• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年07月28日

ドイツ向きな自分の性格(昔話2)

この渋谷の語学学校に通うようになって重大事件が発生した。
それは同じクラスに女子高の先生という人が居て、その人が自分にとって1番嫌な奴と言うか、非常に性格が合わないタイプの人だった事。
暗がりでボコボコしたいと考える位だったが、それでは大人げ無く最終的に自分が嫌な目に会うのでどうしようかと考えた所、ドイツ語で負かしてやろうと決めた。
初級コースだから程度は知れているにせよ、そのクラスでは彼がトップであった訳で、自分は前にも書いた様に全く初めてだったので、後ろの方から数えた方が早かった。
時間が重複するが、コースが始まって半年位した頃、彼が「●●さんは、学生だから進歩が早いね、負けちゃいそうだな~」と帰り際に言われた。
「はは、そんなことないですよ」と当たり障りの無い言葉で返したが、見えない所でガッツポーズを取った事は言うまでもない。
嫌な存在ではあったが、彼の存在が自分のドイツ語の進歩に大きく貢献した事は確かであり、それこそ感謝しなければいけない所ですが、連絡も出来ず、する気も実はありません。
そんな感じで大学4年目が過ぎて行く中、友人は就職活動を始める。
自分も就職しようかとも思ったが、ゲーテはドイツ国内にいくつもあり、留学して習う事が出来ると知ってしまい、親に相談すると資金面で援助(殆ど出してもらったので、援助の枠は出たが)してくれると言う。(親には感謝しております。)
何がそう、自分を駆り立てたのか、未だに説明もつかないが着々と準備を進め、大学の友人が皆社会人への登竜門に登って行こうとしている時に自分は何になるか全く分からない「ドイツ語」の完全習得の為にドイツ留学の道を選ぶ。(単に先を考えていなかったとも言える)
今でも覚えているが、飛行機は大韓航空機、アンカレッジ経由で20時間以上飛行機に乗って、何度機内食を食べたか思い出せない位乗って、朝早くフランクフルト空港に着いた。
荷物の受け取りの場所で出口は何処か、掃除婦のおばちゃんにドイツ語で聞いて、ちゃんと通じたので、異常に感動し、「努力した甲斐があったな~」と感動した。(もう約17年前の話)
春からのコースを選び、申し込み後、確か1ヶ月の滞在許可証をパスポートにもらってのフライトだったが、丁度良い時期になると飛行機代が高いので2週間前位にドイツに到着していた。(レストランに行くと何が出てくるか分からないので殆どマックを食べてた。)

滞在許可の延長を自分でしなくては行けないと思っていたので、外人局へ延長の申請に行った。でもまだその頃は殆ど話せず辞書で示しながら相手に説明し、確か2箇所ぐらい回されて、あるドイツ人の所へ。話せないなりに必死に説明し、1年間の滞在許可を受け取る。(1日、外人局に居た。)
授業が開始されてから分かったのだが、学校側が滞在許可の申請はしてくれる事になっていたらしいが、既にもらったので先生に滞在許可を見せると大変驚き、「どうやって1年ももらった?」と外人局に電話して何か聞いていた。普通はコースが2ヶ月なので2ヶ月単位らしかったが、結果としてドイツ語を習っている間には更新する必要は無くなった。

気が向いたら、また続く。
ブログ一覧 | 暮らし | 旅行/地域
Posted at 2006/07/28 23:56:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

雨の海
F355Jさん

カブの練習(からの〜、立ちゴケ〜)
まよさーもんさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

ダ・カーポ - 地球 (テラ) へ…
kazoo zzさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2006年7月29日 0:03
いや~、とっても興味深いですね。前回も読みましたが、いろんなきっかけで人生って変わるんだな~と思います。私もこれ程凄くはないですが、あのときこうしてたら全く違ってたな、っていうのがありますし。

続きが気になるので、早めに気が向いて下さい(^_^)。
コメントへの返答
2006年7月29日 2:18
嬉しいコメント、ありがとう御座います!

まだ色々あるので、書かさせて頂きたいと思います。
2006年7月29日 1:39
人間、必要に迫られると大概のことは出来てしまいますね。

> 何が出てくるか分からない

お気持ち分かります。慣れないうちは、初モノには手を出しにくいですね。
コメントへの返答
2006年7月29日 2:20
やっぱ火事場の何とかですよね。

過去の事を書いてはいますが、決して今が悪い訳では無いので良かったです。
2006年7月29日 9:48
おはようございます。
ただいまこちらは、9:48JSTです (^^;
興味深いお話ありがとうございます。m(__)m

よく考えれば、同じ頃私も学生でバブルの波に乗って就職するか、このまま好きな研究を続けるか迷っていた頃でした。
私も大学に残って入院(?)し、研究を続ける道を選びました。
しかし、入院(^^)中に教授と大喧嘩し、バブルがはじけた後の就職氷河期の中、教授の息のかかっていない企業を自力で探し、なぜか信州に流れ着きました。
その道を選ばなかったら、今の自分はないんですよね。
大学院に進むきっかけも、教授と喧嘩したきっかけも、信州の企業を見つけたきっかけも、最初はほんのささいな出来事からスタートしているのですが、それらが自分の人生に大きな影響を与えているんですもんね。
そこには当然自分ひとりではなく、自分に影響を与えてくださった方々&奴(^^;)がいる訳ですね。
なんか、人生って不思議です。

・・・あ、長々とコメント失礼しました (^^;;
コメントへの返答
2006年7月29日 15:21
弾正さんの昔話も読みたいな~
コメントではなく、自分のプログで書かれないですか?

期待しております。

プロフィール

「今日日本は祝日、こちらも返信の必要が無く、効率的。」
何シテル?   07/16 00:51
最近TTからマツダのMX-5(ロードスター)に乗り換えました。 諸事情でパワーダウンを余儀なくされ(自己原因)、でも楽しく無い車には乗れないな?と考えて、今回...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これは使えると思います。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:05:58
 
顔文字 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:04:35
 
チビモジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/08 05:48:35
 

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
最近14万キロオーバーしました! 以前に乗っていたゴルフは38万キロ乗って自爆しました ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
これは会社の車です。 会社の営業はこれで回ってますが、正直パワーが無いのでつまらないです ...
その他 その他 その他 その他
日本では既に右と左方向のギャップから運転はしない事にしているので、日本への一時帰国の際は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation