• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月12日

昔の思い出。

この方のこのプログで思い出しました、昔の苦い思い出。

このレストランは「弁慶」ですね。
このレストランは自分にとっては禁断のレストランなので、もう数年前から行っておりません、何故か?

それはもう10年位まえですが会社の送別会がこのレストランで行われました。
確か婦人同伴だったと思います。

確かに相当飲んで食べたんですが、終わった後、「それじゃ各家族○○マルクです。」ってボスが言うんです。(マルク時代)

(え!これ会社の経費じゃないの??)

超驚きの価格、確か3万円位でした。
(その頃の自分の月給からは破格の金額だった記憶が残っている)

それ以来、自分の頭の中には

「弁慶」=「超高級店」=「行けない」

という方程式が確立されており、全く行くレストランのリストには入っていませんでした。


(そうか、ランチ位だったら行けるのか、行けるわな)

今度勇気を振り絞って行ってみたいと思います。

ガクガク、コンチニハ~

ブログ一覧 | 料理 | グルメ/料理
Posted at 2006/12/12 15:12:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

なんちゃってハワイ^_^
b_bshuichiさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

いつもありがとうございます🙇‍♂️
R_35さん

YouTube動画up 火を使わな ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

当時モノだけど新品同様 ! mom ...
エイジングさん

この頃大気が不安定
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2006年12月12日 15:25
こちらで高級ステーキ店へ行って、ふつうに食事すると1万円程度です。
3万円とは、余程のものだったのでしょうね。
コメントへの返答
2006年12月12日 19:44
やはり心の中で「タダ」という意識があったのか相当頼んだ記憶はあります。

一瞬の内に酔いが消えたのは言うまでもありません。
2006年12月12日 19:52
>婦人同伴
どこのご婦人?!
(*^m^*) ムフッ
コメントへの返答
2006年12月13日 0:42
現実は恋の時めきの様に華やかでは無いですわな(バキ!)

もちろん妻同伴という意味で~す。
2006年12月13日 1:01
うわ、3万円とは。。。
そんな高級店だとは知りませんでした。お昼のランチメニューしか注文したことがなかったので。:-)
月曜から土曜までのお昼の日替わりランチはおすすめです。
私は、行く前に、インターネットで今月のランチメニューを確認してから行ってます。(ヒマ人だと笑ってください。)

きっと来月もお邪魔すると思います。_o_
コメントへの返答
2006年12月13日 2:15
マドレーヌさんのプログが無ければ一生行かなかったと思います。
会社で候補に出ても「あそこは高いから」と排除してましたから。

流石ネット時代、知識は無限大に広がってますな~(オジサン風)

プロフィール

「今日日本は祝日、こちらも返信の必要が無く、効率的。」
何シテル?   07/16 00:51
最近TTからマツダのMX-5(ロードスター)に乗り換えました。 諸事情でパワーダウンを余儀なくされ(自己原因)、でも楽しく無い車には乗れないな?と考えて、今回...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

これは使えると思います。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:05:58
 
顔文字 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:04:35
 
チビモジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/08 05:48:35
 

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
最近14万キロオーバーしました! 以前に乗っていたゴルフは38万キロ乗って自爆しました ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
これは会社の車です。 会社の営業はこれで回ってますが、正直パワーが無いのでつまらないです ...
その他 その他 その他 その他
日本では既に右と左方向のギャップから運転はしない事にしているので、日本への一時帰国の際は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation