• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月13日

2馬力の車。

2馬力の車。 金曜日、デュッセル北東の町(村)ミュールハイムという所に行きました。
ここはアウトバーンを降りて、暫く下道を走るのですが、下道もドイツでは郊外は100km/hで、街中も60km/hの所が殆どです。


普通に走っていたら、いきなりスピードダウン!
何だ?って覗いたら「馬車」が走ってました。余りに遅く渋滞が長くなったのを馬車の運ちゃんが気にしたのか、脇に寄せて止まった所をパシャリ!

お馬さん2頭ですから、そんなに早く走れません。
でも、観光都市じゃないですから、マジで自家用車として使っている様な感じがありました。(いいね~)
ブログ一覧 | 地域 | 旅行/地域
Posted at 2007/01/13 01:03:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑いと近づけない場所がある💦
chishiruさん

ずっと猛暑日(イイね縛り発生中)
らんさまさん

この頃大気が不安定
blues juniorsさん

峠ステッカー収集の旅(岐阜県、滋賀 ...
tarmac128さん

【ジムニーノマド】ポジションランプ ...
YOURSさん

今日と明日は熱中症に警戒して下さい!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2007年1月13日 2:30
シトロエンの話かと思いましたが・・・^^

ここでは騎馬警官が未だにいたりします。仕事中、カッポ・カッポと音がするので外を見ると、警察官が馬に乗って巡回中ということがよくあります。
しかしこの騎馬警官、いわゆる治安がイマイチのところでは見かけません。

ミュールハイムってもしかしたら「ラバの家」でしょうか???
コメントへの返答
2007年1月13日 4:17
馬に乗った警官は良くサッカーの警備に出てますね~まじかで見ると迫力満点です。

馬の「目」はとても好きです。優しい目なんですよね~。
逆に「羊」の目は怖いで~す。
2007年1月13日 9:36
まさにそのまま2馬力ですね!
そちらでは、馬が生活の足や家族として共存できてるんですね。
うちの田舎でも昔、農耕のために飼ってたそうですが、私が物心付いた頃にはいませんでした。
コメントへの返答
2007年1月13日 16:48
多分、今の日本では難しいですよね。
ドイツでも相当マイナーな部類に入ると思いますが、無いことはないですね。
2007年1月13日 10:00
ホントに2馬力ですねー(笑)。
もし、60km以上で走行していたら、やっぱりスピード違反なんでしょうかねー?
コメントへの返答
2007年1月13日 16:50
デープインパクト、2頭なら行けるかも?
自転車なら不可能なスピードで無いし、多分違反になりますよね。
2007年1月13日 12:01
紛れも無く2馬力ですね。
4馬力くらいになったら、もっと速く走れるでしょうか(笑)。
コメントへの返答
2007年1月13日 16:51
どうでしょう?
4馬力の1馬力が年配だったりしたら、かえって遅くなりますし。。難しいかも。

プロフィール

「今日日本は祝日、こちらも返信の必要が無く、効率的。」
何シテル?   07/16 00:51
最近TTからマツダのMX-5(ロードスター)に乗り換えました。 諸事情でパワーダウンを余儀なくされ(自己原因)、でも楽しく無い車には乗れないな?と考えて、今回...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

これは使えると思います。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:05:58
 
顔文字 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:04:35
 
チビモジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/08 05:48:35
 

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
最近14万キロオーバーしました! 以前に乗っていたゴルフは38万キロ乗って自爆しました ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
これは会社の車です。 会社の営業はこれで回ってますが、正直パワーが無いのでつまらないです ...
その他 その他 その他 その他
日本では既に右と左方向のギャップから運転はしない事にしているので、日本への一時帰国の際は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation