• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月06日

ローテンブルグ出張。

ローテンブルグ出張。 昨日からドイツのローテンブルグに仕事で来ています。

ここは言わずと知れた観光都市、特に日本人には大変有名な所です。
(サキちゃんも来てたしね)

詳細は書けませんが、こちらの市長さん達、町のお偉いさん達と会いました。
多分に日本人(外国人)との会話ですので、方言を出さないように話してくれて、助かりました。

街中に着いた時に住民に道を聞いたのですが、中々の方言、3割は意味不明。


(通訳する時にスッゲー方言訛りだったどうするか?)とも考えましたが、まあ考えても解決なし、普通にスルー

その後、夕食を皆で頂きました
こちらの有名料理でコイの丸揚げ(勝手に命名)があるそうで、それを注文。
来た時には丸ごとかと思い、これは中々の量だな〜と思いながら、食べると、底の半身は無かったです。(コイの半身揚げに変更)

写真ですと巨大感が出ていませんが、大皿からはみ出ています♪

写真、それなりに撮ったので、後でアップします♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/04/06 13:34:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴3年!
モモコロンCX-30さん

キリ番Getです^_^
tatuchi(タッチです)さん

月1回は、線路鑑賞日を設けようと思う
P.N.「32乗り」さん

これは観たいです!
レガッテムさん

晴れ(とりあえず)
らんさまさん

パンダ人間🐼完成〜
avot-kunさん

この記事へのコメント

2013年4月7日 10:16
ドイツ語の訛りって結構きついですよね(^▽^;)
ドレスデンだと「ザクセン訛り」がきつい人が多くてよくわからないことが多かったです。

そういえは数字の発音って地方によって違うんですね。
標準語の「ツィヒ」
北部訛りの「ツィック」
ザクセン訛りの「ツィッシュ」
人によって数字の発音が違うのでなかなか面白かったです♪
他にもいろいろあるのでしょうが、オイラには聞き取れませんでした(^▽^;)ゞ

そういえば「チュス」もドレスデンだと「チャオス」と発音していました(*´艸`)
コメントへの返答
2013年4月7日 14:52
Tassyさん、中々ご存知のようですね。
(僕は知りませんでした)

日本語でもそうですが、天候と方言は密接な関係があると思います。
寒いと出来るだけ早口、又は口を開けないで話す様になるので、基本聞き取り難い感じになります。

社長の通訳がメインだったのですが、紹介される時、「こちら〇〇さんの〇〇さんです」「こちら...」(自分を指している)

「単なる従業員です♪」と先に答えた自分でした♪

プロフィール

「今日日本は祝日、こちらも返信の必要が無く、効率的。」
何シテル?   07/16 00:51
最近TTからマツダのMX-5(ロードスター)に乗り換えました。 諸事情でパワーダウンを余儀なくされ(自己原因)、でも楽しく無い車には乗れないな?と考えて、今回...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

これは使えると思います。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:05:58
 
顔文字 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:04:35
 
チビモジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/08 05:48:35
 

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
最近14万キロオーバーしました! 以前に乗っていたゴルフは38万キロ乗って自爆しました ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
これは会社の車です。 会社の営業はこれで回ってますが、正直パワーが無いのでつまらないです ...
その他 その他 その他 その他
日本では既に右と左方向のギャップから運転はしない事にしているので、日本への一時帰国の際は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation