• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月11日

土曜日のお仕事はショッピングセンターでした。

土曜日のお仕事はショッピングセンターでした。 土曜日はお仕事。

ショッピングセンターでやると言うのは、多分年1回だけですが、様々な人が居て、声を掛けられます。

「君は何処から来た?」
「日本ですけれども」
「へ~え、広島と長崎に原爆落とされたけど、まだつめ跡とかあるのか?」
「記念館とかあるし、広島ではそのままで残っている建物もありますよ」
「広島と長崎、どちらも被害は同じだったのかい?」
「広島の方が大きかったと思います」

と、これは1例ですが、マジで色々な質問受けました。
(もう、仕事押してるんだから、静かに仕事させてくれ~って言いたかった)

まあ、無事に終わって良かったです。
ブログ一覧 | 仕事 | ビジネス/学習
Posted at 2007/02/11 01:55:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マイジャグV爆裂
花樹海さん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

Z33
鏑木モータースさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

この記事へのコメント

2007年2月11日 5:04
やっぱりドイツ人は戦争とかの関係上、親日家が多いんですか?
コメントへの返答
2007年2月11日 6:30
多いと思いますね~。
以前話したお爺ちゃんは途中で逃げたイタリアの事を酷く言ってました。

基本的に大人の思想はそうそう替わりません。
2007年2月11日 10:00
おはようございます

確かに今のドイツ人のイメージからすると
さすがに戦争中とはいえイタリア人と組んじまったってのは
末代までの汚点なんでしょうね
コメントへの返答
2007年2月11日 14:31
まあ、信用ならないイタリアと言うイメージはあると思います。

しかし、戦争への猛省はドイツでの教育では凄いものがあります。
ですから、若い世代は違う感覚を持っていると思いますね。
2007年2月12日 0:24
ドイツ人と日本人て割りと性格が似てるようですね。
ドイツ人が、「日本人とはもう一度組んでもイイけど、イタリアン人とは勘弁して。」て聞いたことありますわーい(嬉しい顔)
確かにイタリア行ったとき「この人達と仕事は出来ないナ」て思いましたわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2007年2月12日 1:28
イタリア系(ラテン系?)の方々は自分の正当性を出張する習慣が強過ぎですね。
言い訳を聞いていて、悲しく成る位な時があります。

プロフィール

「今日日本は祝日、こちらも返信の必要が無く、効率的。」
何シテル?   07/16 00:51
最近TTからマツダのMX-5(ロードスター)に乗り換えました。 諸事情でパワーダウンを余儀なくされ(自己原因)、でも楽しく無い車には乗れないな?と考えて、今回...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これは使えると思います。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:05:58
 
顔文字 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:04:35
 
チビモジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/08 05:48:35
 

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
最近14万キロオーバーしました! 以前に乗っていたゴルフは38万キロ乗って自爆しました ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
これは会社の車です。 会社の営業はこれで回ってますが、正直パワーが無いのでつまらないです ...
その他 その他 その他 その他
日本では既に右と左方向のギャップから運転はしない事にしているので、日本への一時帰国の際は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation