• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月11日

日曜日はホームコンサート

日曜日はホームコンサート
日曜日の午後はデュッセルの友人宅に呼ばれて、行って来ました。
ドイツでは音楽をやっている方が非常に多く、本日もミニコンサート状態。

一人、学生で来ている方が素晴らしく、優しい音色でしたね~。

ちなみに鍵盤はやはり象牙が良いのだそうです。
1の力で打った時1の力で戻ってくるのが象牙、その為ビリヤードでも象牙は重宝されますが、貴重な資源と言うか、今では殆ど使えないらしいですけど。

このお宅のピアノの鍵盤が象牙と言う訳では無いですが、非常に暖かい音色が出るんだなSteinway、イメージでは固いって感じですが。

自分は楽器が出来ずに、良く恥ずかしいと思う事があります。
やってみようかな~と毎回、その時は思いますが、始めた事はありません。
(合唱はやったけど)
ブログ一覧 | 地域 | 旅行/地域
Posted at 2007/06/11 02:40:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い日はカレー🍛
brown3さん

晴れそして猛暑日(あと3日)
らんさまさん

YouTube動画up 【車中泊】 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

今日は「護衛艦とね」を観に行って来 ...
S4アンクルさん

横浜家系ラーメン【 魂心家 】平塚 ...
bighand045さん

焼きそば弁当&茹でモロコシの二乗
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2007年6月11日 8:09
そちらは音楽が盛んなんですね。
やっぱりヨーロッパは音楽も歴史がありますからね。

私も楽器ができないクチです。ピアノは相方に破門されるし・・・
コメントへの返答
2007年6月11日 13:35
以前はドイツの大学は授業料が無料だったこともあり、各国からの留学生が多くやって来ました。
特にアジアからの音楽での留学生は多く、有料になった今でも多く来られます。

ピアノを持っている家庭も本当に多くて驚かされます。
2007年6月11日 19:27
こんばんは!
たま妻です♪

今日はたまきち繋がりのお友達もピアノ演奏会についてアップされていました。
もちろん日本ですが・・・

以前、同僚だった方が声楽&ピアノの留学でドイツに滞在してはります。
やはり、芸術の文化が日常に溢れているってヨイですね~
たま娘も以前ピアノを習っていましたが、じっと座っていられず早々にリタイアしました(涙)
コメントへの返答
2007年6月11日 23:27
実は自分も小さい頃「ピアノ」に行かされていましたが、逃げ出して遊んでました!(反省)

でも音楽家の方は演奏が終わると沈んでしまう心があるとかで、モチベーションを保つのは大変らしいです。

プロフィール

「今日日本は祝日、こちらも返信の必要が無く、効率的。」
何シテル?   07/16 00:51
最近TTからマツダのMX-5(ロードスター)に乗り換えました。 諸事情でパワーダウンを余儀なくされ(自己原因)、でも楽しく無い車には乗れないな?と考えて、今回...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これは使えると思います。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:05:58
 
顔文字 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:04:35
 
チビモジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/08 05:48:35
 

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
最近14万キロオーバーしました! 以前に乗っていたゴルフは38万キロ乗って自爆しました ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
これは会社の車です。 会社の営業はこれで回ってますが、正直パワーが無いのでつまらないです ...
その他 その他 その他 その他
日本では既に右と左方向のギャップから運転はしない事にしているので、日本への一時帰国の際は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation