006年7月16日 16:00
こちらでもステーキは美味いですよ!
値段も非常に安いです(場所にもよるけど)
2006年7月16日 12:55
済みません。「本物見たい!」と我が儘言ったばかりにわざわざ買って写真掲載していただいて。
カツにも色々あるんですね。勉強になります。
アイスもそうですが、私も是非現時で本物を味わってみたいですね。
コメントへの返答
2006年7月16日 16:04
いえいえ、自分がそう感じて買っただけですから、気にしないで下さい。
何か楽しかったです、目的がはっきりしたプログアップ。

カツも美味い場所がこの辺にもあるのかも知れません(全部食べて確認出来る訳もないですから)
一緒に確認作業でも?
2006年7月17日 1:05
ドイツにカツがあるなんて想像もしていなかったので、
ビックリしました。

何だか異国の料理を見れてちょっと幸せです(笑
コメントへの返答
2006年7月17日 1:46
喜んで頂けて良かったです。

世界各国、油で揚げる料理はあるようですから他にも何かあるかもしれません。
ハンガリーの食べ物で「揚げパン」があります。
これは日本の昔の揚げパン、又はカレーパンと似た味でした。(カレー味じゃ無いけど)
2006年7月21日 14:33
ソースによって名前が変わるのですね。日本でも「おろしトンカツ」とか「味噌トンカツ」とかありますしね。
肉をたたいて薄く柔らかくするのはどこにでもあるのですね。日本では「わらじカツ」ですね。
コメントへの返答
2006年7月21日 19:33
へえ~「わらじカツ」っていう名前は知りませんでした。
逆にこちらの人に言うと、「え!日本にもカツがあるの?」とびっくりされます。

プロフィール

「今日日本は祝日、こちらも返信の必要が無く、効率的。」
何シテル?   07/16 00:51
最近TTからマツダのMX-5(ロードスター)に乗り換えました。 諸事情でパワーダウンを余儀なくされ(自己原因)、でも楽しく無い車には乗れないな?と考えて、今回...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

これは使えると思います。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:05:58
 
顔文字 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:04:35
 
チビモジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/08 05:48:35
 

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
最近14万キロオーバーしました! 以前に乗っていたゴルフは38万キロ乗って自爆しました ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
これは会社の車です。 会社の営業はこれで回ってますが、正直パワーが無いのでつまらないです ...
その他 その他 その他 その他
日本では既に右と左方向のギャップから運転はしない事にしているので、日本への一時帰国の際は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation