• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月23日

やはり物価は上がっている!

やはり物価は上がっている! 昨日、金曜日の夕方、相方と買い物へ。

ドイツでの乳製品が高くなった事はしってましたが、牛さんのお乳って使う食品が多い(使わない物も少ないか?)

バターも購入しましたが、小さくなってます(明らかに小さくなった!)
値段の高くなっているらしい....

そんな中、良く買うお菓子、アーモンドを砂糖で固めて片側にチョコが付いているビスケット状の物なのですが、昨日食べたらピーナッツが多い!(アーモンドなんて無くなっちゃった?)

まずくは無いですが、原材料高騰で様々な物が変わっているようです。
住み難い世の中になって行くな~

ブログ一覧 | 地域 | 旅行/地域
Posted at 2008/02/23 14:50:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やっぱり暑い時はかき氷ですね!
のうえさんさん

これは観たいです!
レガッテムさん

昴と彗星/しげの秀一 連載開始!
マツジンさん

北の大地へ 2025夏
hikaru1322さん

海の日でしたが・・・
よっさん63さん

雲の峰ネットの民の熱気かな
CSDJPさん

この記事へのコメント

2008年2月23日 15:10
原材料費高騰は世界中に影響しているようですね・・・
日本も確実に色々なものの値段が上がっていくでしょう(>_<)
でも、ミュウ君は「そんなの関係ねぇ!」って感じですね(^^;;
コメントへの返答
2008年2月23日 16:02
はい、ネコの手でも借りたいとは良く言ったもので、何も出来ません。

でもひょうきんな態度で和ませてくれます。
2008年2月23日 18:50
こんばんは。

思わずこれを思い出してしましました。(笑)

http://jp.youtube.com/watch?v=uI7ncxV9Q9c
コメントへの返答
2008年2月24日 2:57
見させて頂きました!

「コレがドイツ!我々は此処で生まれ、此処で死~ぬ♪」
こりゃ愛国主義の人が聞くのか、失望者が聞くのか、何か非常に悩む歌詞ですね♪

正直聞いた事が無かったです。
2008年2月24日 6:56
フランスも物価あがってますよorz
1年で2.7%しかし給料の上昇率はそれ以下…
たまりません!!
コメントへの返答
2008年2月24日 17:10
最近月末の銀行残高で感じます、物価!
何だろう?昔はもっと余裕がありましたね~

オイラもたまりません!!
2008年2月24日 17:33
確かに何でも高くなっていますね。
節約が趣味(?)なので、例のALDIを良く利用しますが、どれも5~10%は上がっています。

でもやっぱり値上がりが激しいのが、ガソリン、軽油。無鉛98が1.45ユーロ。ドイツはもっと高いんじゃないんですか?
コメントへの返答
2008年2月25日 1:05
無鉛98が1.45ユーロですか、自分の村では1.40位ですね。
多分都市部はもっと高いです。

でも、もっと高くなるのかな~??

プロフィール

「今日日本は祝日、こちらも返信の必要が無く、効率的。」
何シテル?   07/16 00:51
最近TTからマツダのMX-5(ロードスター)に乗り換えました。 諸事情でパワーダウンを余儀なくされ(自己原因)、でも楽しく無い車には乗れないな?と考えて、今回...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

これは使えると思います。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:05:58
 
顔文字 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:04:35
 
チビモジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/08 05:48:35
 

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
最近14万キロオーバーしました! 以前に乗っていたゴルフは38万キロ乗って自爆しました ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
これは会社の車です。 会社の営業はこれで回ってますが、正直パワーが無いのでつまらないです ...
その他 その他 その他 その他
日本では既に右と左方向のギャップから運転はしない事にしているので、日本への一時帰国の際は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation