• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月14日

今日の夕食は「ケバップ、ご飯付き」

今日の夕食は「ケバップ、ご飯付き」 今日の夕食はケバップ。

一応、料理としてはトルコ料理なんですが、ドイツにはトルコ人の方が多く居る事から比例的に至る所にあります。
戦後の人不足から、外国人労働者を必要として、トルコ人が一杯やって来た訳。
日本人も数人来てました。

お肉は羊、鳥、(場所によってはミックス)で大きな塊を削ぐ形のお肉なんですが、美味しい所は結構行けます。

コレを食べる時にだけ飲む「飲み物」羊のヨーグルトジュース。
飲み味は、(健康~)って感じです。

値段も安いんですよね~400円位かな。

ブログ一覧 | 料理 | 暮らし/家族
Posted at 2007/03/14 06:14:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

盆休み突入
バーバンさん

この記事へのコメント

2007年3月14日 10:28
トルコ料理ですか。いいですね。でも想像がつきません。

以前ドイツへ行ったときには伝統的なドイツの料理(?)を食べたので、ドイツ人って肉ばっかり喰っているんだなと思ったものです。でも、嫌いじゃありませんでしたがね。

ドイツの料理の話題、期待しています。
コメントへの返答
2007年3月14日 14:48
自分の過去のプログには大きなお肉もあります。

ドイツ料理は確かにお肉料理が多いですね。
やっと「歯」も完治したので、硬いドイツ料理にも挑戦出来ます。
2007年3月14日 22:13
僕もケバブは大好きです。ただ書かれているとおり、お店よりけりですね。ジューシーなお肉ならいいんですが、パサパサだったり。
今のところドイツで食べたのが一番美味しかったですね。
ちなみに「羊のヨーグルトジュース」ってドイツ語でなんて言うんでしょうか。嫁に聞いてみようかと思います。
コメントへの返答
2007年3月15日 2:36
ドイツ語で何ていうか、知りません。

(すいませんね~)

何時も「そのヨーグルト下さい」って言ってますから。
でも、何処でも置いてます、必ず。
(ドイツでは)

プロフィール

「今日日本は祝日、こちらも返信の必要が無く、効率的。」
何シテル?   07/16 00:51
最近TTからマツダのMX-5(ロードスター)に乗り換えました。 諸事情でパワーダウンを余儀なくされ(自己原因)、でも楽しく無い車には乗れないな?と考えて、今回...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これは使えると思います。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:05:58
 
顔文字 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:04:35
 
チビモジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/08 05:48:35
 

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
最近14万キロオーバーしました! 以前に乗っていたゴルフは38万キロ乗って自爆しました ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
これは会社の車です。 会社の営業はこれで回ってますが、正直パワーが無いのでつまらないです ...
その他 その他 その他 その他
日本では既に右と左方向のギャップから運転はしない事にしているので、日本への一時帰国の際は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation