• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月05日

最近アウトバーンにも「信号」があります。

最近アウトバーンにも「信号」があります。 慢性的に渋滞しているアウトバーンには入り口に信号があり、渋滞の状況によって信号のリズムが変わります。

青になると1台ずつ入ることが許されていて、強制的に車の量を変更する事で渋滞の緩和を目指しています。
「緩和」ですから渋滞はあります、少なくてもあると嫌なんですが、通るアウトバーンの選択技が無い所はしょうが無いですね。

未だ無料ですが、ドイツの財政厳しいですから、何時スイスの様になるやら分かりません。
ブログ一覧 | 地域 | 旅行/地域
Posted at 2006/08/05 14:56:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新:食堂でメニューに無いものを注文 ...
アーモンドカステラさん

ネタがない・・
一生バイエルンさん

晴れ(今日も猛暑日、そして)
らんさまさん

VELENOさんありがとうございま ...
晴馬さん

猛暑では、こういう花が🌻いいかも ...
mimori431さん

【今週末開催!】鈴鹿8時間耐久ロー ...
VALENTIさん

この記事へのコメント

2006年8月5日 19:47
へえ~、昔はというか、たまたまなのかアウトバーンで信号のあるところは通ったことがありません。 どのあたりでしょう?
しかし、道路の右側の路肩にコンクリートの低いブロックが置いてありますが、これも珍しくありません?
コメントへの返答
2006年8月5日 20:08
コンクリートは珍しいと言えば珍しいですが、ここはA40号線で、この様な信号はA57号線にも最近付きました。

信号は昔無かったもので、コンクリートは...あまり気にしてなかったけど、確かにあまり無いですね。

Essen,Bottrop,Dortmund辺りはアウトバーンも混みこみしており、この辺で御座います。
2006年8月5日 20:25
へ~、アメリカのフリーウェイにも信号機がありますが意味は不明です・・・
コメントへの返答
2006年8月5日 20:32
え!意味不明って信号機ですから止まったりするんじゃ.....まあ、良いですけど。
2006年8月5日 22:30
アウトバーンにも渋滞があるんですね。
無料のうちは我慢もできるかもしれませんが、日本の高速のようにお金払って長い渋滞ってのも、どうかと・・・
コメントへの返答
2006年8月6日 0:31
日本の渋滞に比べら、こちらは天国かもしれません。
2006年8月6日 0:07
こちらの信号機も同じですが、点いている日と点いていない日があったり、青になるタイミングが日によって違っていたりと、よく分かりません。
コメントへの返答
2006年8月6日 0:33
それってやっぱりカメラで見てて、コントロールしてるんですかね?
アウトバーンもだんだんスピード制限区域が増えてます。

プロフィール

「今日日本は祝日、こちらも返信の必要が無く、効率的。」
何シテル?   07/16 00:51
最近TTからマツダのMX-5(ロードスター)に乗り換えました。 諸事情でパワーダウンを余儀なくされ(自己原因)、でも楽しく無い車には乗れないな?と考えて、今回...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

これは使えると思います。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:05:58
 
顔文字 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:04:35
 
チビモジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/08 05:48:35
 

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
最近14万キロオーバーしました! 以前に乗っていたゴルフは38万キロ乗って自爆しました ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
これは会社の車です。 会社の営業はこれで回ってますが、正直パワーが無いのでつまらないです ...
その他 その他 その他 その他
日本では既に右と左方向のギャップから運転はしない事にしているので、日本への一時帰国の際は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation