• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月26日

ルーマニア(本当に最後)

ルーマニア(本当に最後)

月曜日、お偉いさん2が迎えに来てくれて、空港へ。
本当、日本の地方空港より小さい「国際空港」です。
チェックイン、3つの行き先が一緒になったカウンターで、荷物の重量測定のバンドは2つのカウンターで1つでした。
一応、パスポートコントロール、身体検査はありますが、10分もかかりませんでした。
待合室にはショップが2つ、肝心のタバコですが、1カートン(違う言い方ですが、知りません)が15ユーロになっていました。(去年より5ユーロアップ!)
同僚に転売する為、1カートン購入(プレゼントじゃなかった??)

他には買えそうな物は無く、終了。
本当は30分、お偉いさんピックが行われる事になっていたのですが、ちょっと遅すぎじゃないかと考えて、早めてもらいましたが、遅くてもOKでした。(まあ、何かあるとアウトだし、自分が行った時はまだカウンターが空いてなくて、待ってましたが、自分が終わる頃には長蛇の列(お仕事、遅いです、こちらは)

ルーマニア総括
今回は前回より遊びませんでした。(前回も言うほど遊んではいないが)
オペラを見たぐらいですから、でもそのオペラを見る前に近くの有名なレストラン、「花のレストラン」という所に行きましたが、オペラが始める1時間前(正確に書くと1時間は切っていた)
(こりゃ~ギリギリでしょう)と考えて自分はメインしか注文しなかったのですが、同席した1名がスープも注文しました。
自分は「おまけ」みたいなものですから、その人には言いませんでしたが、案の定、スープが出て来てから暫く経って皆のメイン料理が出てきました。(自分なんかより、こう言う所でお食べになっているのですから、考えて欲しい)
所要時間は10分しかありません。自分はアジを焼いたものと、ご飯にしましたが、味はまあまあ、と言うより味わって食べれません。
ここは違いましたが、普通オペラの開始時間に間に合わなければ次の休憩時間からしか入場出来ません。
何か無理して、このレストランで食べなくてもオペラの隣にあった「マック」で自分は全くOKでしたが。
後は日曜日、やっと仕事も終わり、多少は何か出来るかと思ったらお偉いさんの自宅に招待で、CG映画「マダラスカ」ですから。
きっと、あの席に居た人、全員(何で、今からアニメ見るんだ?)と思ったと思います。
自分以外、デズニーCG映画の題名さえ知っていませんでした。
(ネモ、アイスエイジ、モンスターパニックなど)

ちなみに自分以外は奥様同伴でした。
「次は奥さんも連れてきたら?」と言われましたが、それをする程、自分は偉く無いし、仕事に支障が出ます。
何が目的で行くのか?本来の目的を見失ったら意味がありません。
日本では想像も出来ない部分ですが、奥様同伴は良くあります。
何かのパーティーであれば、同伴の方が良いですし、自然ですが会社の経費、現地関係者に余分な負担を強いて、自己の利益を追求するのはどうかと感じますね。

最後にルーマニアって上下関係が非常にはっきりしています。
それが、今どれ程必要な仕事であっても上の人は自分ではしません。
その辺、自分はあまり無いので、やるんですが、それ見た上の人が大声で従業員を叱っているみたいなんです。「おい!ATGが●●やっているじゃないか!お前やれ!!」ってな感じかな??
だから、何か気の毒と言うか、感じ悪いですね。
後、計画してから動くと言う事は難しい。
最後にドイツから持って行った木箱をトラックに積むんですが、来たトラックが小さいんです。現地の人は直ぐに入れようとしますが、普通、全部入れるのが難しいようだったら、メジャーで測ってから考えるでしょう?
自分がそう言うと現地のボスがまた色々言って来ます。
彼が言った仕事を自分が変えようとするのが嫌なのか、変な理屈が出てきます。
別に話し合って決めるのは良いですが、その間、現地の方が休んで、遊んで居るのが気に障りました。(効率的、価値的な時間の使い方しましょうよ~)
やはり、国民性がその国の発展に影響します、ルーマニア地下資源は相当豊富にあるようですが、ドイツ人とイタリア人が要所を抑え、利潤を持って行ってしまう現状が良く理解出来ます。(ホテルの朝食でも聞こえてくるのはドイツ語とイタリア語でした。)

様々な方に生活について聞きましたが、平均2万円/月の給料は行ってないですね。ドイツでは10倍は行くと思います、平均所得。
別に売っている物が凄く安い訳では無いし、ほんの一瞬街中のショッピングセンターへ行きましが、平均所得を軽くオーバーしている服なんてザラにありました。
(購買層は非常に一部の人という事ですね)

この所得格差を引きずってEU加盟国はどの様に発展していくのか、心配になります。けど、この心配する事、そのものが「日本人」的なのだと思います。

(これは飛行機の中で書きましたので、何時もより長文になりました、しかし未だデュッセルに着きません、長~い。)

そして、時間は過ぎまして、自宅に到着!
やっぱ、ほっとしますな~♪
ブログ一覧 | 地域 | 旅行/地域
Posted at 2007/03/26 18:20:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「水の日」・「水の週間」に全国各地 ...
どんみみさん

刃こぼれ
avot-kunさん

スマホホルダーこんなのあった。
ベイサさん

札幌の親友と飲み会
アンバーシャダイさん

電動アシスト自転車の手元スイッチの ...
パパンダさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2007年3月29日 2:36
出張お疲れ様です。(自分は来週また日本です。キツ~。)

ルーマニアって「ローマ人の国(うろ覚え)」ですから、結構ラテンの血は感じられるものなのでしょうか?
共産主義+ラテン、興味が湧きますが、なんだか複雑な感じがします。

アジを焼いたものですか、私は先日日本で焼いた秋刀魚と大根おろしで涙が出そうになりました。
コメントへの返答
2007年3月29日 5:20
相方から「あなたの書く文、意味分からない!」と言われるプログにコメント頂き、感謝です。
ルーマニア人の国民性、難しいですね~でもラテン系は「いい加減」と言う部分以外はあまり感じられませんでしたね。

良いな~日本。

プロフィール

「今日日本は祝日、こちらも返信の必要が無く、効率的。」
何シテル?   07/16 00:51
最近TTからマツダのMX-5(ロードスター)に乗り換えました。 諸事情でパワーダウンを余儀なくされ(自己原因)、でも楽しく無い車には乗れないな?と考えて、今回...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

これは使えると思います。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:05:58
 
顔文字 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:04:35
 
チビモジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/08 05:48:35
 

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
最近14万キロオーバーしました! 以前に乗っていたゴルフは38万キロ乗って自爆しました ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
これは会社の車です。 会社の営業はこれで回ってますが、正直パワーが無いのでつまらないです ...
その他 その他 その他 その他
日本では既に右と左方向のギャップから運転はしない事にしているので、日本への一時帰国の際は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation