• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月31日

ヨーロッパ、暖か過ぎですよ!

ヨーロッパ、暖か過ぎですよ! もう1つルモンドネタ。

走っている時の温度9℃、暖かい、コートも薄くても良い感じ。
自分は寒がりだから、長いコートに手袋、毛糸の帽子着用。


それで冬の風物詩の様に広場にスケート場が開設しておりましたが、暖かすぎて氷がありません。(滑れな~い)

アルプス付近は約1,000年来の暖冬とか言ってます(誰が記録してたん?)

ドイツも500年来とか聞きました。
このまま来年も寒くならずに行くのか?(日本は良いね~雪降ったし)

やはり地球が病んでいるというか、人間が多すぎなんですかね?


ブログ一覧 | 地域 | 旅行/地域
Posted at 2006/12/31 00:49:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

増車しました~?
クロちゃん@ZC33Sさん

いつものニンニク炒飯〜♪夏本番
シロだもんさん

【グルメ】天重ぅーーー⤴️😀👏 ...
narukipapaさん

北の大地へ 2025夏
hikaru1322さん

過走行のステップワゴンもディスクロ ...
Iichigoriki07さん

またか?! またなのか?!! :( ...
のび~さん

この記事へのコメント

2006年12月31日 9:13
私がドイツを訪問したのは2月でした。
滞在していたバイロイトは氷点下で道がカチンコチンに凍っていたのを覚えています。
暖冬は世界的な問題ですね。
我が家もせめてゴミだけは減らそうとしています。
コメントへの返答
2006年12月31日 15:38
そうですか、2月って言うとそろそろ冬が終わりかな~って感じる月ですね。バイロイトって何処でしょう?(すいません、知りません)

今だ日中が氷点下の時は自分の住んでいる場所では無いように思います。(今年)
2006年12月31日 13:59
1999年クリスマスの嵐、2003年夏の猛暑、毎年のような水不足、いっぱりありますね、異常気象。ここまでくると二酸化炭素だけが原因ではないような気も。

アメリカや中国などは無視してでも、企業、個人一人一人の意識改革をもっと進める時期なんでしょうね。
個人的には大排気量ガソリン車は買いにくいかなと思います(お金も必要ですし・・・)。一応仏では今年の7月からCO2排気量が200g/kmの新車を購入した場合には追加税が加わりましたが、そうは言ってもせいぜい数百ユーロ程度、大排気量車を購入する人には関係なさそうです。
ドイツはどうですか?
コメントへの返答
2006年12月31日 15:41
自分が知っている限り、大型車に対する税金規制は無いと思います。
大型車製造=ドイツですから、自分の経済成長に足枷付ける国は無いかもしれません。
2006年12月31日 14:09
上記訂正:
200g/km ⇒ 200g/km「以上」でした。

詳しく調べてみると、200から250g/kmが2ユーロ/g、250からが4ユーロ/g。
例えば新しいクアトロポルテ、370g/kmなので、580ユーロ。この車が買える人には痛くも痒くもありませんね。
コメントへの返答
2006年12月31日 15:43
ただ、EU内での規制という事なら十分考えられます。しかし、大型車を購入する(出来る)レベルの人には関係ありません。(おっしゃる通り)

プロフィール

「今日日本は祝日、こちらも返信の必要が無く、効率的。」
何シテル?   07/16 00:51
最近TTからマツダのMX-5(ロードスター)に乗り換えました。 諸事情でパワーダウンを余儀なくされ(自己原因)、でも楽しく無い車には乗れないな?と考えて、今回...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

これは使えると思います。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:05:58
 
顔文字 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:04:35
 
チビモジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/08 05:48:35
 

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
最近14万キロオーバーしました! 以前に乗っていたゴルフは38万キロ乗って自爆しました ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
これは会社の車です。 会社の営業はこれで回ってますが、正直パワーが無いのでつまらないです ...
その他 その他 その他 その他
日本では既に右と左方向のギャップから運転はしない事にしているので、日本への一時帰国の際は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation