• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月29日

動物達が上。

動物達が上。

今日は昔のノルウェー人の生活博物館というか、此処は昔の建物が展示されています、手工業の実演博物館はドイツにもありますが、家自体の博物館っていうのも珍しい気がします。

入口はこんな感じ↓


寒かったのと本来は夏展示で、実際に住んでいる方々の服装とか生活習慣が見れるそうですが、冬は誰も居ません。

でも、説明の中で面白かったのは牛、豚、山羊などの家畜が2階に住んで、1階に人が住んでいたそうです。

1番上の写真参照の事。


これは暖房の関係との事ですが、温かさって上に行くから、逆の方が良いような気がします。(#^.^#)

今日、スーパーで「かまぼこ」もどきを発見、ただ今食べてますが、行けます、コレ。
醤油に付けて最高の摘みです(^Д^)

フィヨルド、今日は海岸線を歩きました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/12/29 01:16:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3️⃣連休の最終日🎶小田原・箱根 ...
bighand045さん

0720 🌅💩🍱🍱🍱💤 ...
どどまいやさん

とりあえず今日もエントリー
らんさまさん

【シェアスタイル】抗菌&脱臭で車内 ...
株式会社シェアスタイルさん

下都賀郡野木町の🌻ひまわり
兄貴の昴さん

🔥今季No.1の高温🔥🥵🔥
NTV41chさん

この記事へのコメント

2011年12月29日 5:48
家畜が上ですか。ニオイが上がってくるのを避けるためか、雪が屋根に積もると冷気が降りてくるから、それを避けたかったのか…。わざわざスロープまで作って2階に行かせたということは、ちゃんとした理由があったんでしょうね。
コメントへの返答
2011年12月29日 18:51
多分そうですね〜

場所が変われば、常識も変わります。
この博物館は家を持ってきて、同じ場所に措いているわけで、中々変わってます。
2011年12月29日 8:42
絵本の中の世界って感じがしますね。
子供にもこういう景色を見せたいのですが、
実際には電飾と騒音で彩られた嘘っぱちな夢の世界(鼠の国)くらいしか行けません・・・。
コメントへの返答
2011年12月29日 18:53
僕は鼠の世界に行きたいです。
(東京のね)

まあ、こちらはこちらの良さがあり、鼠には鼠の良さがあるということで。。

プロフィール

「今日日本は祝日、こちらも返信の必要が無く、効率的。」
何シテル?   07/16 00:51
最近TTからマツダのMX-5(ロードスター)に乗り換えました。 諸事情でパワーダウンを余儀なくされ(自己原因)、でも楽しく無い車には乗れないな?と考えて、今回...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

これは使えると思います。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:05:58
 
顔文字 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:04:35
 
チビモジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/08 05:48:35
 

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
最近14万キロオーバーしました! 以前に乗っていたゴルフは38万キロ乗って自爆しました ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
これは会社の車です。 会社の営業はこれで回ってますが、正直パワーが無いのでつまらないです ...
その他 その他 その他 その他
日本では既に右と左方向のギャップから運転はしない事にしているので、日本への一時帰国の際は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation