• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月13日

旧東ドイツ事情。

今回ベルリン以外の旧東ドイツに初めて行きました。
ドレスデンに着く前にErfurtという所で1泊し、夕方街中に行ってきました。
平日でしたが既に大分長く居る様に若者達がビールを持って、たむろってました。
東ドイツの失業率は高く30%程、若年層は約70%もの高率で失業しています。

街中は建設ラッシュで西側企業が乱立し、街中が多分ガラリと変化している最中かもしれません。

結局、企業は先行投資で資本を投げ出し、建設業はそれで潤っては居るようですが、長期間続くわけでも無く、工場は進出してはいますが、急激に人件費が高騰する中、大きな甘みがある場所でも無くなって来ているようです。

外国人排他主義も横行しており、正直Erfurtでは街中の人々の視線が気になりましたし、身の危険を感じる時もありました。メインの道しか歩かなかった訳。

ドイツが統一されてEU内でのドイツの役割、存在感が大きくなった事は事実ですが、今後の課題は多く、ドレスデンの様に観光都市として将来も磐石な未来がある都市は除き、他の東ドイツ人の未来はばら色とは言えないと思います。

ドレスデンの駅でソーセージを買った時にちょっと時間もあり、売ってたおじさんと話したのですが、その人が「ロシア語話せるか?」と聞いてきました。
非常に歴史を感じる質問です。
昔は共産主義は同じ主義主張と国々と交易があり、多くのベトナム人、中国人、モンゴル人等が留学等で東ドイツに居ました。
その元締め的な国が昔のソ連(ロシア語)です。
皆の必修言語だったようです。

どうも自分は日本人とは見られず、中国やモンゴル人と聞かれる事が多くあり、このおじさんも昔から居るアジア人と思って上記の質問をしたのかもしれません。

自分はあくまでも観光客で、本当の姿を見る事など出来ないと思いますが、実際にその地域に足を踏み入れ空気を感じる事が出来たのは良かったと思います。

TT君も今回大活躍!
インスペクション表示が出て来ましたので、近日中に持って行かなきゃ~な。





ブログ一覧 | 地域 | 旅行/地域
Posted at 2006/08/13 20:54:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

簡単なバイク整備だけど・・・実は深 ...
エイジングさん

いつもありがとうございます🙇‍♂️
R_35さん

ストレージがいっぱいでーす ドロー ...
urutora368さん

愛車ランキング1位🥇を頂きました
morrisgreen55さん

2025 大暑の巻・・💦
漁労長補佐さん

ちょっと点検、ちょっと車高調整、そ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2006年8月15日 12:07
読んでいて思ったのは、陸続きであることでいろいろと変わるのだろうな、ということです。日本のような島国に比べると外からの文化ははるかに入ってくる確率が高いはずですよね。
コメントへの返答
2006年8月15日 14:07
そうですね、その為統一性がなくなります。
日本の市場が世界から注目させるのは、この統一性、集団で1つの方向性に強烈に動き続ける国民性が市場からは大きな魅力になっていると思います。

プロフィール

「今日日本は祝日、こちらも返信の必要が無く、効率的。」
何シテル?   07/16 00:51
最近TTからマツダのMX-5(ロードスター)に乗り換えました。 諸事情でパワーダウンを余儀なくされ(自己原因)、でも楽しく無い車には乗れないな?と考えて、今回...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

これは使えると思います。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:05:58
 
顔文字 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:04:35
 
チビモジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/08 05:48:35
 

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
最近14万キロオーバーしました! 以前に乗っていたゴルフは38万キロ乗って自爆しました ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
これは会社の車です。 会社の営業はこれで回ってますが、正直パワーが無いのでつまらないです ...
その他 その他 その他 その他
日本では既に右と左方向のギャップから運転はしない事にしているので、日本への一時帰国の際は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation